表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

 目を開けると、見慣れた天井が見える。体に馴染(なじ)んだベッドの上にコータローは横たわっている。ここは自分の部屋だ。知らない都会の公園でも、薄暗い森の中でも、石畳(いしだたみ)路地裏(ろじうら)でもない。コータローは上体を起こして、目覚まし時計を見る。6時25分。目覚まし時計が鳴り出す前に目を()ますなんて、普通じゃ有り得ない。6時間は寝ている。それ(ほど)睡眠時間が短い(わけ)じゃない。なのに頭も体も重い。ベッドの上で宙を見つめて(しばら)くぼんやりする。

 何だか、すっきりしない。あれは何だったんだ?夢だ。そりゃ、夢だと分かっている。だが、それにしては、やけに手が込んでいて、その上何だか説教されている感じだった。

 朝に余裕は無い。コータローは気分を切り替えると、勢いよくベッドを降りて学校に行く身支度(みじたく)を始める。いつもの(よう)にそうしながら、頭の中はまだ夢に引っ張られている。

 ブヨブヨのモンスターは自分の分身だった。格好(かっこう)悪いのは、自身に対するコンプレックスの表れだろうか?まあ、態度と性格が卑屈(ひくつ)なのは確かだろう。だけど、エカテリーナは何だ?自分の中に自覚していない『白人大好きな自分』がいるのか?いやいや、正確には、『金髪大好きな自分』か?それも、幼女から年上までってなんだよ。彼女等のお願いは、どこから()いて来たんだ?もし、万一、百歩(ゆず)って、自分が金髪大好きだったとしても、あんな手の込んだ設定()らないだろ。普通に仲良く、イチャイチャする夢で十分だ。

 考えてもキリがないので、荷物を持って、リビングに向かう。

「おはよ。」

 朝飯の支度(したく)をしている母ちゃんの背中に向けて挨拶(あいさつ)する。

「コーちゃん、パジャマ洗うから、洗濯籠(せんたくかご)に出しておいて。」

 ちらりと目の(はし)でコータローの存在を確認すると、背中を向け直して、料理をしながら言い放つ。

「え~。」

 思いっきり面倒臭(めんどくさ)いのを表明するが、完全無視だ。

 パジャマ、部屋に置いてきちゃったじゃないか、また取りに戻るのかよ。

「とーちゃん、会社はよ。」

 父ちゃんは普段着のまま、ソファでくつろいでいる。

「今日は、リモート。」

「チッ。」

 通勤しなくて良いからって、いい気なもんだ。

 コータローは、荷物をリビングに放り出すと、自分の部屋に取って返す。

 学校もリモートで良くないか?いちいち集まらなくても、オンライン授業で良いじゃないか。そうすりゃ、高山に会わずに済む。あいつが、石川さんに会う事も無い。あ、でも、俺も石川さんに会う機会が無くなるか。SNSでやり取りする関係じゃないし。あれ?もしかして、お願いしたら俺とSNSやってくれるかな?

 パジャマを洗濯籠に放り込み、そのまま洗面台で歯を(みが)く。

 結局、行動しなきゃ駄目だ。逃げてちゃいけないんだ。高山にも宣言して、石川さんとも…、チャンスがあるかな。どうやってチャンスを作ればいい?夢で決心した様には上手(うま)くいかないか。

 歯を(みが)きながら、洗面台の鏡に映る自分の顔を見る。寝ぼけた様な()まりのない顔が(うつ)っている。

 これじゃ駄目だ。もっと気合いれなきゃ。

 磨く手を止め、両手で(ほお)をパンパンと二度(たた)く。もう一度、鏡に映る自分の顔をまじまじと見る。

 少しは気合入ったか?まずは、高山に宣言だ。あと、自分の意思はしっかり持って。

 歯磨きは、適当な所でやめて口をゆすぐ。今度は顔を洗って、もう一度自分の顔を鏡に映してみる。

 まだまだだ。全然気合が入らない。そう言えば、誰かに後悔しないようにって言われた気がする。このままじゃ、明日の朝も同じ様に、この鏡の前で『今日こそ』って思っている自分がきっといる。早くも弱気モードに突入だ。

 たまに気合注入してもらうのに、エカテリーナと会うのも良いかもな。

 鏡を(のぞ)いたまま、コータローはにやりと笑った。


      了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かったです。 作中の台詞で「何も言えないのは辛いけど、かと言って、何でも言ってしまうと、それもきっと辛いんだ」が印象に残っています。 最初は確かにと共感して刺さりましたし、読了後は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ