「次世代型情報端末誕生!!」
日本全国の中小企業経営者のみなさんへ
「今日はお疲れ様でした~!!」
番組ADのねぎらいの挨拶が控え室に響く。
待ちに待った公開収録番組「ユルくてゴメン!!」
でのファゴットの扱いの軽さが歯がゆかった。
「ゆるキャラじゃねーんだぞ!
新しい情報検索端末なんだぞ!」
朔太郎が吠えた。
「樫木メディアサービス専務
樫木朔太郎」
と書かれた名刺も、失礼な番組ADが忘れていった。
「チッ……プロデューサーに渡せって言ったのに…」
せっかく苦労して製作した人型情報検索端末
ファゴットは、歩くパソコンもしくは、
ユーザーと会話するスマートフォンというふれこみで
売り込みたかった。
だが実際は、鼻にもかけてもらえなかった。
この「シュミット・ファゴット」は、
フォルムこそ「ゆるキャラ」っぽいが、
多機能、生活防水、ユーザー追従型、
学習・成長次第で使用者の手足以上の働きをする
最高の「相棒」になるはず。
それは、製作者…うちのオヤジも保証済みなのに…。
朔太郎は、自社製品を上手く売り込めなかったことを
深く悔いていた。
その後、次の番組の出演者が来るからということで、
控え室からも追い立てられた。
テレビ局前の路上にへたりこんだ朔太郎に、
「サクちゃーーん!!」
と遠くから呼ぶ声がした。
久住ひなた…うちの会社のエンジニア、久住功太郎おじさんの娘で幼なじみのひなたが俺を呼んだ。
「サクちゃん、どうだったの!?
ちゃんと売り込み出来たの?」
「だめです」
えっ!?
俺が声を出す前に「シュミット・ファゴット」が
しゃべった。
「んも~~……しっかりしてよ専務~~……」
ガッカリするひなた。
オヤジや会社の仲間の顔ぶれが目に浮かぶ。
そう思うと帰りにくい…。
ユーザーには、いい仕事してる~!!って、言われたいよね~。