表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の恋は神さまとでしたR  作者: 明智 颯茄
163/244

空似は方向音痴だ/2

 全てを記憶する頭脳の持ち主――焉貴にとっては不思議なことだった。途中に曲がる廊下もなく、一本道なのに迷っている。おそらく、帰り道は子供に正しい廊下を教えられているのかもしれない。


 それが返って、三百億年生きてきた男には新鮮だった。ナルシスト的に微笑んで、日の短い冬空を見上げる。


「面白いじゃん、あいつ」


 窓に近寄って鍵を開ける。寒さいっぱいの風にボブ髪を揺らしながら、サッシに両腕を預けて、斜めに寄り掛かった。


「いいね、あいつと友達になりたいね」


 教科書はさっさと瞬間移動をして、職員室へ戻してしまった。奥さんが向かいの渡り廊下を生徒たちに囲まれながら歩いてゆく。それに軽く手を振ると、生徒たちが可愛く応えた。


 三十分もせずに、蓮は百叡を連れて一緒に突き当たりの廊下へやってきて、真っ直ぐそのまま通り過ぎようとする。百叡に腕を引っ張られて、正面玄関へと続く廊下と訂正され、歩いてくる。焉貴へ向かって。


 すっかり冷えてしまった窓を閉めて、蓮と百叡が通り過ぎようとすると、焉貴は振り返って声をかけた。


「明智さん?」

「はい?」


 百叡のくりっとした瞳が、不思議そうにパチパチと瞬きされた。銀髪不機嫌王子に、舞踏会でダンスを申し込むように片膝をつくように、焉貴はナルシスト的に微笑む。


「お時間よろしかったら、今度フルーツのおいしい店に行きませんか? 見た目が似ているのも何かの縁かと思いまして、いかかでしょうか?」

「…………」


 蓮は微動だにせず、鋭利なスミレ色の瞳は焉貴を凝視したままだった。


 百叡は先生の話はよくわかったが、パパの反応がいまいちピンとこなかった。さっきより激しく瞬きをする。


 焉貴は蓮を上から下までまじまじと見た。


「何それ? 返事もないし、リアクションもない。俺わかんないんだけど……」

「ふんっ!」


 蓮は腰のあたりで両腕を組み、焉貴から顔を背けた。百叡にはパパが何をしているのかわからなかったが、先生はまるで運命みたいによく意思が伝わっていた。


「『わかった』って言葉言いたくないってこと?」

「…………」


 蓮の鋭利なスミレ色の瞳は落ち着きなくあちこち向けられて、気まずそうに咳払いをした。


「んんっ! いい」

「そう」


 ナルシスト的な笑みはデジタルに消え失せ、無機質な返事がマダラ模様の声で舞った。それに似ているように、奥行きがある低めの声は人間の最低限の発音で返した。


「ん」


 間に立っていた百叡の顔が見る見る笑顔になってゆく。パパと先生が友達になったのだと思って。


    *


 その週の学校が休みの日。いつか孔明を高級ホテル前から拉致した、中心街にあるフルーツパーラーへ、焉貴と蓮はプライベートでやってきていた。


「ここってくる?」

「いや」

「そう」


 マスカット大盛りの皿から、翡翠色の実を一粒つまみ上げて、焉貴はポンと口の中へ入れた。


 湯気が上がるティーカップをスプーンでかき混ぜ終えた蓮は、顔は似ているが性格の違う男を鋭利なスミレ色の瞳で捉えた。


「なぜ、誘った?」

「俺さ、遠くの宇宙からきてて、友達探してんの。だから、お前と友達したくてさ、声かけた」

「ふーん」


 一口飲んで、ソーサーへ戻すと砂糖をまた入れて、蓮はコーヒーをかき混ぜた。ロンググラスに入った氷をストローで、焉貴はカラカラと鳴らす。


「お前は何でついてきたの?」

「俺が何をしようと俺の勝手だ。お前には関係ない」


 そっぽを向く蓮の前で、無機質な焉貴は怒るでもなく、残念がるでもなく、「そう」とただ短くうなづいて、


「っていうか、お前そういうやつなのね。ひねくれてる。まぁ、ある意味、自分に正直ってことね」

「なぜ、そんなことを言う?」


 焉貴はつまんでいたマスカットを、斜め上に持ち上げるように見せつけた。


「そうじゃん? 俺とお前が話してから、お礼を言ったのは二回。道に迷ってるのに誰にも聞かないのは、ひねくれてるでしょ?」

「なぜだ?」


 砂糖の袋をまた開けて、蓮はカップの中へ注ぎ込む。焉貴は飲み物を飲んで、理論派であると証明するように話し出した。


「聞くのが一番早いじゃん。教師がそこらへんに歩いてるんだからさ。それをしないのって、お前が意地張ってんでしょ? 自分で見つけてやるとかなんとか、そんな気持ちで」

「なぜわかる?」


 目の前にいる男は超能力でも使っているように、言い当ててくるのだった。しかし、全てを記憶する焉貴の異名は策士なのである。


「そう聞いちゃうと、認めたと一緒。だから、お前は自分に正直」


 蓮は手のひらでバンとテーブルを不機嫌に叩く。


「そんなことはいいから、理由をきちんと答えろ」


 と言ったのに、焉貴は無意識の直感――策略で平然と違う話へ持っていった。


「お前いくつ?」

「二十三だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ