表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/266

92 伝書鳩

「それじゃあ、僕はちょっと出てくるよ」



 散歩にでも出るかのような気軽さで、ノアが言った。

 妻が行き先を訊ねると「人の立ち入れない場所」だと答える。


 妻はついていきたそうにしていたが、ノアに「危ないから、お留守番していてね」と言われ、しぶしぶ頷いた。



「時間かかるのか?」


「うぅん、どうかな。そんなにはかからないと思うよ」



 そう言ってノアは、指をパチンと鳴らした。

 すると、小さな鳩のような小鳥が現れた。

 鳩のような、と形容したのは、小鳥が白ではなく緑色の羽を纏っているからだ。


 妻は小鳥を見るなり、目を輝かせて「かわいい」を連呼している。



「何かあったら、その子を通して連絡して。僕の名前を3回続けて唱えたら、会話ができるようになってる。ま、電話のようなものだね」


「わかった。でもなんで鳥?」


「伝書鳩がモチーフだから。こういうの、伊月くんも詩織ちゃんも好きでしょ?」



 ノアがくすくす笑う。

 確かに俺も妻も、小動物に目がない。


 しかし、かわいい小鳥に興味津々なのは、もう一匹。


 妻の足元で、コトラがじりじりと小鳥と距離を詰めていく。

 そして隙をついて飛び掛かった。


 危ない、と咄嗟に止めようと手を伸ばす。

 しかしコトラが触れようとした瞬間、小鳥はゆらりと煙のように姿を揺らした。

 コトラの前足は宙を切り、コトラは不満げにしっぽを揺らした。


 妻もひやりとしたようで、青い顔をしながら安堵のため息をついている。



「この子は僕の分身のようなものだから、コトラがじゃれついても大丈夫」


「早く言ってくれよ……」


「ごめんごめん。それでね、僕から連絡するときも、この子を通すからよろしくね」


「ああ」


「四六時中、この子は伊月くんについて回るから」


「ああ……って、ずっと?!」


「そ。お風呂もトイレも」



 緊急時に備えることを考えると仕方がないのかもしれないが、ずっととなるとあまりいい気はしない。

 ノアはそんな俺を見て、楽しそうにしている。



「それで、なんで緑なんだ?鳩って言ったら、白いイメージだけど」


「そこは単なるオリジナリティ。白い鳩だったら、そのまますぎて面白みがないでしょ?」



 面白みは必要ない気がしたが、黙っておくことにした。

 


「じゃあ、僕は行くから。伊月くんと詩織ちゃんは、自由に過ごしていていいよ」


「わかった」


「でもできれば、シャルロッテちゃんのケアをしてあげてほしいな」


「ケア?」


「そう。ロエナちゃんも支えてくれると思うけど、出身が同じ方がわかりあえることも多いでしょ?」



 俺は頷いた。

 長い時間虐待を受けてきたシャルロッテは、心身ともにボロボロの状態だ。

 できることは少ないかもしれないが、少しでも心を軽くしてあげることができれば、と思う。


 そしてノアは小鳥とじゃれ合って遊んでいる妻に、ひとつ頼み事をした。



「詩織ちゃん。よかったら、シャルロッテちゃんの友だちになってあげてくれない?」


「友だち?」


「そう。彼女ね、前の世界では病気でずっと入院していて、こっちに来てからも屋敷にずっと閉じ込められていて、友だちとあんまり遊べなかったんだって。詩織ちゃんが仲良くしてあげたら、喜んでくれると思うよ」


「本当?!詩織、シャルロッテちゃんと遊びたいなって思ってたの」



 無邪気に笑う妻の頭を、ノアが優しく撫でた。

 大人が小さな子どもの頭を撫でるように。



「じゃあ、行ってきます」



 そう言って、ノアがまた指を鳴らした。

 その瞬間、ノアの姿はぱっと消え去った。


 俺はさっきまでノアが立っていた場所をぼんやり眺めながら「一人で移動するときは、あの白い扉は使わないのだな」なんてどうでもいいことを考えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ