表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やまい  作者: 片坂
3/3

2.2s

よろしくおねがいします。

 夏休み、小学生の頃に遡る。祖父母の家に泊まりに来ていた僕は川遊びをした帰り、そのひとに出会った。

 烏みたいに真っ黒なワンピースを着てて同じ色の手袋を着けていて、身長は僕の大体二倍位。長い黒髪や溶けそうなくらいに白い肌を隠すように麦藁帽子を被っていた。

 蒼い、綺麗な虹彩をしていた。

 電柱の他は遠くにある民家しか何もないような夕暮れの田んぼ道の中心にいたから、不思議な気持ちになった。

「…こんにちは」気まずくなってしまい彼女に挨拶をして紛らわせた。思い返せば、それが切っ掛けだったのかも知れない。

「ぽ、こぁぽ、ぼぉっ」

 上擦った呼吸音。少なくとも返答ではなかった。

 彼女が手を伸ばした。振り返っても誰もいなくて、何かが起こっている様子もなかった。

 ふ。

 と、左の肩に冷気が触れる。

 前を向いた。下顎骨辺りに手を添えられていて、膝立ちになってこちらを見ていた。

「あっ」

「ぇぼぁっ、ぱぇあっ、あ、っ」

 変わらず機械音にも似た呼吸音は繰り返されていた。動揺する最中、彼女の付近と口元から気泡のような物が上がっているように見えることに気付いた。直接触れたそれは間違いなく水中で息を吐いた時に生ずる泡だった。

「水?」気道も食道も水で埋め尽くされていて声が出ないのかも知れない。そんな現実を視野に含まない事を考えてしまう。

 彼女が見ている。

 怖いと、初めて思った。我ながら鈍感が過ぎると思うけれど、抵抗をしなかったのは下手に何かしたら最悪死んでしまうかも知れないと予測したのもあったからだった。

 沈黙し、されるがままになるのが怖くて、自分に呆れる。

「どう、したの?」

「…ぼごぁっ、ぼぽぁっ」

「気に障ったことをしてたら、ごめん。失礼なのはわかっているけれど、貴女にしたことが何なのかについて教えて欲しいんだ」

「ぱぼぁっ、ごばっ、ぽ、ばあっぼぁっ」

 恐らくだけれど予測は当たっている。彼女は喋れない。けれど何かしら話そうとしているらしいことは伝わった。

 表情に違いは見られない。怒ってないと、いいのだけれど。

「あの、提案なんだけれど、いい?」

 首肯してくれた。言葉を続ける。

「有難う。……その、筆談してもいい?言い辛いことだったら尚更」

 同じ反応。

「じゃあ、家から紙と鉛筆。とってくるから」

 首を振られた。

「え、どうして」

 彼女がしゃがみ、指で文字を書き始める。

「こわい?独りが?」

 首肯される。

「そっか…。じゃあ、一緒に来る?」

 強く首を振られる。

「…そんなに嫌?」

 首肯される。

「それじゃあ、どうしよう…」

「おい」

 僕と彼女以外の男性の声がした。見ると祖父が心配そうにこちらに近づいてきている。

「おじいちゃん」

「どうした、こんな所で?」

「ああ、それは」そう言いながら振り返ると彼女の姿が初めから何もなかったみたいに消えていた。

「……」

「何だ?何も無い所をぼうっと見つめて」

「…何でもない。景色を眺めてたんだ。おじいちゃんこそ、どうしたの?」

「ああ。散歩がてらお前を迎えに来たのさ。時間が時間だし、この辺のやつは知り合いしかいないが若しもの事があったらと思ってな」

「心配性」

「この辺の夕暮れ時を甘く見てはいかん。何が出てくるか」

「でてくるって、妖怪でも出てくるの?」そうお道化て言ったけれど祖父はいたって真面目な顔で、

「御巫山戯で言っている訳じゃない。さっきだって焦ったんだ。あの様子だとはっしゃく様にでも魅入られたんじゃねぇかってな」

「八尺?」

「お前みたいな可愛らしい子を攫っちまうんだ。背ぇの高い女の妖怪さ。ぽぽって笑ったような声を出しながらな。私も会った事があるが、下手をすれば死んでしまうところだったらしい。小さかった頃の話だ。連れ去るだけだったらまだ少しは対処できるが、それ以上に如何しようもなくなる奴等もこの辺には色々いるんだ。雨砢(うら)だとかはまあこの辺じゃそうは遭わんだろうが、乆根々々(くねくね)とかな。あれに遭ったりでもしたら洒落にならん」

「へえ…」

 怖いだとか彼女が化け物じみているとか、そんな事は考えられなかったけれど、若しかしたらと考える。そもそも特徴が一致しているだけで彼女は違う存在なのかも知れない。

 連れ去ると言っているけど、そのあとにどうするのだろう。食材になって、最終的には白骨化するのだろうか。魅入られるというくらいなのだから若しかしたら…。まあ、それについては考えないでおこう。まだ早い気がする。

「なんだ、怖くなったか?」

「止めてよ」

「ははは。そんじゃあ、早く帰ろう」

「…」そうして帰路に就いた。振り返って未だいないか確認したかったけれど、結局出来なかった。

読んでいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ