表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の聖剣とあの娘の秘密なネジ穴  作者: 月凪
第三章 罪の意識と、大好きなクマさん
13/15


 拳が当たり、敵の頭が百八十度、回転した。

 生まれて初めて本気で殴った。肩まで抜けるような衝撃に痺れた。

 闘える。それも、相手と圧倒的な差をつけて。俺が動けば、その分だけ敵の数が減っていく。カイロとラムに負けてなんかいない。

 殴れば敵の首が一周し、蹴れば腹に穴が空いた。

 街の人の避難は済んだのか、広場には俺たちと欠陥消去者しかいなかった。

 遠くから助けを求める声がした。散った敵がいたようだ。

 入り口は敵の巣になっている。突破しなければ助けにいけはしない。

 ペース配分なんてくそ食らえで、ひたすらに敵を壊してやった。


 広場に残る最後の敵にカイロが引導を渡した。これで、ここを抜けられる。悲鳴は止むことを知らず続いていた。

 向かおうとして、無茶をしすぎたツケを払うことになり足が縺れて目眩した。

 ラムは座り込み、カイロも刀を杖にして身を屈めている。補給もなしに、三人で二百は殺ったのだからツケもそれなりだ。

 補給をしようにも、ガチャの端末である電子レンジは破壊されていた。


「いくよ」


 カイロの叱咤に重い体に鞭を打って、広場を抜けて奥の通りへ走った。

 悲鳴に近付くに連れて、家や道の壊れ方が酷くなってゆく。

 俺たちはあと、どれだけ闘えるのか。最悪は、逃げることも考えなければならない。

 一際、大きな悲鳴を合図に、木造の家の半分が倒壊した。

 巻き上がる土煙に、俺たちは足に急ブレーキをかけた。

 崩れた家屋の側で、女の人が声を張り上げていた。


「誰か助けて。子供が家の下敷きに」


 カイロが急き立てられるように駆け出そうとし、敵の気配に二の脚を踏んだ。

 土煙に紛れて姿を現した敵は、他の奴に比べて三倍は大きかった。明らかに雑魚ではなく、上位互換の中ボスといった風格をしている。

 作戦を、と言うのが遅かった。


「関係あるか」


 カイロが刀を右八双に構え、地を蹴った。疲れが速度を奪っている。

 下斜めから薙いだ刀が敵の首に触れ、風鈴さながらの綺麗な音を響かせた。


夜摩刀ヤマト……ごめん……」


 膝を付いたカイロの横に、半ばから折れた刀身が突き立った。

 速度も力も足りなく、刀の強度も保てなくなっていたようだ。体力さえあれば、今頃は敵の首が地面に落ちた筈だ。

 なにより、刀を折られたのはカイロにとっては、命の危険すらある。

 打ち合わせなしで、ラムが乱射による弾幕を張ってくれた。俺は体勢を低くして飛び込み、カイロを抱えて敵から距離を取った。


「看板……っす」


 かちっかちっ、と弾切れを知らせる空しい音が、ラムの両手の銃から聞こえていた。

 これでラムも闘えない。残るは俺だけだ。

 逃げた方が懸命だ。街の人には悪いけど、まだ死ねない。


 敵が動いた。俺はカイロを抱え、ラムの腕を掴んだ。あとは、一目散をキメてやればいい。

 だが、俺の目論見はカイロにご破算に持っていかれた。


「燈、信じてる」


 ああ、もうこれだ。んなこと言われたら、格好付けたくなるに決まっている。

 もういい、逃げるのは無しだ。俺に残されてるのは、勝ってカイロに誉めてもらう未来だけだ。

 湯だった頭を冷やし、マイナスドライバーで首の調節孔を更に右へ回す。視界が冴え渡り、敵の体の表面が薄く透けた。右膝の裏に、触絶許回路に繋がる調節孔を探り当てた。

 マイナスドライバーをきつく握り、タックルの要領で敵の足にしがみついた。

 背中に、でかい鈍器でぶっ叩かれたような衝撃が爆ぜた。

 良かった、この痛みは昨日、経験したばかりだ。だから、気を失わないでいられる。

 咳と二擊目がくる前に、膝の裏にマイナスドライバーをぶっ刺して左に回してやった。口から空気を吐き出し、黒い塵の集積となり消えた。


 立っているのがやっとだった。それでも、カイロが心配で足を引き摺り側に行った。

 遠巻きに人が集まって来ていた。女が倒れた木柱を退かそうと助けを求めて叫んだ。


「助けて。私の子供が」


 女は必死に訴えるが、助けようとする者はいなかった。こいつらは、なんなのだろうか。敵はいないというのに。


「おい、助けてやれよ。急げって」


 誰もが、俺の声に体をびくつかせた。そして、口々に無理だとか、助けようがない、と囀り出した。

 

「ざけんなよ! ハンマーでも鋸でもなんでもいいから持ってこい、手遅れになるぞ」


「なんだそれ……」


「どうせ助からない……」


 みな互いに押し付け合い、白々しい無関心な答えが返ってきた。

 俺は忘れていた、オンラインには工具も武器と見なされ存在しないことを。

 この世界の融通の利かなさに呆れる。この期に及んで、助け合うことも出来ないこいつらにもだ。


「俺がやる、食い物持ってこい」


「見苦しい、止めろ!」


 カイロは掠れた声で怒鳴り、立ち上がった。


「自分のことは、自分でしろ」


「なに言ってんだよ。助けようとしてんだぞ」


「そうだよ、燈が勝手に助けたいだけ。自分の都合だ」


 カイロが瓦礫の山に行き、折れた刀で重なった木片を斬った。左右に瓦礫が別れ、女が子供を引っ張り出して泣き出した。

 倒れかけたカイロを、駆け寄ったラムが支えた。


「一人で歩ける。帰ろ」


 背を向けカイロは歩き出した。俺はムカつきを抑えて、ラムは頷いて横に並んだ。


「化け物……」


 誰かが呟いた。俺は我慢がならず振り返ろうとして、ラムに腕を掴まれ爪が食い込んだ。


「お、お団子、美味しかったね」


「そうっすね。燈っちは、なに食べたっすか?」


 無理に明るく振る舞う二人の顔を、とてもじゃないけど見られなかった。

 きっと、こんな差別を受けるのは初めてじゃない筈だ。それでも強く真っ直ぐでいられる二人を、心の底から尊敬できた。

 だから、俺も強くなれるように努力をしてみた。


「あんこの団子……美味かった……」


 それだけ言うのが、今の俺には精一杯だった。

 背中に冷たい視線を浴びせられ、街の入り口にある基地までの距離が遠く感じた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ