表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/137

バックアップはUSBメモリとBDとHDに保存しろ!

 130_バックアップはUSBメモリとBDとHDに保存しろ!_20200902


 Q、なぜ、バックアップが必要なんですか?

 A、PCを買い替えた時や、投稿サイトが閉鎖した時に無くなってポンするから。


 Q、なぜ、バックアップは3つ何ですか?

 A、ハードディスク1つだけに保存してたら、10年後にはハードディスクが壊れてデータが引き継げなかったから。PC屋のおっちゃんに聞いたら、3か所には保存しとけって言われたから。

 

 Q、なぜ、メモリとBDとHDなんですか?

 A、10年後とかに、生き残ってる記憶媒体がどれだか解らないからです。DVDの記憶媒体も10年後には使えないかもしれないのでブルーレイディスクをお勧めします。


 Q、小説の場合、どのように保存してますか?

 A、メモ帖に今回は。130_バックアップはメモリとBDとHDに保存しろ!_20200902。と書いてます。話数_小説のタイトル_日にち。です、ここ最近始めたので。本当はもう一つ_改稿日も付け加えようと思ってます。やっぱりメモ帳が最強だと思います。


 Q、日にちは書かなくてもよくね?

 A、データなので再投稿が可能なので、再投稿した時に元の日にちは更新されます。7年後とかにメモ帳に日にちが無くて困ってます。地味な保存内容ですけど、やらないと数年後に。他サイトを使うときに訳が分からなくなることが起きました。最近ラノベサイトが増えてるし……。


 Q、理想の保存タイトルはどんな感じですか?

 A、【150_130_バックアップはメモリとBDとHDに保存しろ!_20200901_改20200902】とかです。【編集番号_話数番号_タイトル_掲載日_改稿日】が理想です、かなり長ったらしいですが。地道に保存しておくとバックアップ保存データで継承する時に役に立ちます。なろうの編集の並び順をちょっと真似しました。


 Q、最後に新人さんに言っておきたいこととかをどうぞ。

 A、ここまでメモ帖タイトルを長くしろとは言いませんけど。バックアップ箇所は1つじゃ足りないことは確かです! せめて、最低限。USBメモリ2個分にバックアップを取っておきましょう! 1か所だけのバックアップはあとでマジで困ります。デジタルデータは軽いですが立派な財産です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ