表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

人物紹介

〈プレイヤー勢〉


◇タリア(藤崎英臣)

 物語の主人公。ネカマの魂を宿す美少女僧兵。ヒト族。回復や戦闘支援といった補助的な魔法に通ずるほか、片手剣と盾を用いた戦闘を得意とする。また弓術にも長けており交戦距離を選ばない。

 腰まで伸ばした栗色の髪に白い大きめな帽子がトレードマーク。本質的には善人で優しいがタリアという人格は多分に作っている面がある。


◇クララ

 猫獣人の美少女剣士。セクハラ上等な女オタク。酒癖も悪い様子。だが溢れる愛嬌からどこか憎めない。大剣での豪快な技が持ち味。異世界での戦闘にも適応を見せ始め、その力を遺憾なく発揮している。

 黒いネコミミと緋色のネコ目、細い身体には不釣合いな豊かな胸が特徴的。


◇サーラ

 エルフの魔術士である美しい少女。元の世界では極めて真っ当な女の子であったことが言動の端々に窺える。異世界では他の仲間たちに依存しがちなことに悩むことも。理詰めに攻撃魔法を操る。異世界での実践にも次第に適応し始めている。

 魔法使い然とした三角帽子から覗く三つ編みにした赤毛が目を惹く。


◇ジャック(福山史郎)

 ヒト族の中年戦士。冷静沈着で統率力もある。元の世界での経験から交渉ごとにも臆することなく臨む、パーティーの頼れるリーダー的存在となってきている。戦闘面では状況に応じてクロスボウによる射撃、大型の盾と戦鎚を操っての接近戦を使い分ける。

 短く刈り込まれた黒髪と整えられた口髭がシブさを醸し出している。灰色の瞳も厳めしい歴戦の兵といった風格を持つ。

 

◇ボルト(中島矢子)

 エルフ族の青年。弓術を得意とする狩人。カッコつけたがりだが実際が伴わない面がある。キャラクター性能に因って様々なサバイバル技術に通ずる。いわゆるネナベ。歳の割りにすれていない、悪く言えば世間慣れしていないところがあり周囲からの評判が下降中。

 アッシュブロンドを短髪にまとめた碧眼の目元も涼しい野性味溢れるイケメン。


◇カッコ(鈴木里佳子)

 エルフの少女で美貌の女密偵。勝気な性格を装っているが根は臆病。アルタイゼン廃鉱から脱出後もタリアたちと行動を共にする。異世界で生き抜くことを決意した現在、偵察役を自ら任じて力を尽くしている。片手剣を操る技と体術を駆使した機動戦を得意とする。

 緑がかった銀色の髪の、ちょっと気の強そうな美少女。


◇バハムート

 龍人族の戦士。大型武器の取り扱いに長ける。ジャックの戦士仲間にしてクララのオタク友だち。楽天家。カッコと同じギルド《ソユーズ》に属する。

 同じギルドの仲間の消息を求め、タリアたちとは別行動中。


◇ライトニング

 ヒト族の戦士。能天気な中年男性。タリアたちの友人。アルタイゼン廃鉱に赴いていたタリアらの身を案じ、廃鉱入り口に訪れいていた。

 友人であるバハムートを案じ、彼の捜索活動に手を貸すために同行している。


◇アーサー(朝井勇太)

 龍人族の男性魔導師(ウィザード)。廃人。巨漢で逞しい姿は、一見すると魔法使いとは信じがたい。その見かけによらず頭脳派。どこかインチキ臭い丁寧な物腰が特徴。

 かつてゲーム時代にはタリアやクララ、ジャックたちとパーティーを組むなどして付き合いが深い。


◇クロネ

 ウサミミ獣人族の美少女魔導師。アーサーと同じくタリアたちとは親しい仲。クララのオタク友だち。明るく賑やかな性格の持ち主。ゲーム時代にネカマを公言していた剛の者。サーラに通ずる理性的な戦術を用いる。

 ウサミミに三角帽子、漆黒の長衣が(ローブ)トレードマーク。


◇ゴーリキ

 ドワーフ族の男性高僧。(ハイプリースト )陽気で優しい青年。アーサー、クロネらと行動を共にする。彼らと同様にタリアたちとも付き合いは長い。


◇チョコ

 ヒト族の隠密。(ハイスカウト)慎重で臆病な性格からどこか儚げな印象を与える黒髪の美少女。その実高校生の身ながらアーサーらと共に廃プレイに耽っていたヘビーユーザー。ネカマ。


◇アイン/1号ちゃん

 ヒト族の美少女剣士。自称タリアの弟子。異変時に倉庫キャラになっていた悲劇の廃人でもある。喪われたメインキャラはヒト族の青年剣匠アインだった。期せずして女性キャラの身となった俺っ

 青い瞳に金髪ツインテール。タリアと同じような年恰好だがよりマニアックな体躯の持ち主。いわゆるツルペタ。


◇ナヴィガトリア

 孤高の剣聖。日本人プレイヤーキャラクターで唯一の《レベル150越え(オーバーロード)》。タリアの最も古い友人。一見無口で淡々とした風に見えるが独特なユーモアセンスを持っており饒舌になることも。そのレベルもあって常軌を逸した戦闘能力を誇る。

 黒髪黒瞳。黒い甲冑に赤黒いマントといった外見から《黒騎士》のあだ名を付けられた。

 本人曰く不登校であるものの元女子高生なネナベ。


◇ジェシカ

 龍人の女性。高僧。タリアとはゲーム初期によくつるんでいた。公国の都市エルクーンに留まる《偽神》グループのリーダー格。タリアをタリアねえと呼ぶ一人。

 戦斧とシールドを得物とした攻守のバランスの良い中衛としてのスタイルを確立している。


◇イゾウ

 ヒト族の青年。レベル100間近の戦士。金髪碧眼タレ目の二枚目半。明るさが持ち味。防御スキルの取り回しに定評がある。過去にタリアやクロネと組んでいたこともある。現在はジェシカたちグループの副官的立場にあるものの、フットワークは軽め。


◇キトン

 猫獣人族の少女。高僧。タリアたちグループの一人。タリアとはゲーム初期からの付き合い。西方の高レベルエリアでの冒険中に今回の転移騒ぎに遭い、混乱のうちにPKグループに囚われた。剣術も修めている。


◇テッカイ

 壮年の狼獣人。戦匠バトルマスター。エルクーン代表格の一人。


◇ハク

 猫型獣人の少女。白い毛髪がトレードマークの可愛らしい舞闘士。(バトルダンサー )エルクーン代表格の一人。


◇エンガティーナ

 エルフの青年。魔剣士。(スペルフェンサー)銀色の髪に紫色の瞳が特徴的な美男子。エルクーン代表格の一人。


◇グレイル

 老人風のドワーフ。戦匠。灰色の髪と髭に茶色の瞳の持ち主。エルクーン代表格の一人。


◇ラプター

 エルフの青年。隠密。PK討伐隊の偵察要員の一人。タリアたちの隊に付く。


◇アローヘッド(矢頭薫)

 ヒト族の青年猟兵。黒髪に茶褐色の瞳の偉丈夫。アーサーの大学での友人。アーサーとは別口のリアル友人らとゲームを楽しんでいた。その仲間たちによる異世界での蛮行を抑えられず、ずるずると付き合う羽目になるPvP巧者。

 通称《アヘッド》。


◇キーネ(根岸香澄)

 狼獣人の少女。巻き癖のついた長い赤毛が野性味をもつ剣匠。

 薫の中学、高校時代からの友人。リアルではおとなしめの女性だがゲーム内では奔放で凶悪な対戦好きプレイヤー。その言動の意地悪さで有名。


◇アイルトン

 ヒト族の青年。戦匠。銀色の甲冑をまとい、公国軍を苦しめたことから《銀色》と認識されている対人戦のエキスパート。PK集団と行動を共にしていたがその危うさに気づき離脱、包囲戦からの脱出を果たす。




〈異世界住人〉

◇アルテミエル

 プレイヤーたちを自分の世界へと招き寄せた張本人。地球人類の認識できる範囲において女性体と判別できたがその正体はようとして知れない超越的存在。創世神と目されているが彼女の世界の人々にはその存在は知られていない。


◇デルファ

 地母神として異世界の人々に崇められる女神。


◇メルセイス

 時と旅人の神。最初のまれびと。ゲートの技術を人類に与えたとされる。


◇バルフォージ

 龍神。


◇アグリーズ

 龍神の姫。バルフォージとデルファの娘。人間の姿をとることができる。


◇カラグ・ラドゥ・ライルネス

 ライルネス第二公子。《|偽神》《プレイヤー 》に匹敵する戦士にして公国軍精鋭たるラエルガス監視団団長。美貌の青年。アグリーズを友とし、彼女の恩寵を受けている。


◇アーバス・ゼルキン

 ラエルガス監視団のベテラン兵士。ラエルガス迷宮の門番としてタリアたちと対面、後に公都ボリアの地下遺構で再会した。気さくで陽気な男性。


◇ニノグ・セラート

 ラエルガス監視団のベテラン兵士。ボリア地下遺構攻略戦のおりにタリア率いる小隊にオブザーバーとして加わる。《偽神》に対しても偏見なく接するなど、状況判断力に優れる。


◇ホーケン・ラダム・ライルネス

 ライルネス第一公子。公都ボリア総督。父譲りの偉丈夫だが学者肌の青年。頭脳労働担当。


◇ファランセ・リケリス

 ライルネス公特別顧問。エルフの麗人。ライルネス公の意向を受け、PK集団に対応する公国軍のオブザーバーとして働く。公国軍高官に独自のツテを持つ。


◇シニカ・タムート

 ヒト族の中年男性。ラエルガス迷宮街の誠実且つ堅実な商人。冒険者を使った迷宮での資源回収の傍ら商会事業を営む。


◇ドーレム

 中年のヒト族男性。タムート子飼いの密偵。冒険者にしては善良で陽気な男。臆病だがそれは慎重さの表れともいえる。


◇バーテニクス

 龍。灰色の雄ドラゴン。ナヴィガトリアの友。人間臭い稚気を持ち食い意地が張っている。ゲーム時代にはプレイヤーらにスピードドラゴンと呼ばれ親しまれていたがそれは彼自身の知るところではなかった。《雷鎚》の異名で呼ばれる。


◇ペルセニウム

 龍。青色の雌ドラゴン。気位が高い。氷龍。異世界へと転移させられ混乱していたプレイヤーらの襲撃を受けた。


◇セルティネカ

 竜。赤い雌ドラゴン。バーテニクスの旧友にして敵。火竜。


◇竜王

 金色こんじきのドラゴン。《世界の敵(アウターズ)》。外の世界より来寇し、この世の龍を打ち倒しては竜として従えた。龍神に匹敵する力を持つと言われる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ