204 幸福の形
「……やっぱりあいつ、一発殴ってくる」
拳を握りしめて俺がいうと、娘が「待って待って!」と慌てて俺を止める。
「まだ彼には話してないし、私もノアくんに診てもらうまで確信は持てずにいたの!」
「でも……」
「それにこの世界では、種族が違うと妊娠する確率はすごく低いの。だからアークは、妊娠の可能性はまったく考えていなかったんだと思う」
必死に言う娘に、俺は仕方なく拳の力を抜く。
そして深い深呼吸を何度か繰り返した。
気持ちを多少落ちつかせて、娘に質問する。
「あっちに戻って、子どもはどうするつもりだったんだ?」
「……ノアくんに聞いたら、向こうで育てても問題ないって……」
「だからひとまず戻って、あっちで育てようって?」
「……ごめん。戻る前にパパには伝えるつもりだったんだけど……」
「責めているわけじゃないよ」
実際、元の世界に戻ってから娘の妊娠がわかっていても、俺たちはできる限りのサポートをしていただろう。
ただ、未婚の母として生きることが娘の幸せにつながるかと問われれば、肯定できない。
かわいい我が子との生活はかけがえのないものになるだろうが、子どもを見るたびに、もう二度と会えない彼を思って胸を痛めることになったはずだ。
両親がそろっていれば、必ず幸せになれるとは限らない。
家庭の形はそれぞれだ。
それでもきっと、娘にとっては彼と三人で紡ぐ家庭が一番幸福な形なのだろう。
「妊娠に気付いたのはいつ頃だ?」
「パパたちが来る前、外交先でなんだか体調が悪くて……。忙しかったから疲れているんだと思ってたんだけど」
「うん」
「でもなんとなく、そうなんじゃないかって気がしてて。お城に戻って、落ち着いたころにアークに相談してみようって思ってたの」
しかし帰城後すぐに、俺たちと再会し、神との諍いも相まって相談する機会を逃してしまったのだそうだ。
城の医師の診察を受けると、結果は魔王に報告されてしまう。
そう思うと、診察を受ける気にはなれなかったと娘が言った。
元の世界に戻るのに、彼に余計なことを知らせてはならないと。
「余計なことって……」
「だって、負担になっちゃうから。私は人間で、力も弱いし……」
「だからって、こんな大事なことを黙って元の世界に帰ろうとしていたなんて、あんまりだろう?」
娘はうつむきながらも「ごめんなさい」と小さくつぶやいた。
俺が「謝る相手は俺じゃない」というと、はっとして頷いた。
正直まだ気持ちの整理はついていないし、魔王に一言言ってやりたい気持ちはある。
それでも、彼なら娘を幸せにしてくれるだろうと思えるのも事実だ。
「ところで」
俺はじろりと妻に視線を向ける。
「詩織は早くに気付いてただろ?」
「まあ、母親だしね」
「いつ気づいたんだ?」
「柚乃がたくさん眠るようになったころかな?」
「え、それでわかるのか?」
ドラマなんかで妊娠に気付くタイミングのていばんといえば、吐き気がしてトイレに駆け込むシーンだろう。
あれを想像して、妻は娘が体調を崩したときに気付いたのだと思っていた。
しかし妻が言うには、何もつわりは吐き気や嘔吐だけではないという。
眠りつわり、という強い眠気に見舞われるつわりもあるそうだ。
「私もそうだったから、もしかしたらと思ったの」
そう言って笑う妻を見て、俺ははっとした。
確かに、娘を身ごもったときの妻はよく眠っていた。
具合が悪いからだと思っていたが、眠気が強かったせいでもあったのかと今さらながら驚く。
つらい思いをしながらも、娘を育んでくれたことに改めて感謝する。
しかしその反面、不満に思う気持ちもある。
「なんで気づいた時点で教えてくれなかったんだ……」
「確信が持てたら話すって言ったでしょ?」
「……言われたけど」
むすっとした顔をすると、妻はくすくすと楽しそうに笑った。
そして「でも残念ね」と寂しそうな顔をする。
「一度でいいから、孫を抱いてみたかったのに」
「……あと数年、ここに置いてもらうか?」
「それも魅力的だけど……向こうでお母さんが待ってるから」
妻の言葉に「そうだな」と同意する。
便りのないまま、俺たちの帰りを待ち続けてくれている義母を思うと、このまま長居することはできない。