7/19
第6条 戦争の開始と終結
一度戦闘が始まった際には、その戦闘について、全軍が全力を注ぐべし。複数個所について、戦闘が行われている場合は、戦争となる。戦争は、全ての戦闘が停止した時に、軍事的に終結する。
戦争とは、暴力的な外交手段であり、外交である以上、軍事的な終結と外交的な終結の二つが存在する。外交的な終結とは、平和宣言や和平条約、降伏文書への調印をいい、軍事的な終結とは、司令官による全域への戦闘終結の命令によって行われる。
外交の一手段であるため、戦闘が開始されると、それらすべてに全力を注ぐ必要がある。一か所であれば紛争であり、それが複数か所になれば戦争になり、それが連なれば戦線となる。