これ以上は無理!/2
『結婚したいと思ったんだけど、誰も張飛のこと知らなかったみたいだから、まずは家に招待したほうがいいかと思って』
「何で、それが孔明さんの留守中なの?」
『ボクじゃなくて、みんなとコミュニケーションを取るからでしょ?』
「はあ……。罠仕掛けて出かけていって」
油断も隙もない。倫礼は頭痛いみたいにおでこに手を当てた。
『ところで、倫ちゃん、張飛のことを思い出した』
「思い出したよ」
『じゃあ、結婚するのかな』
「ただ、何だかイメージ違くない?」
すぐそばで、夫たちと挨拶をしている張飛を倫礼は見つめた。
『どう違ったの?』
「もっとゴツい感じで、誰かと揉めてたって話を聞いたことがあるけど」
『山本勘助でしょ?』
「そうそう、その人だ。それなのに、ずいぶんやんちゃな好青年になってるんだけど……」
ひげをもじゃもじゃはやしていて、いかにも大食漢みたいにデーンとした体格で、何でも豪快で、細かいことを気にしないタイプだったはずなのだが、今目の目にいるのはすらっとした長身で、ヤンチャで気さくな感じのさわやか好青年だった。ひげはなくイケメン。
張飛はおまけの倫礼ににっこり微笑みかける。
「結婚したら変わったっす」
「そういうこと」
結婚という言葉で何でも合点がいく。多少無理な問題であってもだ。倫礼は過去の結婚のエピソードを思い返した。
「見た目が変わったっていう人に初めて会った。年齢とか身長が変わるのは聞いたことがあったけど」
『そういうことだから、張飛のことよろしくね』
そういうこととはどういうことだ。問い詰めたかったが、
「よろしくねって」
それっきり、孔明から返事は返ってこなかった。
「ああ、もう圏外――」
孔明の声の代わりに、ツーツーツーと通話切れの音が耳に聞こえてきた。
「なんて一歩的な電話なんだろう」
今圏外なったのも、罠だったのではないかと、妻はにらむのだった。倫礼は携帯電話を机の上に投げおいて、突然現れた客に向き直る。
「とにかく、張飛さん、客間でお茶を御馳走しますから」
「ありがたいっす。宇宙船降りてすぐにきたから、休んでないっす」
「宇宙船? どこに住んでるんですか?」
「三つ隣の宇宙にいるっす」
「それじゃ、孔明さんともなかなか会えなかったのでは?」
「そうなんす。久しぶりに会えるかと思ったら、この通り留守だったっす」
罠を仕掛けられたのは、どうやら張飛も同じのようだ。部屋から出て、客間へ案内すると、独健がお茶の用意をして持ってきた。開いていたドアから子供たちが波のように押し寄せる。
「お兄ちゃん、誰?」
「張飛って言うんす」
怖いもの知らず、我が子たちは話し続ける。
「パパになるの?」
「そうなると嬉しいっすね」
「子供いる?」
「三人いるっすよ。男の子が二人で女の子が――」
そこまで順調だった会話は、子供たちの泣き声で崩壊された。
「うわーっ! これ以上は無理だよー!」
「無理!」
子供たちが倫礼の足元に寄ってきて、足を必死につかんだ。
「僕、一生懸命、新しい兄弟に話しかけたよ」
「やっと仲良くなれたのに」
「これ以上増えるのは無理〜!」
「全然知らない子がくる」
「学校が一緒だから、話も合いやすかったのに」
「これ以上は無理〜〜っ!」
火がついたみたいに泣き出した我が子。地球のことに囚われっきりで、子供のことはみんなに任せっきり。倫礼は少し反省した。子供たちの頭を優しくなでながら、
「あー、子供たちも一生懸命頑張ってたんだ。みんな仲良くっていう法律をきちんと守ろうと思って、これは孔明さんの失敗だな」
その頃。宇宙船の中で携帯電話を瞬間移動でポケットに戻した孔明は、窓の外の星々を見ながら、張飛に想いを打ち明けた日を思い返していた。
『俺っちも好きっすよ』
やけに簡単に返事が返ってきて拍子抜け。電話口で孔明は訝しげになった。
『張飛、ボクの言ってる好きの意味わかってる?』
『わかってるっす』
結婚をして引っ越してしまった孔明の部屋からは、金色のススキ畑は見えなくなっていた。その代わりに広大な庭が広がる。
『人としてじゃなくて、性的に好きってことだからね』
『わかってるっすよ』




