表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の恋は神さまとでしたR  作者: 明智 颯茄
71/244

死んでも治らないお互いに/1

 ゲームが始まったパーティー会場。人々の視線はステージ上の大きな風船に集中している。照明を落とされたフロアを、孔明の革靴は急いで人の間を縫い抜けてゆく。


 さっきよりはっきりと聞き取れるようになり、どうも男ふたりが張り合っているようだった。


「違う! 素晴らしいのはこっちだ!」

「いやいや、違う! こっちが素晴らしいのだ!」


 空中に浮かんでいるエイやクジラの招待客をすり抜け、人だかりができているのを離れたところで見つけた。


「いや、この奥ゆかしさが、繊細さを――」

「いや、この壮大さこそが、繊細さ――」


 相手に意見を言わせないように、かぶせ気味に会話は続いてゆく。


「何だと! さっきから大人しく話を聞いていれば!」

「それはこっちのセリフだ!」


 今にも相手につかみかかりそうな緊迫した様子だったが、そんなことを本当にしたら法律違反であるどころか、神界の住人とは到底思えない行いだった。


 龍の大きな背中を前にして、孔明は考える。


(やっぱり聞き間違いじゃない。この声……)


 最後の砦を落とすように、龍の前へ出ると、料理のテーブル近くに、自分よりも大きな男たちがごつい体で陣取っていた。


 左側に立っている男の横顔は、ヒゲだらけで、勇猛果敢な武者のようで、ギラギラとした熱さを持っていた。だが、孔明には見間違えようがなかった。


「張飛?」


 ヒートアップしているところで話しかけられ、呼ばれた人はにらみつけるようにこっちへ向いたが、


「誰――!」


 聡明な瑠璃紺色の瞳と凛々しい眉を見つけると、ぱあっと笑顔になり、人懐っこそうに走り寄ってきた。


「孔明じゃないっすか!」


 持っていたラム肉の皿が落ちないように気をつけながら、孔明は砕けた口調に変わる。


「久しぶり〜」


 張飛はガバッと孔明に抱きついて、再会の喜びをしばらく味わい、体を離して十センチも背の低い孔明の顔を見下ろした。


「いや〜、もう二千年ぶりっすかね?」


 パーティー会場の楽しい気分はまた人々に漂い始め、孔明の狙い通り平和に場は戻った。


「張飛は相変わらず、適当に計算してるよね。千八百年ぶり」

「変わらないっすよ」

「二百年も違ったら、世の中変わっちゃうよ」


 全てを記憶する頭脳の持ち主からしたら、丼勘定もいいところだと、孔明は思った。張飛はどっしりとした体で、友の姿をじっと見つめる。


「ずいぶん背も伸びて、若返ったっすね」

「張飛の背はボクよりも高いけど、全然変わってないね」


 魂と肉体が一緒の人間もいるのだという情報を得たが、最後の言葉には少しトゲがあった。しかし、張飛はまったく気にせず、ガハハと豪快に笑う。


「俺っちは心も体も一緒で分かりやすかったってことっす」


 自分とは違って繊細さに欠ける、能天気な男に、孔明は皮肉まじりに言ってやった。


「相変わらず何でも前向きに取って、それが災いして、敵の罠にはまりそうになったのをボクが止めたんでしょ? 大変だったんだからね」


 敵から送られたきた毒入りの食べ物であろうとも、ありがたいと言って食べてしまうようなタイプだった。この目の前にいるガタイのいい男は。ある意味、神界仕様なのかも知れなかった。悪意を善意に取るのだから。


 張飛は照れたように金の髪をポリポリとかいた。


「それは感謝してるっすよ。今会ったのも何かの縁っすね」

「もう。また前向きに取って、反省全然してない」


 孔明はひどくあきれた顔をした。張飛は他の人から見えないところで、孔明の腕を手の甲で軽く叩いた。天色の瞳がパーティー会場の中庭へと続く出口を見ている。


 すぐ近くを通っていた給仕係が持っているトレイからお酒をいくつか取って、ふたりの姿は会場から消え去った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ