表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
灯る透明の染色方法  作者: ナナシマイ
第五章 暖炉宝石

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/31

章末おまけ⑤ 暖炉宝石

◯『ユーリカの栞』より抜粋


 暖炉宝石と呼ばれるこの石は、一般的に女性が愛する男性への想いを宝石に込めることで作られるものだ。特に人間のあいだでは、婚約指輪のお返し、あるいはそういった関係への申し出の贈り物として好まれる。

 炎の煌めきが強いほどに相手への想いが込められており、また、宝石との色なじみによって品質が異なる。




       *




◯とあるレストランでの会話


「ねえ、聞いた?」

「聞いた聞いた」

「え、なになに?」

「オーナーの婚姻の話!」

「ええっ!?」

「もう、すごく残念なんだけど……!」

「でもほら、相手は豊穣の女王って言うじゃない、そりゃああたしたちなんか相手にされないわけよ」

「まぁねぇ……」

「そうよねぇ……」

「それよりも見た? オーナーの着けてるブローチ」

「ああ、そのお相手から贈られたっていう」

「暖炉宝石というんですって。想いの込められた宝石だなんて、素敵よねぇ」

「なんでも、知り合いの聖人が自慢してたとかで女王さまが張りあったらしいわよ」

「やだ可愛い」

「ね、私たちもやってみない?」

「無理よぉ! 人間なのよ?」

「魔術でちょっと色をつけるくらいならできるんじゃないかしら」

「まぁ……!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ