115 疑い
しばらくして蓮くんが戻ってきたころには、もう一人の少年は相当拗ねているようだった。
蓮くんはそんな少年に慌てて謝りつつ、俺たちの方を向いて言った。
「案内するからついてこい!変な真似できないよう、今ぐらい離れてついてこいよ!」
どうやら斎藤の許可が下りたのだろう。
オレたちは了承し、距離を取りながら後をついていった。
道中、蓮たちは何度もうしろを振り向いている。
警戒しているのか、ちゃんとついてきていることを確認しているのか、その両方か。
緊張している様子を微笑ましく思いつつも、斎藤と好意的に話ができるか不安になる。
相手は20年もの時間、異世界で苦しい生活を送っていた男だ。
歩き続けると、やがて拓けた場所に出た。
整えられた土地には立派な畑と小さな小屋がある。
ここが斎藤の家なのだろう。
家の前に、男が立っていた。
蓮と少年は男に駆け寄り、その後ろに身を隠した。
男の強さを信頼している証拠だろう。
「はじめまして。突然お邪魔してすみません」
俺が挨拶をすると、男は表情を動かすことなく頷いた。
「日本人が訪れたと聞いて驚きました。中へどうぞ。お茶くらいお出ししますよ」
男に促され、俺たちは家の中にお邪魔することになった。
※
男は案の定、斎藤正晴と名乗った。
俺たちもそれぞれ自己紹介をする。
蓮と行動をともにしていた少年は、ラウルと言うらしい。
「子どもたちが無礼を働いたようで申し訳ない」
「いえ、警戒するのも当然です」
「ご理解頂けて何よりです」
斎藤は40過ぎだという話だったが、苦労しているからか、もっと年上に見えた。
何より眉間に刻まれた深いシワが、彼の壮絶な人生を物語っているようだった。
「それで、ご用件は?」
そう訊ねた斎藤に、俺は事情を説明する。
異世界転移者のもとをめぐり、帰還したいかどうかの意思確認をしていること。
帰還を望む者は、ノアが元の世界へ連れ帰ってくれること。
「……帰れるのか?」
呟いたのは、蓮だった。
ノアが肯定すると、蓮はパッと瞳を輝かせた。
しかしそれに反して、斎藤は渋い顔をしている。
「失礼ですが、それが事実だという証拠は?」
「証拠……ですか?」
「残念ながら、初対面のあなた方を手放しで信頼することはできません」
冷たい目で、斎藤は俺たちを見据えていた。
世の中の厳しさや理不尽さを散々目の当たりにしてきた男だ。
簡単に信用できない気持ちは理解できる。
どうしたものかと考えていると、ノアがパチンと指を鳴らした。
すると部屋の壁にスクリーンのようなものが現れた。
「これで、今の日本の映像を見せてあげよう。証拠になると言えるかはわからないけど、日本に繋がりがあることは証明できるだろう」
「……なるほど。蓮、希望はあるか?」
「えっ……じ、じゃあ、俺の家……」
「いいよ」
ノアがパチンと指を鳴らすと、映像が映し出された。
こぢんまりとしているが、温かみのある部屋だ。
幼い頃の蓮や佐々木のものと思われる写真が飾られている。
部屋の中で、一人の女性がソファに腰掛けてぼんやりとテレビを眺めている。
「母ちゃん……」
ポツリと蓮が呟いた。
そしてスクリーンに向かって何度も呼びかける。
しかし、向こうからは何の反応もない。
「ごめんね、向こうには聞こえないんだ」
ノアが告げると、蓮は肩を落とした。
「……母ちゃん、何か老けてる……。あっちって、そんな時間経っちゃったの?」
「いや、こっちとあまり変わらないよ」
「じゃあ、何で?母ちゃん、もっと若かったのに……」
涙を滲ませて、蓮が言う。
誰も口にはしなかったが、理由は容易に予想できた。
大事な我が子が急に失踪したのだ。
どれだけ探しても見つからない苦難の日々が、年月以上の老いをもたらしたのだろう。