表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
親友に裏切られ婚約者をとられ仕事も住む家も失った俺、自暴自棄になり放置されたダンジョンで暮らしてみたら可愛らしいモンスターと快適な暮らしが待ってました  作者: 空地 大乃
第二章 冒険者登録編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/173

第21話 山とダンジョンの後継者

「――もしかして、お爺さんはもう…?」


 嫌な予感を押し殺しつつ尋ねると、秋月は小さく頷いて目を伏せた。


「はい。数か月前、自宅で倒れて……そのまま帰らぬ人に。私は大学の講義中に連絡を受けて、慌てて駆け付けたんですけど──」


 彼女の声が震える。厳格だった落葉さんの背を見るように、胸がきゅっと締め付けられた。


「いい人だったのに、あっけないもんだな……」

「そ、そうですよね! お爺ちゃんはいい人ですよね!」


 秋月はぐいっと前のめりになり、大きな瞳で俺を見つめた。近くで見ると睫毛が長く、幼さの残る表情だが、芯の強さがにじんでいる。


「あの人は山には厳しいけど、本当は誰より山を愛してたんです! 山を荒らす人を怒鳴りつけても、ルールを守る人には焚き木も野菜も分けてくれて……」


 その口調は弾丸のように熱い。俺は頷きながら当時を思い出した。雨の日にテントを張り損ねた俺に、彼は無言でタープを貸してくれた。あの視線の奥には、確かな優しさがあった。


「でも親族には誤解されたままなんです。相続の場でも“負の遺産”だなんて……。だから私、思わず啖呵を切っちゃって」

「啖呵?」

「ええ、『この山は私が受け継ぎます!』 って」


 モコとラムが「ワン!?」「ピキィ!」と声を揃える。俺も思わず前のめりになった。


「君が相続人に? すごい決断じゃないか」

「覚悟だけはありました。でも実際は……」


 秋月は眉根を寄せ、指先でスカートの裾をぎゅっと握りしめた。


「維持管理費が想像以上で。放置ダンジョンでも『ダンジョン税』が年間八十万円、固定資産税を合わせると百五十万円近くかかるんです」

「百五十……!」


 想像以上の数字に喉が鳴った。普通の山林なら大した額ではないが、ダンジョン付きとなれば税率が跳ね上がる。宝が採れれば回収できるものの、このダンジョンは“空振り”扱い。赤字しか残らないわけだ。


「お爺ちゃんの遺産は、両親は家を引き継いだのですが、それ以外ぜんぶ他の親族が持っていきました。私にはこの山とダンジョンがあれば満足ですが、それでも生活費を削って納税して……正直ギリギリです」


 彼女の苦笑が胸に刺さる。守りたい場所と厳しい現実――その板挟みに、まだ若い彼女は一人で立ち向かっているのだ。


「それでこの洞窟の様子を確かめようと? 汚いとか、ゴミ捨て場って言われていたから?」

「はい。ですが先程の話を聞いて驚きました。確かに壁の落書きも無いし、ゴミも落ちてない。それだけで救われた思いです」

「それなら良かった。俺とモコ、それにラムで掃除した甲斐があるよ」

「ワン!」

「ピキィ!」


 モコが得意げに胸を張り、ラムがぷるぷると体を揺らして同意する。


「この子たちが……お手伝いを?」

「ワンワン!」

「ピキィ~♪」


 秋月は感嘆の声を上げ、二匹を抱き上げた。毛並みとゼリーの感触を交互に堪能しながら、頬をとろけさせる。


「うぅ~……最高ですぅ……! こんなに可愛いのに、山のお掃除まで……っ」


 モコは尻尾をブンブン振り、ラムは嬉しさで上下に体を伸縮させている。見ているだけで気持ちが温かくなった。


 この様子を見るに、モコとラムもすっかり彼女に懐いているようだな――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>モコとラムが「わぉ!?」と声を揃えて目を丸くする。 ラムちゃんスライムじゃないっけ?目あったのか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ