表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の場合  作者: とにあ
15/34

よろず屋と円


「よろず屋。ゆーきさんは?」


 まどかちゃんが尋ねてくる。

「んー。お使いに行ってもらってるよ。それより、気を抜かずに導石しるべいしを作る。地図作りの旅に出て三日で導石が尽きてろくに進めません。なんて洒落にならないぞ」


 導石は一箇所配置するにつき三つ使う。

 範囲は五歩程度の距離で三角形を描くように配置する。

 それは地殻変動が起きて配置がずれても導石の共鳴範囲が外れないようにだ。

 熟練の地図職人ともなれば導石と導石の共鳴範囲は広がっていくし、他の地図職人の導石を補助共鳴させる手段すら心得ている。

 ただ、まどかちゃんにはそこまでの実力も熟練もない。


 ついでに言うと魔力も。


 どうやって効率的に魔力を上げさせようかなぁ。

 総量と錬度の均衡も考えて上げれるように考えないとな。



 ここまで思考してまどかちゃんから返しがないのに気がつく。いつきちゃんは客間で読書中だ。


「まどかちゃん、聞いてる?」

 まどかちゃんは目を見開いてこっちを見ていた。それこそ信じられないものを見るかの眼差しで。

 妙におずおずと、

「まじ? この雨の中お使い?」


「いや、あっちはたぶん、雨降ってないよ?」



 情報によるとアーベント領は水不足の上に特に魔力の強い者もおらず、ちからの強い人外も付近に棲んでいない。

 魔王が出現している不動期ならばこれ以上なく平和ないい土地だ。流れの魔物や魔王からのちょっかいだけ気に留めていればいい。


 だが、魔王休眠期。存在しない時期は地殻変動が多い。



 大陸の流動。大地が海に沈み、海底から新たな土地が隆起する。

 それに伴う地震に津波、地割れ。土地枯れに植物の異常繁殖。生態系が変わる。



 魔王の存在する時期を不動期。

 魔王の存在しない時期を活動期と呼ぶ。



 どちらが被害が多く、死者が多いかは一概には言えないため、必要悪としての『魔王』を認める意見が長寿種族の間で多いのもまた事実である。


 そう、アーベント領は活動期のデメリットを中途半端に受けた。

 土地枯れが起こり、水不足が始まり、街が滅びるには足りない地震が頻発する。そんな土地へとなったのだ。

 現領主レーゲン・アーベントはウチの上得意、ヴェッター・アーベントの紹介で依頼をよこした。

「大丈夫かよ」

 不安げにまどかちゃんが呟く。

 確かにゆきちゃんの任務遂行能力は限りなく低い。

 そう指摘されると不安がないとは言えない。

 簡単に野垂れ死んでそうだ。

 ただ、ヴェッター氏にも、もう片方の依頼者にもゆきちゃんは気に入られている。

 だからこそ、『使いの者に何かあったらこの依頼は失敗する』『アーベントは沈む』と脅しもした。

 ゆきちゃんが迷っていたとしてもアーベント側が死に物狂いで探すだろう。

 ヴェッター氏にとってはお気に入りだし。

 だから、

「大丈夫だろう」

 問題があれば最悪ゆきちゃんとアーベントが死滅する。それだけだろう。



 この世界が崩壊するような危険要因は存在しない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ