表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
創作論です  作者: 元々島の人


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/35

第十五回 スキルの書かれ方について

 あるかなり人気あるなろう小説を2作品読みましたが、それらはすごく派手な敵が次々出て来るとか、主人公がやたら個性的とかではないけれどスキルの説明や使い方等がとても親切にページを割いて書かれていてしかもシステムが練りこまれている印象を受けました。


 僕はちょっと話の作り方が異なっていて次々派手な展開を出したりしていましたが、派手な展開でなくてもスキルが練られていて主人公が頭が良く使いこなす努力をしてたりするとこの作者は良く考えてるみたいな高評価に繋がる様な気がします。


 僕はスキルシステムの練りが中途半端で感情で大きくなったりいつの間にか強くなってる感じでした。

 だから次作は少し派手な展開を捨ててでもスキルを練り十分な説明をしまた群像劇ぽくならず主人公中心にしたいです。


①主人公一人称。

②群像劇っぽくしない。

③感情描写、スキル描写を中心に。展開を派手過ぎない。

④プロット、道筋をシンプルに。

⑤これまで後回しにしやすかった部分を先に考えるように作り方を変える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ