表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/52

13話リバース、僕の嫌いな人(side永田5/5)

「永田くんて、彼女──いる?」


 馬鹿なこと言うなよ、いるわけないだろ!

 激高しそうになるのを抑えて、いないと答えると、今度は「好きな人は?」────


 浮かれていた気分を一気にどん底まで突き落とされる。

 ひとりで舞い上がって、馬鹿みたいだ。


 心底脱力した。自分が甘かった。

 優しくして、大事にして、頻繁に会いたがるなんて、好きな人にしかしないだろ。

 そんなこともわかんないくらい、僕は『範囲外』なのか。


「だ、だって、アミ、って名前、呼び捨てで仲良くて……だって永田くん、会社では女の人に愛想ないって言われてるのに、あの人には優しくて笑顔で、触ったりとか、しかも呼び捨てで」


 アミのことを持ち出して、怒ってみせる。

 嫉妬なら可愛いけれど、彼女のは、私のこと好きなんだよね? と探っているだけだ。イラっとくる。

 先輩が好きだから大丈夫ですよと、そう弁解して欲しいのがバレバレだ。

 よかった、じゃあこれからもよろしくねって言われたら、僕は喜べばいいの? ばかにするな。


「先輩にとって僕ってなに?」


 そんな、聞いてもしょうがない言葉が口を衝いて出た。

 まだ『かーくん』の『めいちゃん』なのはわかってる。

 僕はちょっと間借りしただけ。野良猫と同じで、たまに遊びにくるからちょっとかわいがって、それだけ。それでもいいと思ってたのに。

 今はもう、それじゃだめだ。

 答えが欲しい。一度溢れてしまったら、もう止められない。


 自覚してよ、踏み込んだのはあなただ。


 先輩が考えを振り切るように激しく頭を振った。


「わ、わかんない……」


 僕はわざとらしく大きなため息を吐く。

 考えてすらくれないの。


「……もういい。帰る、帰ります」


「えっ!? ど、どうして!?」

「先輩のお望み通り、これからはただの会社の同僚、先輩と後輩でいましょう」


 靴を履くと、彼女が焦っているのがわかる。手を振り払えば、ショックを受けたように震えた。


「な、な、なんで! なんでそうなるの? ちゃんと謝ったじゃない! そっちから押し掛けてきたくせに、こんな急に終わりって、ひどいよ!」

「謝って欲しいなんて思ってない。僕とどうにかなる気もないのに、独占欲だけ見せられても迷惑です」


 そんな気さえあれば、可愛いと思うのに。

 けどそういう風に、見てくれたことは無いんだ。どんなに手を伸ばし続けても、一向に届く気がしない。いつか選んでくれるなんて、もう思えない。

 怒りと絶望でめちゃくちゃだ。

 忘れさせるなんて、無理だった。


「先輩なんて、嫌い」


 ふいに涙が零れそうになり、ぐっと息を飲んで堪えた。

 嫌いだ、大嫌い。


「小説、書いてくれませんでしたね」

「…………」

「今まで迷惑も顧みず押し掛けてすみませんでした」


 書いてくれないってことがどういう意味かわかってる。

 でも、今だって書いて欲しい。

 僕にして欲しいことを書いて、可愛らしく強請ってよ。

 頼むから、僕を欲しがってよ。全部あげるって、ずっと言ってる。


 なのに、想像すら、してはくれないんだ。

 『かーくん』と『それ以外』なんだ。


「……なんで先輩なんか。なんで好きなんだ」


 ほら。もう諦めるから。

 だから今日一日くらい、僕でいっぱいになればいい────。



 背後で、玄関の扉がバタンと音を立てて閉まる。

 僕は振り返らずに足早に駅へ向かう。

 熱くなった顔に冷たい夜風が心地よかった。

 未練がましくぐちゃぐちゃになった心が、落ち着きを取り戻していく。


「……あんな告白、最悪だ」


 苦しめる為に発する「好き」なんて、醜すぎる。


 結局、僕は自惚れていた。彼女の心に食い込めたと、どこかで安心していたんだ。浮かれた分だけ、心が折れてしまった。

 続けていく勇気がないから、逃げ出したんだ。





 ────次の週明けから、視界の端を先輩がチラチラと彷徨くようになった。


「あ、な、永田っ……くん!」


 やたら挙動不振で、思わせ振りな仕草がイラつかせる。

 言いたいことがあるんなら、ハッキリ言え。僕だって辛いんだ。諦める決心をして避けてるんだ。僕はお友達なんかでいるつもりはない。中途半端な仲直りなんて、いらない。欲しくない。


「永田くん、あの、ごめんなさい……」


 謝罪の言葉なんて聞きたくない。


 無視を続けていたら、先輩との接点はどんどん減っていった。

 会いにいかなければ、全く顔も見ずに一日が終わって驚く。

 自分がどれだけちょっかいを出していたのか、客観的に見てしまったようで恥ずかしくなった。

 必死だな。なんでだよ、たかがハンカチを差し出してくれて、歌ってくれただけの変な女に。一体何を掴まれたっていうんだろう。



「永田さんて、悪趣味、変態」


 休憩室を避け、屋上の柵に寄りかかりながら缶コーヒーを飲んでいると、誰かが声をかけてきた。

 振り返ると、憮然として腕を組み、仁王立ちする後輩の姿があった。


「先輩が泣きそうになって謝ってるのを、無視して悦んでる」

「………そんなんじゃありません」


 確かにちょっと、気持ちいいとは思っていた。

 ざまあみろとも思うし、可哀想で抱きしめたくもなる。

 だけど、自分から彼女にアクションすることはもう、ないだろう。


「じゃーなんで先輩のこと無視するんですか。先輩、永田さんに会いたいって言ってましたよ」

「うっ……」


 後輩のストレートな攻撃に、思わず項垂れた。

 やめろ、揺さぶるな。会いたがってるのはわかってる。でも、仲直りしたくないんだよ。


「ウダウダしてないで、会って、さっさと好きだっていいなさいよ」


 好きだとは、言った。言い逃げだけど。

 でもちゃんと言ったことには、なってないよな。

 正論を吐かれて、ますます項垂れる。勇気が出ない。ふられるってわかってるのに。


「……僕みたいなチャラチャラした不誠実な人間に好かれたって、迷惑だと思う」

「な、なにそれ」


 思わず口をついて出た弱音に、後輩が動揺した。

 なにを言ってるんだコイツ、という顔でこちらを覗き込む。眉間の皺がすごい。

 僕は柵の上で腕を組むと、その中に顔を埋めた。


「だって、これだけ尽くしてるのに全然好きだって思ってももらえないし、信用もないっぽいし、その程度の存在だし。だったらいっそ、諦めた方がいいよ。まだ何もはじまっていないんだから、すぐ元通りになれるし……」

「いや、なれてないだろ」


 一度弱音を吐いてしまったら、残りが止めどなく溢れてくる。

 そんな僕を呆れた顔で見つめながら、後輩がツッコむ。口調がぞんざいになっている。

 なんでこいつにこんなこと話さなきゃならないんだろう。

 ああそうか、僕の事情を知ってるのって、こいつだけだもんな。素直に言えば協力してくれた人なんて、たぶん他にも沢山いたのに。


「……だって嫌なんだよ。好きだって言って、特に今は相手がいないからって、なんとなくで付き合うの嫌なんだよ。長いこと一緒にいた人がいなくなった後とかさ。辛くて誰でもいいって思ってさ。でもその後釜に座るだけじゃ、僕は満足できない。もっと真剣に追いかけられないと、応えたくない」


 ウジウジと、泣き言を言う口が止まらない。

 言いながら、自分がどんどん欲張りになっている事に気が付いた。最初は、誰でもいいなら自分にすればと軽く考えていたのに。

 自分の奥底のドロドロした気持ちに気付いて、思わず眉を顰める。

 つまり僕は、ずっと元彼に嫉妬していたわけか。

 彼よりも僕が欲しいって、自分から追いかけてきて欲しいわけか。


「だあぁぁ! めんどくさっ! なんでそんなに拗らしちゃったのか知らないけど、100%の好きでしか付き合わない許さないなんて、ありえないっすよ!」


 後輩がうざったい虫を追い払うように、ブンブンと頭を振って叫んだ。眉間の皺は、鼻の頭にまで及んでいた。


「だって、僕は100%好きなのに、ずるい」


 情けなく呟いて、口を尖らせてすねた。

 気取ったり取り繕うのはもう疲れた。


「……それさぁ、ちゃんと先輩に言った? あの人そーゆーの伝わらないですよ。でも伝わったら、ちゃんと考えてくれると思うなぁ。永田さんのそーゆうメンドクサイとこも、先輩はたぶん嫌いじゃないっすよ」

「こんな女々しいこと言えないもん」

「だからダメなんだお前は」


 ついにお前に格下げされた……。

 僕がこんなんだから、ヒナキにも好かれなかったんだろうか。

 いや、きっと、こんな姿すら見せようとしなかったから、選ばれなかったんだ。


「いいこと教えてあげる」

「……いいこと?」


 僕は腕の中からゆっくりと顔を上げて、後輩を見た。

 彼女の眉間の皺は消えて、にこにこと満面の笑みを浮かべている。


「そのうち、先輩は永田さんを誘い出す『口実』を持ってきますよ」

「『口実』……」

「それが何なのかは知らないけど、乗ってあげて」

「…………」

「たぶんそれが、最後のチャンスだよ」


 最後……誘い出す……口実。

 それって、絶対────アレ(・・)だ。


「え、なんで赤くなってんの?」

「なってない」


 僕が顔を背けると、後輩は苦笑いして「じゃ、そういう事なんで」と去っていこうとする。


「あ、待って!……ありがとう。感謝してる」


 慌てて伝えると、彼女は振り返って「いっこ貸しですよ」と微笑んだ。





 何日かして、後輩の言う通り、染谷芽衣子がやって来た。


 帰ろうとしていたところを外で待ち伏せされ、腕を引っ張られる。

 彼女にしては珍しく強引な手段に驚きつつ、僕はそれに従った。

 とりあえず、逃げない。乗ってあげる。

 もう大体、何を提案されるのかは解っていた。


「……何か御用ですか」

「うん。ちょっと御用なの」


 人気のない路地裏で立ち止まった彼女に声をかけると、僕の腕を両手で掴んだまま、上目遣いに見上げてくる。

 逃げることを心配しているのか、腕を抱き締めるようにしがみ付き、体を寄せてきた。近い。近すぎる。


「な、なに、何の用?」

「永田くん……あの、あのね」

「は、はい」


 もじもじと恥ずかしそうに視線を泳がせる。

 しがみついたままで。


「小説、書いたの。永田くんの小説だよ」

「うん……」

「今更かも知れないけど、頑張って書いたから、永田くんに読んで欲しいの。それで、その」


 先輩の顔が、みるみる赤くなっていく。今にも泣き出しそうな瞳で、震えながら訴え縋るように僕を見詰める。


「週末、部屋に来て。お願い」


 ぎゅう。腕を掴む手に力がこもる。

 密着したささやかな柔い感触に、僕の右腕が甘く痺れた。


 ああ、もう。頼むから、外でそんな顔してしがみつかないでよ。僕らまるで、家まで我慢出来ずに盛るバカップルみたいだよ……。

 そんな事を考えながら、染谷芽衣子を見下ろす。


 必死になっちゃって、可愛い。

 周りが見えなくなるくらい、自分が何をしてるかわかんないくらい、必死なのが嬉しい。たまらない。

 嬉しくて、嬉しくて、顔が緩むのをもう抑えられそうにない。


 僕は明後日の方を向いて、わざと怒ったような顔を作った。

 それから考える振りをして、間を置く。

 答えは決まっていた。


 行くよ、行きます。行かせてください。


「い、行ってあげても、いいですけど?」


 しかし、素直になるタイミングがわからない。

 かなり不遜な態度で答えれば、彼女はぱあっと顔を輝かせた。


「ありがとう!」


 お礼を言いながら、涙目でとびきりの笑顔を見せる。

 うう、やばい。罪悪感で胸がチクチクした。

 今すぐ抱きしめたいのをぐっと堪えて、素っ気ないフリをする。


 仕方ない。覚悟を決めて、きっちりフラれに行ってあげる。

 それでその後、仲直りしてあげるよ。

 それが先輩の望みなら、しょうがない。



 そして僕らは、再び週末の約束をしたのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ