ぽちゃ男とぽちゃ子
2017年11月9日、この日はRatteさんの『小さな箱庭の壊れた世界』のFAを描かせていただいています。
クールでつっけんどんな雰囲気だけど、なんかいい人そうな狙撃手セレンくんです。
▼セレンくん
個人的にはゴーグルの塗りを頑張りました!
加算を使って光を入れようと工夫したところと、厚みを考えているのが成長!
あとは手をちゃんと描こうとしているのもよいところかと思います。
これまでは苦手な部分を隠す傾向にあったのですが、描くのを挑戦しているところがよいですね!
描かないことには上達もしませんし。
上腕と前腕の長さもコタさんにいただいた資料のおかげで、前回のようなひどい長さのずれは減りました。
(七頭身くらいで描きたかったのを考えると、ちょっと腕の長さが短い気がしないでもない)
ただ……りんかくがずれてる!
男の子なのに、首から鎖骨まわりがなんか、ぽちゃっとしてる!!
たぶん、身体をざっくりしか描かないままに服着せたやつだ……
下絵の部分を楽しようとすると、後から響いてくるんですよね。
☆★☆★☆★
2017年11月15日、『空に散りゆく黒い花』に登場するジルを描きました。
本編が悲恋なため、幸せにしてあげたかったのです。
▼ジル
ぽちゃ子再び……っ!!
どうして、このあたりぽちゃっと描いていたんだろう……
六頭身で描いていたから……?
いまもわりとイラスト丸っこいけど、この頃のはホントぽちゃぽちゃしてる!!
そして、右肩脱臼……
やっぱり線画がへぼへぼだと、できあがりが残念な感じになりますね。
ただ、スカートのすその、とろんとした感じはわりといい感じに描けている気がします。
ツイッターで『なんかうまく塗れない』とアップしたら、塗りに関して、イラスト仲間たちがアドバイスをくれました。
ほんと、周りにイラスト上手い仲間がたくさんいるのありがたい……!!
確か桔梗さんとうっしーさんが教えてくれたような気がします。
本当にありがとうございました!
塗りを少し変えまして、こうなりました。
▼ジル、変更ばーじょん
ヴェールが薄くなり、お花の色味も幸せそうなピンクが混ざりました。
これだけでだいぶ印象変わりますよね!!
セレンくんのゴーグルで透明度いじってたのに、透明度のこと、すっかり忘れていた!!
色味については、色から受けるイメージや印象なんてこれまで全然考えていなかったけど、色の使い方ってすごく大事だなと知りました。
線画のレベルアップができたら、色についてもちゃんと勉強したいな~。




