表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

短編 ハヤト

作者: 紅茶レン

剣を片手に目覚めたハヤトは、右手で土をつかんで立ち上がった。


「ここはどこだ・・・?」



何も思い出せない。ただ、何か心を突き動かすものを感じる。


――そこにいてはいけない、早く隠れて!



切羽詰まった、誰かの声が聞こえたような気がして、早くここから移動しなければと思った。



ハァハァ…



動悸が激しい。目覚めた時から少しだるかったが、ちょっと歩いただけでもう歩きたくなくなるほど、

疲れが全身にきている。



ハァハァ……



木々を抜けてとにかく進む。振り返る暇なんてない。そう感じた。








結局あの後、良さそうな洞穴を見つけたので、その奥で休むことにした。


改めて現状を確認してみる。



今持っているのは、片手直剣1つと、あと着ている簡素な麻の服だけ。


僕の名はハヤト…? それ以外の記憶はない。


そしてここは洞穴で、外は森だ。



わかるのはそれだけ、と言いたいところだが、あとは何か得体の知れない使命感(?)が精神を圧迫している。



――まずは隠れて、力を溜めたら、いつか私を助けて。絶対、○○○〇〇待ってる。



「??」



またこの声。どこか安心する声。なんなんだろう。



とにかく慎重にしつつ、ハヤトは生活拠点を作ることにした。









「……っ」


「ほらほら、死んじゃえよ雑魚が」



どうしてこうなった。自分の剣で、相手の剣を受ける。


何度も何度も、乱雑に叩きつけられる相手の剣が重くて、剣同士がぶつかる時に火花と嫌な金属音が耳に反響する。


食べ物を探すために洞穴から出て散策をしていたら、いきなり斬りかかられた。それでも辺りを見回して十分に警戒していたはずなのに。



「おらおらおら」


「…ぅ」



僕にできることは少ない。剣を捨てて全力で逃げれば、逃げ出せるかもしれないが、剣を投げられるかもしれないし、追いつかれないとも限らない。


かといって、腕力やスタミナに差がありすぎるような気もするし、本当の刃が付いた剣でやりあう度胸だって、僕にはない。


次の瞬間、草や枯れ枝に足を取られるかもしれない。


僕が唯一、この相手より勝っているのは、何か。



それはきっと、冷静さだ。




「うああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁあっぁ!!!!!!」



だから僕は、全力で踏み出す。相手の打ち込みに合わせて、ありったけの力でそれを跳ね上げる。


そしてそのままタックルを食らわせる。



「うっ」



予想通り、相手はたたらを踏んで2,3歩下がる。そしてその一瞬ならば、思考も身体も無防備になるはず。


僕は再加速して、一直線に剣を突き刺す。



グサッッ。



「……かはっ…」


「……」




どうやら生き残れたらしい。


相手を貫いた剣から伝わる血が、手を伝って暖かい。



――血って、思ったよりドロドロしてないんだな。



後々振り返ると、そう独りごちた僕の心は、既に壊れていたのかもしれない。







その後は、何だかんだ誰とも会うことなく、平和に過ごせた。


食べ物もビワみたいな果実があったし、川も流れていたから水も確保できた。動物は見ていないけどいるかもしれない。ただ、殺して食べられるかっていったらわからないけど。


トイレとか身体の汚れも、川があったから何とか耐えられる。


最低限の生活ベースは整ったとしよう。とりあえず。



で、力を溜めるってどうするんだ?



恐らく、また似たような敵に襲われて無事かはわからないし、”力を溜める”ってきっと今より強くなることだと思うんだけど。どうしたらいいんだ。


ふんばってイキんだら、魔法でも使えるってか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ