表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

最終話 君達は、友達。

「おい、純哉じゅんや! ひどいぞお前! でもサンキューな!」

 あ、もうバレたか。いや、昨日のうちにバレてたよね、きっと。


 朝とか昼休みとかだと、他の人目があるから。


 きっと、放課後まで話すのを待ってたんだろうな。


 そうか。

 教室になぎさがいないのは、わざと、かあ。


「いいじゃん。たまにはライバル同士できちんと話せて、良かったんじゃない?」

 わざと、少しだけふざけた感じで言ってみる。


「ああ、まあ、な。お前と三人、一緒の高校! って改めて誓ったよ。んで、来週、二人で遊びに行ってくる。電車乗って、あの街。本屋も行くから、参考書、欲しいのあったら言ってくれ」


 良かったね。


 二人で、だ。もちろん、邪魔はしないよ。


「買ってきてくれるの? さんきゅ。レシート取っといてね? ちゃんと払うから」


「ああ、まあ、うん。……それより、たまにはお前も俺ら以外と遊びたいだろ? 暇なら、誰か、誘えよ!」


 ……遊び、って。何で、そうなるのかな。


 二人、デートじゃないの? お膳立てとか、色々した僕の立場は?


 もう、いいや。

「二人以外とは遊びたくはないけど、お言葉に甘えて、たまにはおりから解放させてもらおうかな」


「お守り、はねえだろう? まあ、でも今回は本当に助かったし……じゃあ、その次は俺達三人でな! なぎさも喜ぶぞ!」


 へえ、二人も、僕と遊びたいんだ。嬉しいな。


「了解。あ、なぎさだ。早く行ってやれよ、ばーか」 

 そう。早く、いっちまえ。


「お、お前、親友に、ばーか? いや、理科は純哉がダントツ1位だしなあ。国語も。だから、いいのか? そうだ、社会は、お前かなぎさ……」


 本当に、頭いいのにおばかだな、泰斗たいと


 そんな僕達の会話を楽しそうに聞いているなぎさ。


 教室の扉を半分開けて、こっちを見ている。


 ……ああ、なぎさはやっぱり、かわいいな。


 そして、かっこいい。


『ありがとう』

 こっそりと、だけど。なぎさの口は、そう伝えている。


『どういたしまして』


 背中を向ける泰斗には、なぎさの姿は見えない。


 かっこいいのは、泰斗も同じだ。


 僕から見た二人は、あの頃からずっと、きらきらしてる。


「じゃあ、帰るか。ほら、お前も」

 泰斗の声。なぎさも、うんうん、って肯いている。


「あ、今日はちょっと、図書室に寄りたいんだ」

 僕の声。

 わざとらしく、ないよね?


「そうか、じゃあ、明日な」

「分かったわ。またね、純哉」

「うん、泰斗、なぎさも、また、明日ね」 


 良かった。僕、不自然じゃなかったみたいだ。


 そう、二人は。君達は、僕の友達。


 大好きな、大切な、友達だから。


「早く、()っちまえ。それで、とっとと、くっついちまえ。ばーか」


 大丈夫。


 僕の本当の気持ちは、しまっておける。


 誰もいない、教室で、呟くだけだから。


 なぎさ、僕はね。

『君と友達で、いたくない』


 ……なんて、ね。

 そんなこと、言ってやらないよ。


 泰斗も、なぎさも。

 大切で、大好きな、友達同士だから。


 君達が、友達同士から、変わっていっても。


 僕達は、友達。


 ……これからも、ずっと。


 だから、僕は。

 二人を、見ているよ。


 ずっと、隣で、ね。   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ