たぶん9千5百年くらい前の古代オリエントのエリコに転移したけど意外とのんびり暮らしてる件
それなりにでかい会社の社会人が、何者かによって何故かつかえるスマホと太陽式充電器をもって9500年ほど前のメソポタミア最古の街エリコに転移させられる。
道具は石器しか無くレンガも干しレンガしかなくて電気もガスも水道もない時代の生活はとっても大変……と思いきや意外にのんびり過ごせる時代なんじゃないか?
そんな感じのゆるいお話?
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
道具は石器しか無くレンガも干しレンガしかなくて電気もガスも水道もない時代の生活はとっても大変……と思いきや意外にのんびり過ごせる時代なんじゃないか?
そんな感じのゆるいお話?
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
移住先にはヨルダン川の対岸も視野に入れていいかもな、温泉もあるみたいだし
2024/03/31 14:45
(改)
俺が生きている間にエリコの人口が多く増えたら集団を分けておいたほうがいいかもな
2024/04/01 22:54
(改)
まずはキルベト・クムランに行ってソルガムやミレット、ヤムイモを植えてみたよ
2024/04/02 23:20
(改)
ハママートマインの温泉はかなり良かったよ
2024/04/03 19:24
(改)
エン・ゲティも小集団が住むには悪くなさそうだ
2024/09/06 16:25
(改)
エリコが水没したときの農場の候補地になりそうな場所が見つかったな
2024/09/13 21:40
(改)
ようやくエリコに戻って来たが、地図を書いておきたいな
2024/10/12 18:27
(改)
洪水が起こったときに備えて避難先まで神輿のようなものを運ぶのはどうだろうか
2024/11/18 04:39
(改)
乳牛や鶏がほしいが当面は難しいだろうなぁ
2024/12/20 15:14
(改)
年という概念は農業から生まれた可能性が高いんだよな
2025/01/16 08:05
(改)
祭りも無事開催できたよ
2025/05/29 17:47
(改)