125 一番大事なもの
そんなとき、出会ったのが蓮だったという。
処分予定の異世界転移者を収容する隔離部屋の中で、蓮はずっと泣いていた。
ラウルはそんな蓮のことなど、まったく気にしていなかった。
ほかにも蓮と同じように泣いているやつばかりだったから。
でも、蓮は唐突にラウルに声をかけてきたという。
首筋にあるあざはどうしたのかと。
突然話しかけてきた蓮に戸惑いつつも、ラウルは「首を絞められた」と答えた。
ラウルの日常では、首を絞められることなんて日常茶飯事で、とりとめのないことだった。
「でもあいつ、初対面の俺のこといきなり抱きしめてきてさ。何すんだって言ったら、つらかったなって泣くんだよ。さっきまで自分のことで手いっぱいだったくせに、ほかに怪我はないのか、なんて服までめくりだして。そんで、服の下のあざや傷を見て、さらに泣くわけ。意味がわかんなかった」
それまでラウルのそばには、自分を心配してくれる人は一人もいなかった。
同じ奴隷として働く者は大勢いたが、みんな自分が罰せられないことだけ考えていたし、他人の心配をする余裕がある者もいなかったそうだ。
「だからかなぁ。変なやつだって思ったけど、ほだされちまった。……レンはさ、俺にとって神様みたいな存在なんだ。レンがいっしょに逃げようって言ったから、俺はついていった。あのとき、レンがいっしょに死のうって言ってたら、心中してたかも」
「……そうか……」
「……なんであんたまで泣くわけ?二ホン人って、そんなお人よしばっかなの?」
ラウルがそう笑いかけて、俺はようやく頬が濡れていることに気づいた。
ごめん、と謝ると、ラウルは嬉しそうに首を振った。
「話してるうちに考えがまとまるって、本当だな。……初めて安全な居場所を手に入れたことで忘れてたけど、俺にとって何より大事なのはレンだ。ここを出るのは怖いけど、レンが俺の知らないところで危険な目にあったら、きっと俺は俺を許せない。……レンも、師匠のこと、そういう風に思ったのかな?」
「まったく同じかはわからないけど、どっちも心配っていう気持ちだと思うよ」
「心配か……。今まで、自分以外の心配ってしたことなかったから、よくわかんない」
そう言いつつも、ラウルの表情は晴れやかだった。
「決めた、俺も行く」
「……無理はしてない?」
「わかんないけど、前にレンが言ってた。やらない後悔よりやる後悔だって」
そのとき、一陣の風が吹いた。
ラウルの決意を後押しするような、力強い風だった。
※
汲んできた水を水がめにうつし、再び小川へ足を向けた俺を、蓮が呼び止めた。
どうしたのか問うと、しどろもどろになっている。
ところどころ、ラウルがどうとか聞こえてきたので、おそらくラウルの様子を聞きたいが、どういえばいいのか戸惑っているのだろう。
混乱している様子がおかしくて、つい頭を撫でてしまった。
蓮は子ども扱いされたのが気に食わなかったのか、口をとがらせて抗議する。
俺は「ごめんごめん」と軽く謝罪しつつ、蓮の緊張が解けていることに気づいた。
「ラウルが気になる?」
「うっ!……そ、そりゃそうだろ……」
図星を突かれて恥ずかしかったのか、蓮がふいっと横を向く。
そしてそのまま話を続ける。
「あいつ、なんか危なっかしいっていうかさ。さっきは突然師匠が危ないとこに行くって聞いて、師匠のことしか考えらんなかったんだけど、ラウルがここに残りたいっていうのもわかるから」
「そっか」
「そっかって、軽いな!詳しくは知らないけどさ、初めて会ったときのあいつ、傷だらけだったんだぞ!きっと召喚されたときにひどい目に合わされたんだ。……そりゃ、外が怖くもなるさ」
どうやら蓮は、ラウルの身体の傷は召喚後のものだと認識しているらしい。
傷の状態を見れば、できたばかりかそうでないかわかりそうなものだが、当時はそれどころではなかったんだろう。
だからこそ余計に、ラウルは蓮に過去を知られたくないと思っているのかもしれない。
「大丈夫、蓮くんの気持ちはラウルに伝わっていると思うよ。戻ってきたら、二人で話をしてごらん。家のことは俺たちでやっておくから」
「……わかった」
「じゃあ、俺はまた水を汲んでくるよ」
「ああ、よろしく。……あっ!」
ふいに蓮が大きな声を出したので、ちょっと驚きつつ、どうしたのか訊ねる。
「名前」
「名前?」
「俺だけくんづけとかしなくていいから」
「え?」
「だーかーら!ラウルはいつの間にか呼び捨てしてんじゃん!俺もそれでいいってば!」
そう言ってまたそっぽを向いてしまった蓮は、耳まで真っ赤になっている。
俺はくすくす笑いながら、
「わかったよ、蓮」
そう答えた。
蓮は満足したのか、小さく頷いてからへへっと笑った。