表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘘吐き少年Xと狂言少女Yの事件簿  作者: 憂ブロ
ファイル1:4月1日、癒しのバッグは桜の花びらのように消え行く
5/13

page4 嘘吐き少年Xは嘘を吐く

 解ちゃんが嘘をつけばいい。彼女、被害者の癒雨子がそう言った。

「えっ? 僕が?」

「えっ? 解斗が?」

 ほぼ同時に矢弥と僕の声が重なる。恐らく考えていることは同じだろう。まあ、あの状況にいたのは僕と矢弥で、癒雨子はいなかったから、癒雨子は知らなくても仕方ないのかもしれない。

「うんっ!! ……えっ? 何かあるのっ?」

 癒雨子がきょとんとして尋ねる。それに対し、矢弥が思い出し笑いをしながら答える。

「解斗は無理、無理。私にすら嘘がバレバレだったんだもん。」

 必然なのでしょうがないが、思い出すの苦しすぎる。これ。


 何か言うと思い、何も不思議に思わず黙っていると、数秒の間が空いた。えっ? 癒雨子さん、そんなに意外でした? ちょっと嬉しいけど心痛むのでやめてください!

 すると癒雨子は少し考えて真面目な顔で言った。

「いいよ。解ちゃんに任せる。」

 そしてお前、消えるのか……? と言わんばかりな笑顔で言う。

「解ちゃんならきっとできる。」

 そう真面目に言われるとこっちも戸惑ってしまう。何せ、顔は笑顔でも口調だけは真面目だ。さっきから聞いている、キャピキャピした声ではなく、文字通り真面目な。


 それを聞くと、できる自信はなくても、少なくとも僕に断ることはできなかった。

「わかった。頑張ってみるよ。」

 いや、そんな軽い気持ちじゃ到底できない。これは、矢弥に吐く嘘とは別物なのだから。

「いや、絶対に犯人を騙してみせる。」

 それを聞くと、癒雨子は安心と確信の表情を浮かべていた。

「うん! 頑張ってーっ! そして私のバッグを奪った犯人を、捕まえちゃってーっ!」

 そしてグーを突き出してくる癒雨子にグーで返す。

「ああ。」

 一方、矢弥は走り回って疲れたのか、少し顔を赤くしてボーッとしていた。疲れたからとはいえ、そんな顔で見つめられるとドキドキしてしまう。


「矢弥、疲れたか? ベンチに座って休んでていいぞ。」

 まぁ僕は大した動いてないし、癒雨子もついていくだけだったはずだからな。それに対し矢弥は考えながら、走り回りながら、たくさんの人に話しかけていた。一番疲れているのは矢弥だろう。

「えっ? 大丈夫だよ?」

「無理すんな。さ、さっきから少し顔が赤いぞ。」

 僕の顔を見つめる矢弥のその顔をずっと見ていられず、その場を去ろうと後ろを振り返る。ちょうど犯人を捕まえに行くところだったし。

「……えっ? あ、う、うん。や、休ませてもらうねっ。」

「お、おう。」


 うわ、何かこれ、ものすごく恥ずかしい……! 何か変なこと考えられてないだろうか……。僕、今、めっちゃ顔赤いんじゃないの? ……こわい、うわやだ恥ずかしいくそ……。 おい癒雨子ニヤニヤすんな!!

 そ、それはさておき……。犯人……!

「は、犯人、な。」

 話を切る為に大げさに言い出す。口に出して気づいたが、そうだよな……。こんな一人で舞い上がってる暇じゃなかった。癒雨子は困ってるんだよ。

「……絶対に捕まえる。僕に任せて。」

「うん。勿論っ♪ ね、矢弥たんっ♪」

「う、うんっ。」


挿絵(By みてみん)


 その二人の声を聞いて覚悟を決める。そして癒雨子が隣に来る。

「解ちゃん、きっと解ちゃんはわかると思うけど、一応わたしとくねっ。犯人は、この3人の中だよっ。」

 お前、宛があったのかよ、と思う暇もなく紙を受け取る。

「ウチと仲の良い3人だよっ。」

 そう言う癒雨子に対し、振り向かず紙を眺めながら答える。

「ああ。ありがとう。」


      *     *     *


 癒雨子達と別れて数分が経つ。すると、紙に書いてある「アヤシイハンニンイチラン」の中の一人が歩いてくる。黒髪短髪の迷彩柄の服を着た男だ。とりあえずこいつはスルーしておく。

 その次に来たのは癒雨子と似たようなデニムのジャケットを着た、髪が肩ぐらいの目が若干死んでる女性だ。うわ、いかにもって感じだな、おい。

 紙には他にもう一人いたが、とりあえずこの人に声をかけることにした。


「探し物ですか。」

「あ、はい。ちょっと。」

「それって、もしかしてこれですか?」

 僕は右手に持ったハンガーを前に出す。そして僕は続ける。

「最近、ここで犯罪があったんだけど。」

「へえ、物騒ですね。違いますよ。……凶器は見つけたんですか?」

「はい。何だと思います? 盗まれたのは、これに似た物らしいです。」

 そう言って肩にかけてるカバンをハンガーを持ってる方の手で指差す。すると女性は少し視線を落とし、僕の手を見る。

「その手に持ってるハンガーかしら。」

「……なんでわかるんですか?」


「何でって、手に持ってるからよ。」

「でも、手に持ってる物なら、こっちもありますよね?」

「見えなかったのよ!……随分と突き詰めてくるけど、私が犯人とでも言いたいの?」

「いえ、ちょっと手伝って頂けますか。推理に。」

「推理?」

「はい。あなたならどうします? このハンガー。」

「そのハンガーで盗めるのなら、この丸い部分を引っ掛けるしかないんじゃない。」

「はあ、そうですか。……でも、普通に近づくんじゃ、周りに気づかれますよね?」

「しつこいわね。紐か何かで縛ればいいじゃない。」


「おお! そうですね! すみません、ありがとうございます!」

 そう言って僕は満面の笑みで続ける。

「じゃあ、お礼に、そこで拾った釣り針、いかがですか?」

「あ、ありがとう。」

 左手に持った釣り針をその人は笑顔で受け取ろうとしたその時、左手を後ろに反らせる。

「ハッ! バーカ、やらねーよ。」

 その女性は目を丸くしていた。本当に、それは嘘をつくまでもなく、ちょろい。ちょろすぎる。

「こんなのいるかよ。犯人以外の奴がよ。」

 そして僕は白けた顔から笑顔に表情を変えて、決め台詞のように言う。

「まんまと嘘にハマってくれて、ありがとね。癒雨子の親友のはずの、井川みずきさん。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ