表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の恋は神さまとでしたR  作者: 明智 颯茄
46/244

気づいた時にはそばにいた/1

 陛下が座す城に隣接する、女王陛下の姉妹たちが暮らす屋敷の庭で、午後のお茶を楽しむ夫婦が二組いた。


 天使が祝福するようなキラキラと輝く光の中で、よく似た女がふたりが生まれたての子供を抱いて微笑み合う。


「可愛いわね〜、赤ちゃんって」

「えぇ。三日違いで生まれるなんて、強い運命を感じます」


 紺の長い髪と深緑の短髪を持つ子供がそれぞれの母親の腕の中で、優しくゆったりを抱かれている。夫たちは写真を撮っては、仲良く話し笑みをこぼす。


 カメラのタイマーをセットして、夫二人は母と子に近寄ってきて、


「きっと仲良くなるわ。夕霧と光は」

「そうして、元気にすくすくと育って欲しいものです」


 二家族六人で初めての思い出づくりが始まった。やり直しという、記憶を失った特殊な時空の中で。


    *


 女王陛下が校長先生を務める、姫ノ館はちょうど授業を終え、たった二クラスしかない二年生の教室では、生徒たちがそれぞれ休み時間を迎えた。


 深緑の短髪を持つ夕霧命に、紺の長い髪をしている光命は素早く近寄って、去年習った言葉を巧みに使い、夏の日差しが窓から入るのを眺めた。


 テストもないこの世界の学校では、宿題ももちろん出ない。ただ自分で課題を見つけてくるという自主性が重視される。


「夏休みの課題は決めたかい?」

「まだだ」


 無感情のはしばみ色をした瞳が横へゆっくりと揺れると、光命の綺麗な唇からこんな話が出てきた。


「君がその言葉を言うのは、これで三十七回目だ」

「いつから数えていた?」


 夕霧命は不思議そうな顔をしていたが、光命はそれを気にした様子もなく、彼の物差しで答えてしまった。


「去年の七月十五日月曜日、十一時十五分二秒からだ」

「お前の頭はどうなっている?」

「どういう意味だい?」


 あどけない水色の瞳とはしばみ色のそれは一直線に交わったまま、チャイムが鳴るまで動かなかった。一気に成長した十八歳の時の記憶は完全になくなっている証拠のやり取りだった。


    *


 夕霧命の家にある広い芝生の上で、二度目の夏休みを迎える子供たちを見ながら、母親たちは楽しそうに横座りをして、アフタヌーンティーを楽しんでいた。


「夕霧ちゃんは落ち着いてるわね。いつ見ても」


 ずっと同じ場所に座っていて、自分で決めた夏休みの宿題――切り絵をしている無動のはしばみ色の瞳が動くことはほとんどなく、飽きることもなく、絵を完成へと向かわせていた。


「そうね。ほどんど動かないし、ひとつのことを淡々とこなすのが向いてるみたい」

「光はまったく逆ね。何か気になるものがあると、そこへすぐに行って、調べ物をしているみたい」


 対する光命の夏休みの課題は、身の回りにあるものを理論に変更するという、彼らしい宿題だった。


「ふたりともそれぞれ個性があっていいんじゃないかしら?」

「そういえば、さっきから姿が見えないわね。どこへ行っちゃったのかしら、光ったら」


 個性である以上、髪が肩より十センチ長いのが当たり前の我が子――光命はお茶だというのに、子供らしく何かに夢中で、気づくと大抵そばにいないのだった。


 母親同士が話していることを、さっきまで背景みたいにして聞いていなかったが、夕霧命は手を止めて、地平線を描くほど広い庭を見渡す。


「どこへ行った?」


 学校でもそうで、気づくと光命はそばにいないのだ。他の人から見ると、何をしているのかと首を傾げるようなことをしているが、理由を聞くと納得させられる。


 無感情のはしばみ色をした瞳は、自分と背丈が変わらない従兄弟を茂みの近くで捉えた。


「何をしている?」


 誰もいない場所で、そこに子供が好きな遊具があるわけでもなく、それどころか興味を引くようなものは何もない。夕霧命が眺めている先で、光命の小さな体は円を描いているようだった。


「さっきから同じところをぐるぐる回っている……」


 自分も滅多に行かない場所だが、そこに何があるのか思い出した。


「あれは小さな池だ」


 切り絵を風で飛ばされないよう本の間に挟んで、夕霧命が芝生の上を歩き出すと、母親たちのおしゃべりが背後でどんどん小さくなっていった。


    *


 七五三で履くような立派な革靴は子供の足の大きさで、さっきから池のまわりに置かれた石の不安定な上を一生懸命歩いていたが、足元がフラフラし出して、靴は滑り落ち、


「うわっ!」


 光命は驚き声を上げて、池の中にジャボンと落ちた。小さな王子様みたいな服はあっという間に水に濡れて、綺麗な紺の髪までびしょ濡れ。


 尻餅をついたまま、くりっとした水色の瞳は池の水面が激しく揺れているのを見下ろした。


「いや、こんなことになるなんて……」

「手を貸す」


 自分とは違って低い響きを持つ子供の声が聞こえると、小さな手が差し伸べられていた。いつも自分が何か失敗すると、こうやって助けにくる人がいる。それが従兄弟だ。


 光命は池から片腕を出し、その手をしっかりつかんだ


「あぁ、夕霧、ありがとう。君はいつも優しいんだね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ