100.清掃員も欲しい
容子は、サイエスの居残り組と共にレベル上げしに行った。
新店舗Cremaをアンナに任せて、私は千葉の工場を視察に来ている。
九月に派遣の雇用止め社会現象になり、求職者が溢れている。
職を探している人は多いだろう。
書類選考とWEB面接で本社採用から漏れた人材で、落とすには惜しい人材を工場で雇い入れている。
工場は稼働したばかりだが、稼働率は悪くはない。
工場兼寮兼保養所にした元廃病院の部屋数は、想定したより入居者が多かった。
入居率は、2/3埋まっている。
これを機に、清掃スタッフも欲しい。
前回、求人広告の伝手を使って全国に清掃員50名募集と広告を出して貰った。
引っ越し費用負担、社員寮あり、面接時の交通費一部負担と大々的にしたら、応募が殺到した。
今回は、WEB応募のみに絞った。
柚木達に負担を掛けたくないからでもある。
私のパソコンに自己PR動画を送って貰い、動画を早送りで再生しつつ、スキルチェックをした。
応募者五百名から五十名まで絞り、試用期間六ヵ月設けて問題なければ正社員となれる。
余程勤怠が悪かったり、仕事が出来ない場合は、半年後に解雇だ。
一応、絞った五十人は面接を受けて貰い、その場で採用を言い渡した。
現在、アクセサリー部門と服部門それぞれの工場で働いて貰っている。
デザインも、容子の許可下りれば採用される。
寮の部屋は、部屋の主が各自で清掃を行うことになっている。
1Rマンションに近いが、キッチン・風呂・トイレ・コインランドリーは共有になっている。
宛ら、カプセルホテルの劣化版と言ったところだろうか。
家具は備え付けだが、個人でミニ冷蔵庫やレンジを用意するのは自由である。
空き部屋や共有の場所に関しては、現在は清掃業者に頼んでいる状況だ。
清掃も社員で賄いたいと考え、経験者のみ正社員で雇うことにした。
今まで利用していた清掃会社は、人員を減らしてそのまま継続して働いて貰っている。
清掃は簡単に見えて、実は技術や知識が居る場面も多々ある。
いかに早く綺麗に仕事が出来るかが求められる世界だ。
清掃員は、共有スペースと工場全体を清掃して貰う。
清掃会社と一緒に行ってくれれば、技術向上&NO残業出来るのではないかと考えていた。
私の会社は、whiteであって欲しいからね!
残業=偉いは間違いで、残業=無能が正しい。
これを社員には、徹底して欲しい!
チーム毎に仕事を割り振りしているので、仕事が早く片付けば定時でなくても上がって良いことになっている。
勿論、日当は変わらない。
逆を言えば、ノルマをこなせなければ残業しても残業代は出ないことになる。
仕事が的確で早い人には、別途金一封を手当に上乗せすると伝えたら、俄然やる気を出してくれた。
嬉しい限りである。
清掃員も集まり、部屋もほぼ埋まって良かった。良かった。
なんて思っている時もありました。
千葉で視察&面接をやっていたら、容子からヘルプコールが掛ってきた。
本当に面倒な事しか呼び込まない奴だな!
今度から疫病神と呼んでやろうか。
私はネズミの国で遊びたかったが、パンジー経由でサイエスの自宅に戻った。