表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

145/145

第143話 みんなで道場へ行こう

 すべての手続きを終え、俺たちはギルドの建物を後にした。小澤マスターや香川さんと別れる頃には、陽はすっかり傾きかけている。


「で、ハルはこのあとどうすんだ?」


 ――すっかり “ハル” 呼びが板についたな。悪くない響きだ。


「ダンジョン災害で痛感したんだ。もっと基礎を鍛えときたいから、これから山守家の道場に行くつもりなんだ」


 そう答えると、熊谷がニッと笑う。


「おっ、ちょうどいいじゃねぇか。俺たちも行ってみたいって前から思ってたんだ」

「うむ。道場で筋肉を磨けば、さらなる高みを目指せるだろう」


 中山は相変わらず“筋肉至上主義”だ。すぐ隣で愛川が拳を握りしめる。


「私も少しくらい戦えるようになりたいし、見学だけでもさせてもらえたら嬉しい!」

「お父さん、きっと喜ぶと思うけど、一応連絡するね」


 秋月がスマフォを取り出し、祖父に代わって師範となった父親の楓に電話をかける。俺たちが興味津々で聞き耳を立てていると――


「もしもし? うん、え? 既に先客が道場に―もう何人来ても変わらない? …… ちょっ――切られた」


 ぷつん、と通話が終わる音。秋月が肩をすくめた。


「とりあえずOK、らしいよ」

「豪快なお父さんだな」


 熊谷が苦笑する。さて、移動手段だ。


「俺はバイクで来てるぜ」

「俺のは軽トラだ。座席は一つ空いているぞ」

「私は電車で来たんだけど……」


 愛川が少し困り顔。ならば、と中山が腕を組む。


「軽トラは空きがある。ハルが乗って、愛川さんは秋月の車に同乗してはどうだ?」


 それが中山の提案だ。俺も同じことを思っていた。愛川も、女性同士の方が気が楽だろうからな。


「えっと、いいのかな?」

「うん。異論ないよ。目的地は同じだしね」

「ワンワン♪」

「ピキィ♪」

「マァ♪」

「ゴブゥ♪」

「モグゥ♪」


 愛川の同席にはモンスターたちも賛成らしい。こうして俺は軽トラ組、愛川は秋月のオフロード車組、熊谷は単独バイクという三班に分かれて出発した。


「乗り心地、結構いいもんだな」


 ハンドルを握る中山の横で、つい感想を述べる。


「そうだろう。軽トラは日本の宝だ」

 

 そう言って笑う中山。詳しく聞くと冒険者稼業以外では配送の仕事をしているらしい。今日は休みだったようだけどな。


 後ろからはバイクに跨った熊谷もしっかりついてきている。そして間もなくして山守家の道場に到着した。


 駐車スペースには、見覚えのあるバイクが四台。“鬼輝夜”の面々だ。先客とはこのことか。


 引き戸を開けると、白い道着をまとった蓬莱が真っ先に手を振ってきた。


「あ~ハルくんだぁ~!」


 胸元が――いや、やめておこう。思わず凝視しかけたところで、隣の熊谷が感嘆の声を漏らす。


「……でけぇな」

「うむ、立派な大胸筋だ」

「いやいや、そこ筋肉じゃないから!」


 思わずツッコむ俺。その背後から、秋月と愛川の視線が突き刺さる。ひえぇ。


「貴方のご主人様は、鼻の下を伸ばして恥ずかしいですねぇ」」

「悪い影響がモンスターに及ばないといいけど」


 秋月と愛川が半眼でモンスターたちを撫でる。モコたちはきょとん顔。誤解だ、誤解!


「いやいや、何と言うか誤解だから!」


 ……俺の声は、床板に吸い込まれるように虚しく響くのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ