136 過保護
「友だち……ではないかな。俺の連れの彼女の友だちに、柚乃って子がいた気がして」
「そ、そうか……」
ひとまず胸を撫でおろす。
しかしまだ彼氏がいないと確定したわけではないし、そんな話題が飛び出さないとも限らない。
俺は覚悟を決めて続きに耳を傾ける。
「俺も連れも勉強苦手でさ、毎回赤点ばっか取ってんだけど、次も赤点なら進級できないかもって担任に言われたんだ。で、連れの彼女に勉強見てもらうことになったんだけど、その子理数系は得意なんだけど、文系は苦手らしくて。文系科目の助っ人として柚乃って子も来てくれて、みんなで勉強会したんだ」
「……ちなみに、勉強会はどこで……」
「あ?何心配してんの?」
ははっと蓮が笑った。
俺の意図を察したらしい。
「いや、父親としてはやっぱりちょっと……」
「大丈夫、図書館の自習室だったから」
「よかった……」
「よかったって、別に家にきたからって何もしないけど」
そんなことを言いつつも、蓮は楽しんでいる様子だ。
大人をからかうものじゃない、というと「見た目は子どもじゃん」と返された。
でも多分、見た目がもとの通りでも蓮にはからかわれたような気がする。
「俺らは家でもよかったんだけどさ、柚乃の親が過保護だからどうのっていってたな」
「か、過保護……」
「ま、友だちの彼氏や知り合いとはいえ、初対面の男の家にホイホイついていかないってのは、いいことだと思うぜ」
そう言った蓮は、どこか遠い目をしていた。
どうしたのかと訪ねると、なんでもないと答える。
しかし、その声が少し震えているような気がした。
元の世界のことを思い出して、気持ちが落ち込んでしまったのかもしれない。
さっきの俺のように。
とくに蓮はまだ子どもだ。
こんなに長く親元を離れたことなどなかっただろう。
「……俺、高校って留年してんのかな?それとも、まさか退学……?」
俺の予想に反して、蓮の頭の中は学校のことでいっぱいだったらしい。
確かに、高校を卒業できないかもしれないと思うと、怖くなる気持ちもわかる。
「多分休学扱いになってるんじゃないかな?進級できたかどうかは、出席日数とか成績とかで変わると思うけど……」
「え、やべぇ。結構サボってたし、赤点ばっかだったからな……。いや、補習はちゃんと受けたけど」
「あぁ……」
「ちょ、諦めみたいな声出すなって!」
「あ、ごめん。いや進級できてる可能性もあるから、希望はあるよ!」
慌ててフォローしたが、蓮は深いため息を吐いた。
そして落ち込んだ様子で「俺だけあいつらの後輩になっちまうじゃねぇか」なんて言っている。
友だちと一緒に進級できないというのは、確かにつらいものだろう。
気づくと、部屋の前まで戻ってきていた。
蓮はどこか諦めた顔をしながらも、俺に向かって微笑んだ。
「話がそれちまったな。俺は数回しか会ったことないけどさ、あんたの娘はしっかりしてたし、異世界で苦労してるかもしんないけど、大丈夫だと思う。それだけ、なんか言っときたくなってさ」
「……ありがとう」
蓮は蓮なりに、俺に気を使ってくれていたらしい。
俺が礼を言うと、満足そうに頷いた。
蓮は両手にコップをもっていて両手がふさがっているので、代わりに蓮たちの部屋のドアを開けてあげる。
「サンキュ!あ、あと柚乃、そこそこ可愛いのに、今まで彼氏いたことないって言ってたぜ!安心しろよ、おとーさん」
部屋に入る直前、茶化すように蓮が言った。
俺は内心ほっとしながら、自分の部屋のドアに手をかけた。
あと、娘はそこそこじゃなく、相当可愛い。
そういうと親ばかだと思われるので我慢したが、本当は声を大にして叫びたかった。