120 晩酌
夜、妻とノアが眠りについたのを確認し、俺はこっそり部屋を抜け出した。
リビングでは、斎藤が一人で酒を飲んでいた。
「おや、眠れませんか?」
そう問いかけた斎藤に、俺はあいまいに笑みを返した。
「寝ようと思えば寝れたかもしれませんが……斎藤さんが起きていれば、もう少し話がしたいと思って」
「そうですか」
「ご迷惑でなければ、ですが」
「もちろん構いませんよ。どうぞこちらへ」
斎藤に促され、向かいの席に腰かける。
「普段からお酒を?」
「いや、たまにですね。酒は自作できなかったので、あまり手に入らないんです。街に行くのも、危険が伴うので」
「20年以上たった今でも、追っ手が?」
「ふっ、どうですかね?」
斎藤は遠い目をして、窓の外に見える月を眺めていた。
この世界の月は、青く輝いている。
元の世界でも、数年に一度ブルームーンという月が青くみられる現象があるが、この世界の月は毎日青い色をしているという。
ここは元の世界ではないため、あれを「月」と呼んでいいのかは疑問だが。
「飲まれますか?」
斎藤が、酒の入った木のカップを揺らしながら問いかける。
正直、異世界のお酒には興味がある。
「飲んでみたい……ですが、今はこの身体なので、飲んでもいいものか……」
「大丈夫だよ」
俺の疑問に答えたのは、ノアだった。
階段の手すりにもたれながら、楽しそうに俺たちを眺めている。
すっかり眠っているように見えたが、どうやら狸寝入りだったらしい。
「飲んでもいいのか?子どもの身体なのに?」
「子どもと言っても、君たちの世界の高校生くらいでしょ?この世界ではとっくに成人を迎えている年齢だよ」
「でも、身体に悪影響とかは……」
「ないない。そもそも伊月くんたちの装備には、状態異常を無効化する効果があるから。残念だけど、酔っぱらうこともできないよ」
ノアが言うには、酔っている状態も状態異常の一種とみなされるらしい。
お酒を飲めるのはありがたいが、まったく酔えないというのも切ない。
「強制ノンアルコールみたいだな……」
俺がポツリと呟くと「ノンアルコール?」と斎藤が首を傾げた。
そういえば、20年前にはノンアルコールの飲み物なんて見かけたことがなかった。
斎藤に聞きなじみがないのも当然だろう。
「向こうの世界では、アルコールの入っていないお酒が販売されるようになったんです」
「アルコールが入っていないお酒?面白いですね」
斎藤は感心するように言った。
20年以上前と比べると、今の暮らしはずいぶん便利に変わった。
当たり前のように受け入れてきたことの一つ一つが、斎藤にとっては斬新に感じられるだろう。
「まあ、問題がないようなら1杯どうぞ」
「じゃあ、お言葉に甘えて」
「ついでに僕ももらおうかな」
階段を降りながら、ノアが言った。
確かノアは、以前妻に10歳だと話していたという。
今となってはそれが嘘だということは重々わかっているが、見た目はまさに10歳程度。
そんな子どもがお酒を飲む姿は、あまり見たいものではない。
何とも言えない気分になりながら、斎藤から出された酒を口にするノアを眺めた。
うんうん、と頷いているため、どうやら口に合ったらしい。
俺もカップを手に取り、琥珀色の液体を口に流し込んだ。
芳醇な香りが鼻先を抜け、俺はほうっと息を吐いた。
上質なウイスキーに近い味わいだ。
「おいしいでしょう?」
「ええ。でも、こんないいお酒、頂いてよかったんですか?」
「もちろん。一人で飲むのは、寂しいですから」
表情には出ていないが、斎藤がおそらく本心からそう言ってくれているのが伝わった。
俺は礼を言って、再びカップに口をつけた。
「……それで」
斎藤が俺の目をまっすぐ見据えて、問いかけた。
「あなたが聞きたいことは何でしょう?」