表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お絵描きろく  作者: 星影さき
2017年6月
5/50

アタリの存在をなんとなく知る

 何も考えずに、ポーズ集を見ながら描いていた私でしたが『アタリ』という存在をここで知ります。

 アタリとは『キャラクターの体をバランスよく描くために、大まかな位置取りをすること』らしいです。

 これを知っているのと知らないのとじゃ、描きやすさが全然違うような気がします。

 アタリを描くのは面倒だと思っていたけれど、これは絶対に描いたほうがいいと素人ながらに思いました。

 アタリをとったほうが、直す回数も減る気がしますし。


 そして、私はここでもまた、無謀な挑戦をします。

 俯瞰ふかんのイラストに手を出したのです!

 ちなみに俯瞰ふかんとは、高いところから見おろすイラストのことです。

 この画力で、ホントおばかとしか思えない……!

 あの頃の私をビンタしたい。

 描くのが楽しくて楽しくて仕方なくて、ハイになっていたのでしょう、きっと。


 アタリを知った私。

 これはすごい進歩。イラスト描きっぽい!

 難しそうなイラストもきっと描ける!

 なんとなくでいいのなら、きっと描ける!


 そんなふうに思っていました。

 もー! 昔の私、ばかーー!!!!

 ばーか、ばーか!!



▼ファル子ども時代

 挿絵(By みてみん)


 くびれのあたりに肘が、股のあたりに手首がくる、ということを知り、くびれの直線上(斜めに立っているので斜めに線を引いた)のあたりに肘を描き、股もその直線状に手首を描きました。

 ただ、これが悲劇の始まり。

 これは俯瞰だし、手も曲げてるから、確実にこの位置じゃないですよね。

 何も考えずに描いていたから、変になるのは当然!!

 手長族へと成り果てました……


 俯瞰に手を出すのは確実に早すぎましたね。

 いまもまだ、俯瞰は描けてません。

 もっともっとちゃんと描けるようになってから、再挑戦したいと思います。



 そして衣装も描きやすいものにしたから絶妙にださいというね。

 足の指も描きたくないからって、ものすごく雑!


 どへたくそなのに、さらに雑に描くのはよくないです。

 そして、難しいイラストに挑戦しようとするのに、知識不足も絶対に危険っ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ