自動着色とデジタルイラストアプリの存在を知る
自動着色ツールなるものを知り、それに頼ることにしたのが2017年6月6日。
ウェブサイトで、線画をのせてクリックすると勝手に着色してくれるのがあったのですよ。
すごい技術!!
自分で塗ろうとしないのは、怠け癖からです。
そして、私が塗るより自動の方が絶対に上手く塗れるだろうと思ってた、ってのもあります。
自動着色の色指定を頑張り、できたのがこれ!
▼ファルシード
ただ、これだと「目に光がなくてイマイチ(イマイチなところは他にもあるけども、当時はそこがイマイチだと思ってた)」というわけで、いろいろ検索した結果、いいものを見つけました。
それが、アイビスというデジタルイラストのスマホ無料アプリ!
このアプリとの出会いが、今後私のイラストへのモチベーションを大きく変えてくれることになるのです。
だがしかしっ!
この時は自分で塗る気なんて更々なかったので、目の光だけ塗るというわけわからん使い方をしていました。
ちなみにこれです。
▼ファルシード 目に光があるよ!
このあたりは「いかに楽をして、それっぽく見せるか」しか考えていなかったように思います。
楽して上手くなろうなんて、なんてやつだ!!
楽しく描くのはいいけど、怠けたりごまかすことばかりしながら描いていても上手くはなれない。
いまではそんな気がしております。
うまくなるには、少しずつだとしても、勉強したことをいかそうとすること!
いまではそう思います。
まだまだ下手の域抜け出せてないのに何を偉そうに、って感じですね、すみませんっ。