表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の恋は神さまとでしたR  作者: 明智 颯茄
85/244

夏休みのパパたちは三角関係/2

 それを気にした様子もなく、貴増参のピンク色をした瞳は優しさが満ちあふれたように微笑む。


「僕たちの家族で一緒に行きませんか?」

「三家族一緒ってことか?」


 独健からの問いかけに、貴増参は「えぇ」とうなずき、


「そうすれば、明引呼のガラではないは、他の親たちが子供を見るでの解決しちゃいます。独健の瞬間移動の件も、僕は賛成派なので、僕がすれば子供たちも満足です。それに、大人でも楽しめちゃう乗り物もたくさんあるそうです。大人もたまには息抜きしてはどうでしょう?」

「策略的に話もっていきやがって。初めっから家族旅行したかったんだろ?」


 プールサイドのフェンスに、明引呼のガタイのいい体躯が黄昏気味に寄り掛かった。濃い青を見せる夏空を見上げ、独健はさわやかに微笑む。


「他の家族と一緒に旅行か。うんうん、新しい風が吹きそうでいいな」

「それでは決定です。家族旅行を一緒に楽しみ、僕たちの親睦をより一層深めちゃいましょう!」


 貴増参が話をまとめる頃には、水慣れしていなかった我が子も、他の子たちと一緒にプールで夢中になって遊んでいた。


    *


 海底にあるテーマパーク。息を吸う必要がない魂の世界。重力が十五分の一は水力による圧迫死がない。


 本当の海のように青い空間で、三家族は様々なアトラクションを楽しみ、シーフードを中心としたランチを取っている。海の生き物がスタッフの多くを占めるレストランで、貴増参は真正面に座っている人に話しかけた。


「独健は最近、何か新しいことを始めましたか?」

「あぁ、いろいろやってる」


 子供が切りづらそうにしていたものを切りながら独健は答えた。


「例えば、どんなんでしょう?」

「サッカーだな。あんなスポーツは今までなかっただろう? 子供のために一緒に公園に行って遊んでたんだが、俺がはまって、今度みんなで大人のクラブを作ろうって話が出てるんだ」


 子供にフォークを戻して、独健は小さな頭を優しくなでた。そこへ、貴増参のボケが飛んでくる。


「さすが、独健です。魅惑的です」

「微妙にあってる気もするんだが、それは活動的」


 貴増参は気まずそうに咳払いをし、


「んんっ! そうです、それです」


 独健はピザをかじって、カラフルな皿があちこちで花咲いている様を眺めた。


「いろんな暮らしが変わった。今まで料理なんて誰もしなかっただろう?」

「えぇ。僕たちは食べなくても生きていけますからね。というか、食べないで働いてましたから、やはりブラックです」


 死なないからこそ、過酷な労働条件だった。独健の腕にしてあるミサンガが海の青を吸って、涼し気に揺れる。


「陛下がグルメだから、食べ物や作り方にもみんな興味が出てきて、俺も料理してみたんだ」

「どうなりましたか?」

「なかなか面白いんだ。しかも、自分でやった分が成果として出るし、お腹も満たされるしいいことづくめだ」


 父として、家族の笑顔が何よりも幸せを連れてきてくれて、独健の鼻声は楽し気に料理の上に降り注いた。貴増参は膝の上に乗せていた子供の口元を拭いて、ニッコリ微笑む。


「奥さんも子供も喜んでくれますからね」

「そうなんだ。この間なんて、チャーハンってやつを作ったけど、なかなか好評だった」


 食べている途中の子供がスプーンを持って、嬉しそうに大きく腕を上げた。


「チャーハン好き!」

「具材を変えると、いろいろなものができるって話は僕も聞きました。僕も少々やってみましょうか?」


 あっという間の八人の子持ちになった貴増参だったが、彼は家庭のために何ができるのか色々と悩んでいたところだった。


 パパ友は力強い存在で、別のテーブルに座っていた子供がそばにきて、膝の上に乗りたがるのを、独健は抱えながら、


「最初から覚えるなら、料理教室とかもあるらしいぞ。月主先生が奥さんの付き添いでついて行って、できるようなったってこの間話してた」


 幸せそうで何よりの話だったのに、貴増参はこう言った。


「そうですか。なかなかの『恐妻家』です」

「それを言うなら、『愛妻家』!」


 いつもボケ倒してくる古くからの親友に、独健はピシャリと突っ込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ