表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の恋は神さまとでしたR  作者: 明智 颯茄
230/244

気づいたらバイセクシャル/3

 独健は自宅のベランダで、冬の星空を眺めていた。吐く息が白い。


「はあ、俺はまわりから固められてたって感じだな」


 一人ぐらい反対するのだと思った。積極的に動いた話ではなく、貴増参の策略によって乗せられたものだったのに、運命とは面白いものだ。いや、大きな流れの中に身を投じていたのだ、いつの間にか。


「それでも、気持ちは決まったから、問題なしなんだが……。やっていけるのか――と悩むより、やっていこう。その方が前向きな考えだな」


 夜空に散りばめられたたくさんの星。その中でも、バイセクシャルの複数婚をしている家はひとつしかない。彗星がめぐりめぐって、何億年に一度の逢瀬を重ねるような奇跡だ。


 どんな会話をするのか。どんな日常が広がっているのか。それを考える前に、独健はあのピンク色の瞳と持つ男を思い出した。


「貴を待たせるのもよくない。今から会えるか聞いてみるか」


 意識下でつながる携帯電話を、手を使わずに操作して、独健はコール音を聞き始めた。


    *


 ブランデー入りの紅茶に角砂糖が溶けてゆく泡を、独健はじっと見つめていた。明智家の客間でふたりきり。お茶を持ってきた奥さんも望んでいる結婚。独健はスプーンで紅茶をくるくるをかき混ぜて、長く息を吐いたが何から話せばいいのかあれこれ迷っていた。


「――それでは、返事を聞かせてください」


 貴増参から切り出されて、独健はカップをソーサーへ置いた。


「結婚は承諾した。よろしく頼む」


 予想していた通りのいい返事で、貴増参はとても気分がよくなった。


「それじゃあ、独健のタキシードの色選びからしましょう」

「お前、ずいぶん乗り気だな」

「僕は子供が生まれて少し経ってから、独健のことは愛しちゃってましたからね。待ちわびていました」


 長い道のりだった。十四年だ。あれからは変わらず、夏休みには一緒にテーマパークへ旅行へ行って、授業参観には顔を合わせて、パパ友として接してきた。知られないように、距離を縮めないように、しかし開けすぎないように、最新の注意を払って過ごした。


 独健は貴増参の誠意に応えようとしたが、


「俺もお前のこと愛、愛、愛――」


 永遠リピートしていて、先に進まない彼を前にして、貴増参はにっこり微笑んだ。


「独健は恥ずかしがり屋さんです」

「言えるように努力する。だから今はすまない」


 独健が頭を下げると、貴増参から婚約指輪が差し出された。それは夫婦それぞれをイメージした宝石をはめ込んだものだった。


    *


 結婚するという話をしたっきり、音沙汰がなかったが、式を終えてからの対面となった、おまけの倫礼は独健の前で自己紹介をした。


「初めまして、倫礼と言います」

「話には聞いてた。俺は守護もしたことはあるから、人間のことを少しはわかる」


 独健は自身がありそうに言った。倫礼は笑顔になる。


「そうなんですね。じゃあ、資格は持ってるんですか?」

「いや、したことはあっても、人間として生きた経験がない。だから、取りに行こうと思ってる」

「みんな、守護神になってくれてとても嬉しいです」


 なんて幸せなのだろうと、おまけは思う。おまけという存在なのに、九人も守護神がついてくださるなんて、ありがたい話だ。


「きちんと守護の資格が取れるまでは、お前に何かあったらいけないだろう。だから、俺はそばにはこない」

「独健さんは優しい人なんですね」


 結婚の承諾なしに増えてゆく夫と妻たちだったが、いい人ばかりで、やはり幸せだと、おまけは思った。


 独健は前髪をさわやかにかき上げて、大切なことを告げた。


「当たり前のことだろう。お前と光のことはみんなから聞いた。お前がいなかったら、俺たちはこういう結婚はできなかった」

「ああ……」

 

 倫礼は言葉にならないため息をもらし、落ち着きなく手を触った。自分はおまけの存在で、神にそんなことを言われると恐縮してしまうのだ。


「お前が光を好きにならなかったら、なかったんだ。だから、俺たちの間ではお前は大切な人だ」

「消えてしまいますけどね」


 さっきまでのことが嘘のように冷えた言葉だった。何気なく言った一言は、神々に重く響く。この女はいずれいなくなる。本体に吸収されて、いなくなるのだ。


 旦那たちの何人かは何か言いたげだったが、お互いの顔を見て、それぞれが首を横に振った。そんな様子を霊視していない倫礼は気を取り直して、


「独健さんって、誰か好きな人いますか?」

「俺はいない」

「ってことは、これで一件落着かな?」


 倫礼はボソボソとつぶやきながら、唇を指先で触れた。長々と続いた結婚だが、とうとう止まる日がやってくるのか。


 と思いきや、焉貴のまだら模様の声が聞こえてきた。


「孔明がいるって言ってたよ」

「孔明さんが?」

「誰かは知らないけどさ」


 ということは、あともう一人増えるのか。それとも、その誰かが他の誰かを愛していて、まだまだ続くのか。とにかく会ってみないと何とも言えない。と、倫礼は思っていたが、一波乱起きるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ