表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/24

ある都市伝説の伝播

 陽斗の祖父が亡くなったという話は、思いのほか早く学校中に広まった。

 最初に聞いたのは誰だったのかは誰にも分からない。

 ただ、いつの間にか誰もが知っている前提のように、その話題はクラスにも廊下にも、昼休みの校庭にも溶け込んでいた。

「陽斗のじいちゃん、亡くなったんだってさ」

「え、マジ?」

「なんか急に倒れたらしいよ」

 そんな断片的な会話が、教室のあちこちから漏れ聞こえる。

 話す者と、聞く者。

 驚く者と、面白がる者。

 それぞれの表情は様々だったが、言葉だけは次々と伝染していく。

 そのうち、誰ともなく、別の話題と結びつける者が現れた。

「そういえば、陽斗って昨日、湖の影の話してたじゃん」

「じいちゃんから聞いたって言ってたやつ」

「じゃあさ、そのじいちゃん、影見たんじゃねーの?」

「えー、そんなこと言ってたか?」

「言ってた言ってた、絶対見たんだよ」

「ほんとか?」

「ほんと、ほんとだって」

 ふざけ半分、でも少しだけ本気。

 そんな温度のまま、話は膨らんでいく。

 そして気づけば、それが真実かのような顔をして、どこまでも駆け巡っていく。

 人が死んだのは、影のせい。

 桜見湖には自殺した少女の霊が出る。

 桜見湖には、自殺し少女の影が立つ。

 そしてその影を見た者は呪われる。

 いつの間にか、一つの物語に組み上がっていく。

 しかしそれが事実なのかなんて、誰も確かめようとはしない。

 確かめる必要などなかった。

 面白ければいい。

 不気味であればいい。

 それが、噂というものだった。

 なにもかも全部がごちゃ混ぜになり、新しい都市伝説は生まれる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ