表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/32

第二話「綿菓子作りで万歳」【前夜祭】

 私と悪魔さんが出会ったのは、先輩といつもの一時を終えた、放課後の事でした。

 なぜ悪魔だと思ったのかと言いますと。

 頭から羊みたいなうねった角をにょきりと生やして。

 お尻からは先端がスペードみたいな尻尾が垂れてて。

 足の先から首までの黒い全身タイツを着て、手には三つ叉を装備ですよ?

 まさに、如何にも我こそは悪魔。

 マイネーム・イズ・悪魔みたいな格好だったのです。

 なので、私は迷うことなくこの人は悪魔だと判断したのですが、残念ながらそのご尊顔はモロ人間でした。長髪で、ホストっぽい雰囲気の色黒お兄さんです。

 てっきり顔は異形の怪物みたいなのを期待していただけに、これはがっかりですね。

 そうそう、がっかり繋がりといえば、先輩もそうです。

 先輩というのは、私の事を『後輩』と呼んでくれる優しい殿方の事です。

 成績は常に学年上位、僅かな休み時間でも、嫌な顔一つせずに私の話を聞いてくれます。

 さらに程良いツッコミまで入れてくれる、まさに完璧な御方です。

 でも、帰宅部さんだから、学校が終わるとすぐ姿を消してしまって、なかなか一緒に帰れないのでがっかりしている今日この頃です。

「い、痛い……」

 あ、しまった悪魔さんの事を忘れてました。

 そんなベタベタな格好の悪魔さんは、お腹を押さえながら地べたで横になっていました。

 どうも腹痛っぽいですね。

「実は、帰りに立ち寄った先でケーキ屋で片っ端から喰っちまって」

 しかも原因は食べ過ぎですか。

「食い意地が悪いからですよ。腹八分目にしないといけませんよ?」

「正露丸……正露丸さえあれば」

 この悪魔さん、人の話を聞いちゃいません。

「悪魔さんでも、やっぱり正露丸が効くんですか」

「当たり前当たり前、正露丸は世界、いや、※〆◎∀仝規模で効くんだぜ」

「はい?」

 ちょっと聞き取り難い部分がありましたね。

 気になるのでもう一回訊いてみました。

「だから、※〆◎∀仝規模だよ」

「もう一回」

「※〆◎∀仝規模」

「ワンモア」

「だから、※〆◎∀仝規模だって……あ、そうか下等生物には、高等過ぎて聞き取れない言語だもんなぁー……」

 あらあら、なんか今妙に納得されましたよ。

 しかも、地味に貶された感がありますよ?

 ちょっと一発殴ってあげようかと拳を固める私ですが、いくら口が悪いからって、弱った病人を殴るのはよくないと思って我慢しました。

「まぁ、とりあえず万国共通なんだよ、正露丸」

「なるほど」

 さすが正露丸。

 なかなかの強者です。あの苦さは伊達ではなかった訳ですね。

「という事で、正露丸をよこせ」

「残念な事に私は持ってないんです」

 というよりも、正露丸を常備している高校生なんてほんの一握りだと思います。

「なら買って来てこいよ。こんなにも腹痛で苦しんでる悪魔がいるだぞ? 助けるのが人として当然だと思えよな?」

「助けるものですか、私は悪魔って追い払うものだとばかり」

「かぁーっ、これだから最近の若者は駄目なんだよ、ゆとり? ゆとり社会ってやつ? とにかく、お前は駄目だな、駄目駄目だ、駄目駄目惑星の駄目駄目ット三世みたいな奴だ」

「そこまで言われる筋合いはありません」

 我慢は身体に良くないとお母さんは申しています。

 ということで、私は迷うことなく悪魔さんを殴らせて頂きました。


「ついでに鎮痛剤が欲しいと思うんですが」

 買ってきたばかりの正露丸を受け取りながら、悪魔さんは私にそう言います。

「大丈夫ですよ、正露丸には歯髄炎などの鎮痛作用があるそうですよ」

「誰のせいでこうなったと思ってやがる……んですか!?」

 強気に出ようとした悪魔さんですけど、私がそっと拳を上げた途端敬語になりました。

 実は、さっき殴ったせいで歯が折れてしまったのです。

 でも、あれだけ虫歯が進行した歯なら、いつへし折れたり、へし折られたりしても不思議でないと思います。

 早いか遅いかのどちらかなので、総合的に考えて私は悪くないと思います。

 悪魔さんはまだ何か言いたそうにしながら、正露丸をなんと水なしで丸飲みました。

「水なしですか」

「悪魔に不可能はない」

 ニヤリと笑う悪魔さん。

 でも、正露丸を呑む事になった経緯を考えると、ちょっとマヌケだと思います。

「世話になったな」

 悪魔さんは立ち上がると、颯爽と退場しようとします……が、させません。

 尻尾を掴んで、私は悪魔さんに手を差し出しました。

「……何だよ?」

「お代を下さい」

「……おんや? 何のお代かな?」

「殴りますよ」

 即座にジャンピング土下座する悪魔さん。

 そうするなら、最初から逃亡なんてしないで頂きたいものです。

「すんません。もうお金なんてこれっぽっちもなくて、その、今月クレジットの引き落としとかデート代が嵩んじゃって……」

「クレジットがあるなら、それでお金を借り入れればいいと思いますよ。とりあえず、返して下さい私の千二百円」

「いや、それはさすがにちょっと……」

 渋りまくりの悪魔さんですが、私もお金がないと困ります。

「レストラン! 海辺のレストランのお食事券とかどうっすか!? 今なら二枚セット、六千円分ですよ!」

「レストランのお食事券を二枚……!?」

 おおおっ、これはちょっと心が揺れますよ?

 二枚あれば、先輩と一緒にとかも可能ですもんね。

「ただし、期限は明日まで」

 明日は平日です。

「駄目じゃないですか」

 しかも、期末テストですよ。

 私だけでなく、全国の学生達にとって忌み嫌うべき日々の始まりですよ。

「この役立たず!!」

「きゃうっ!?」

 ああ、思わず手が手が……また悪魔さんの歯が宙を舞います。というか、歯が弱すぎですこの悪魔さん。

「ごめんなさい、ごめんなさい……この世に生まれてきて、ごめんなさい……」

 すっかり自信喪失してしまって、乙女座りしてますよ悪魔さん。

「なんとかならないものですかね」

 海辺のレストランはなかなか魅力的です。

 いくら期末テストがあるとはいえ、ぜひとも先輩とご一緒したいです。

「むむむー……」

 考えます。

 考える葦と呼ばれる人間です。

 こうして考えれば、間もなく良いアイディアが浮かんでくるような気がします。


 一、お食事券の期限を延ばす。

 二、テストの開始日を延ばす。

 三、カルボナーラが食べたいです。


 ……カルボナーラ、美味しいですよね。

 とりあえずアイディアが出た所で、さっそく悪魔さんに問いましょう。

「お食事券の期限を延ばせないんですか?」

「無理ですよ。時間の取り扱いは俺の管轄外だし、勝手な事をしたら神様に殺されるよ」

「神の意志に背くのが悪魔のお仕事でしょ?」

 あと人に取り憑いて首を三六〇度回転とか、汚物を吐瀉したりですよね。

「いやいやいや、そこまでアウトローじゃないですからこの仕事。それに、そのイメージは人間が勝手に創作したものですし」

「ほほう?」

 なんか興味深い発言が飛び出しましたよ?

「じゃあ、普段悪魔さんはどんなお仕事を?」

「まあ、主な業務としては人々の不幸を見守ったり、困った人に対して適切なアドバイスしたりだとか……そういう感じですかね」

「なんだか、意外と普通ですね……ってか、天使と戦ったりとかしないんですか?」

「しないですよ。それに職場も同じですし、月に何回か呑みに行きますし」

「はい?」

 天使と悪魔はとても猛々しくて犬猿なイメージなのに、すっかり破壊されまくりですよ。

「いや、天使と悪魔って根っこの部分は同じなんですよ」

「……じゃあ、なんでまた分裂を?」

 さすがに、これは派閥争いとかみたいものがきっかけなんですよね?

 三人集まれば派閥が生まれるって言葉もあるくらいですし、きっと彼らの世界も激しい派閥争いの結果、今の形が形成されたのですよね?

「いや、神様が“全員一緒って、なんか退屈”という一言で、今の形になったんです」

 そんな神様は、チェーンソーでバラバラになればいいと思います。

「とにかく、そういう訳でその案は実行出来ません。悪いですけど」

 本当に悪いです。

「じゃあ、テストの開始日を延ばすのも無理ですか?」

「当然出来ないですね」

 がっかりです。

 でも、所詮悪魔の能力なんて、そんなものなんでしょう。

 ちょっと期待し過ぎました、反省します。

「となると、残った案は……」

 カルボナーラを食べれても、満足するのは私のお腹だけです。

「困りましたね」

「あの、そろそろ解放してくれないかな~……?」

「断る」

「あぅ」

 とりあえず、ここは整理です。

 考えを分かり易くまとめる為に、まずは分かっている情報を羅列していきましょう。


 一、悪魔さんのお食事券の期日は明日。

 二、明日はテスト。

 三、悪魔さんは時間を操れない。

 四、テストは学生の敵だ。

 五、実は悪魔も天使も根っこは同じ。

 六、カルボナーラは時間が経つと大変。


 そうそう、食べるのが遅い友達は、よくカルボナーラをチョイスして嘆いていますね。

 美味しいけど、そういう人に安易に勧めしちゃいけないメニューだと思います。

 さて、出て来た情報から重要部分を抽出して、不要な部分は削除して考えます。

 こうすると、思考処理がスムーズになるのです。


 一、お食事券の期日は明日。

 二、明日はテスト。

 三、時間を操れない。

 四、テストは敵だ。

 六、カルボナーラは時間が経つと大変。


 ……おや、思ったよりも削れませんでしたね。

 で、残った情報を統合するんですけど。

「時間を操る事は出来ないんですね?」


 念のためもう一度確認です。

「ですね、それ以外でお願いします」

 では、この情報を統合してみましょう。


 A.学校が潰れればいい。


 おお、シンプルな答えが出ましたね。

 なるほど、学校が潰れればテストも出来ないし、自然と休みになって堂々と先輩と一緒にレストランに行けますね。

 これは名案ですよ。

「悪魔さん、悪魔さん。学校をぶっ潰す事は出来ますか?」

「ああ、それ位なら出来ますよ」

 すっかり口調が丁寧語になってしまいましたね、悪魔さん。

「なら、それでいきましょう」

 あと、今日の晩ご飯はカルボナーラに決定です。

「あの……一体、何をさせるつもりなのでしょうか?」

「簡単ですよ」

「ぶっ潰すだけです。程よい具合に、学校を」

 そう、全壊にさせたら修繕するのに時間がかかっちゃいますからね。

 休みが伸びちゃったら、先輩の学校イベントが減少しちゃうから逆効果です。

 だから、一日か二日位休みになるような、そんな壊れ方がベストなのですよ。

「程よい具合に……ですか」

「それじゃあ、明日はここに道具を持って……午前四時に集合という事で」

「早ッッ!? しかも、道具って一体何を!?」

「それは悪魔さんにお任せします。程よく学校が潰れるような品でお願いしますねっ」

「いや、そんな事言われても明日は会議が」

「その会議って、残りの歯を全部へし折られても良い位に大事なんですか?」

「……ひぃっ!?」

 とびっきり友好的な笑顔を向けましたけど、悪魔さんは子鹿みたいに震えまくってます。

 むーっ、失礼しちゃうますねーっ。先輩はいつもこの笑顔を見ると、微笑んでくれるのに、この悪魔さんはダメダメです。

「……よ、喜んで参加させて頂きます」

「それでは、ご機嫌よう♪」

 悪魔さんと別れて、私はカルボナーラの具材を買いに、スーパーへと赴くのでした。

 ああ、明日がとっても楽しみです。

 きっと、先輩もこんなサプライズにビックリしてくれる事でしょう♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ