表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

安平学園物語

七五三は11月の行事 〜結斗・美香編〜【安平学園物語】

作者: ムゲン

久しぶりの投稿で、

だいぶ薄味の内容になったかもしれません。

その分優しいテイストになっていると思います。

ぜひお楽しみください。


(全文:1386字)

 ※簡単な人物紹介

 ☆小鳥遊結斗(たかなし ゆいと):美香の彼氏。低身長に悩む安平高校一年生。バスケ部。


 ☆鳳美香(おおとり みか):唯斗の彼女。可愛いものが大好きな安平高校一年生。部活未所属。



ーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーー



「ふっふっふ〜。どう、ゆいちゃん。七五三のわたしは〜」

「うん、可愛いと思うよ?」

「うんうん、そっかそっか〜」



 僕が感想を述べると、嬉しそうに笑う美香さん。めちゃくちゃ可愛い。


 11月は七五三があるらしい。ということで、お互いの七五三のときの写真を見ようという話になって、今に至る。



「ゆいちゃんも可愛いよ〜。でもなんか、頑張ってかっこよく顔を決めようとしてるのは、面白いねえ」

「僕は全然覚えてなかったけど、無意識にカッコイイポーズで写ろうとしてたみたいなんだよねぇ。母さんに昨日苦笑いされたよ」



 昨日美香さんに見せるべく写真を探してて、母さんが持ってるものを借りるときに聞いた話だけど、まったく思い出せない。昔から顔立ちが中性的で、むしろ女の子に見えちゃうことが多かったから、無意識に男らしさを求めていたのかもしれない。


 なんて思っていると。



「んふふ〜。ちょっと待っててね〜?」

「え、あ、うん」



 唐突に美香さんが部屋から出ていった。お菓子でも取りにいったのかな、だったら一緒に行ったら良かったかな、とか考えていると、すぐに帰ってきた。そしてその姿はさきほどと打って変わって、



「じゃ〜ん! どうだ〜」



 振り袖に着替えていた。手にはきちんと千歳飴まで持っていて、完全に七五三スタイルだった。



「すごく似合ってる、可愛いよ。もしかして今日は、これを見せたかったの?」

「昨日パパとママがね、『会社で部下たちから見せられたら、見たくなっちゃってな!』『明日写真撮らせてちょうだい!』って言われたんだあ。そのときゆいちゃんにも見せていい? って聞いたら、いいよって言ってくれたから〜」



 びっくりしてくれた〜? と聞いてくる美香さんが可愛くて何も言えない。この際ツッコミどころはどうでもいい。「七五三って小さい子どもの行事だよね?」とか、「なんで振り袖があるの?」とか「そんな日に僕が来て良かったの?」とか、今はもうどうでもいい。とりあえず感謝。



「じゃあ、行こっか〜。下でパパとママが待ってるから〜」

「僕も見てていいの?」



 写真撮影に参加出来るなんて。そう感激していると、美香さんは不意にこう言った。



「ゆいちゃんも写るんだよ?」

「……え?」



ーーーーーーーーーー



「キャ〜!! 可愛い〜!!!!!!」

「結斗くんも決まってるぞ!」

「あ、ありがとうございます…」



 パシャパシャパシャパシャパシャッ!


 リビングで写真撮影を始めたパパとママ。大きなカメラも持ってきて、気合いがひしひし伝わってくる。相当喜んでもらえてるみたいで嬉しいな。


 ここでチラッと横を見る。袴姿のゆいちゃんは、普段の可愛さそのままにカッコよさも加わって、とても良い。「せっかくだから、2人で写真を撮ろう」と言ってくれたパパには感謝しかない。もちろん、突然のとこなのにOKしてくれたゆいちゃんも。あとでお礼言わなくちゃ。



「……? どうかした?」



 不思議そうに聞いてくるゆいちゃん。ちょっと見すぎだったかな。でも仕方ないよね。だってこんなに楽しいんだもん。



「楽しいね、ゆいちゃん」

「! ……そうだね」



 この日、たくさん写真を撮ったわたしたちは、みんなずっと、笑顔が絶えないのでした。



読んでくださりありがとうございました。


今作は前半と後半の二部構成となっており、

その前半となっております。

『七五三は11月の行事 〜翼・まとい編〜【安平学園物語】』

も、よろしくお願いします(_ _*))

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ