表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
228/266

205 子離れ

 娘には、魔王としっかり話をするよう言った。

 もしも一対一で話しにくいようなら、同席しても構わないと。


 娘は悩んだ顔をしたが、まずは二人で話をすることに決めたようだ。



「言葉が足りないと、柚乃の気持ちがきちんと伝わらないかもしれない。言葉にしなくても伝わることなんて、ほんの一握りだから。うまく話せなくても、時間がかかっても、彼ならきっと最後まで話を聞いてくれるだろう。満足いくまで、話をしておいで。万が一彼が柚乃を傷つけるようなことを言ったら、パパがぶん殴ってやるからな」


「こら、すぐに殴ろうとしない。そんな度胸ないくせに」


「……うっ、手厳しい……」



 妻の的確な指摘が痛い。

 しかしそんな俺たちのやりとりがおかしかったのか、娘がくすくすと笑う。

 その笑顔をみて、やっぱり娘は笑った顔が一番かわいいと再認識した。


 娘は立ち上がり、魔王と面会できるよう伝言を頼んでくるといった。

 面倒ではあるが、相手は魔王。

 話をしたいからと、気軽に執務室に押し掛けるわけにはいかない。


 部屋を出ていく娘の背を見送ったあと、妻は深々とため息をついた。

 そっぽを向いていて顔は見えなかったが、その肩がかすかに震えている。

 ずっと耐えていたのだろう。



「だめね……」



 妻がぽつりと呟く。



「子離れしなきゃいけないのはわかっているのに、やっぱりさみしい」



 ポタポタと、雫が床に落ちる音がした。

 俺は妻の肩をそっと抱き寄せ「俺も同じ気持ちだよ」と囁いた。

 そのまましばらく、俺は妻を抱きしめていた。

 物悲しいほど静かな部屋が遠くない別れを示唆しているようで、無性に胸が痛かった。



 お互い落ち着いたところで、部屋を出る。

 ノアが心配そうな視線でこちらを窺っていたので、大丈夫だというように頷いて見せた。


 娘の侍女が、魔王に面会依頼を出しに行ってくれたようだ。

 久々に顔色のいい娘に安堵した様子の護衛騎士とアリーと話しながら、娘が言う。

 娘が大事にされている様子に、思わず頬が緩んだ。







 その日の晩、魔王が部屋を訪ねてきた。

 話があるという娘に、暗い顔をする。

 魔王としては、話をしていると娘を手放す決心が揺らいでしまいそうなのだろう。


 ふたりで話をしようという娘の提案にはじめは渋っていたが、あえなく観念したようで娘とともに部屋に向かう。

 惚れた弱みというやつだな、と苦笑いする。

 俺はすれ違う瞬間、こっそりと魔王に耳打ちをした。



「余計な気をまわして、娘を傷つけるなよ」



 魔王はわけがわからないという顔をしていたが、そのまま肩をポンポンと叩いた。

 多少の不安は残るが、ふたりならゆっくり話をすれば大丈夫だろう。


 俺はふたりが入っていったドアをしばらく眺めてから、踵を返した。

 ふたりが話をしているあいだ、俺たちも話をつけなきゃならない相手がいる。


 対面するのは、数日ぶり。

 いまだ残っている恐怖心を払いのけるように首を振り、妻の手をぎゅっと握った。

 少し汗ばんだ手のひらから、妻も緊張していることがわかる。



「大丈夫かい?」



 ノアに問われ、俺と妻は頷いた。

 そして娘と魔王が入っていったのとは違う部屋の前に立ち、ゆっくりとその扉を開いた。


 なかには真面目な顔をしているサミューと、檻の中に閉じ込められたままの神。

 神は檻の中で、ぼんやりと座り込んでいた。

 俺たちに気付いて一瞥したが、すぐに興味なさげに視線を外す。


 そんな神の態度に、思わずカチンときた。

 神の手によって、俺たちは散々苦労を強いられてきたのに、息子の問題が解決したら見向きもしないなんて。

 殺意を向けられなくなったのはよかったが、それでも「はいそうですか」となかったことにはできない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ