表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第五章開始】竜人少女と奴隷の少年  作者: 大久 永里子
第二章 少年と竜人
68/239

68. その朝

◇ ◇ ◇

 かめの蓋を開け、ナギは一応中を確認した。


 昨日きのうはあのあと、鶏達の餌もここからすくっていて、雑穀はもう残り少なかった。

 ちょうど昨日きのうラスタが食べた分の二倍くらい――――――――「ラスタのごはん」二日分くらいが残っている。


  今日と明日あしたはこのままでよさそうだ。


 ナギはふたを閉め直そうとして、ちょっと考えて、ラスタが迷わないよう、目印に蓋を少しずらしておいた。


 そして餌やり用の木匙と桶を納屋の隅から取り上げると、ナギはまだ手付かずの新しいかめの蓋を開けた。


◇ ◇ ◇


「ラスタ。気を付けてね。」

 目印のことを伝え、人間ひとほかの動物に注意するように話し終えると、少年は手の上の小さな竜にそう言葉をかけた。


 今日は二人は干し草の納屋には行かず、初めて牛小屋で分かれることにしていた。


 少年の言葉に、黒竜が神妙に頷く。


「行って来ます。」

 ナギが「約束の言葉」を告げる。小さな竜は、少年のその手からふわりと舞い上がった。




 客人も自分達の御者や従者を連れているので、他家よその馬の世話を丸投げされることはあまりない。

 それでも今日の馬小屋はいつもよりちょっとだけ大変だろう。

 ハンネスの妻候補らしい客人は、複数の騎乗した従者を従え、三台の馬車を連ねてやって来ている。今日の小屋には、その馬達も繋がれている筈だから。



 裏庭に出ると、今日は庭師だけでなく数人の使用人達の姿もそこに見かけた。


 客側の御者か従者だろう。馬小屋にも人が出入りしているのが見える。


 早朝から外をうろつく人間が、普段よりだいぶ多い。

 数日のあいだは気を抜けないと思う。




 やはりいつもより馬小屋に時間が掛かってしまい、少年がお腹が痛くなる程の空腹感を抱えて勝手口の戸を開けると、台所は朝から戦場のように殺伐としていた。


 ミルに目を向けると、彼女も疲れ切った表情をしている。

 青白い顔で、それでも少女は微笑んでくれた。



  ほとんど寝られていないんじゃないのか。



 体が完全に健康とは言えない彼女のことが、ナギはたまらなく心配になった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ