表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
櫻華の桜  作者: shio
第三章 散華
38/138

十一


 神楽と話せば、あの時の……魔との戦いのことを思い出してしまう。それは、櫻華のことを思い出してしまうのと一緒だった。それを分かっていても神楽へと話しかけずにはいられなかった。自分の……そう、自分への言葉を否定するためにも。


「なんだ、おまえか」


 神楽は紅の陽を浴びながら窓の外の桜から視線を外し、一瞥してからさして興味もなさそうに呟いた。その表情を見て、また心に迷いが出てくる。

 興味がないのだ、自分なんかに……。最初から、会ったその時から、ただの一度も。だから、組み手で手加減され遊ばれていた。話に応じているようでいて、応じられてもいなかった。そう……よくよく考えてみれば、気付くことだったのだ。


(識さんが、妙月さん以外の人の名を呼んでいなかったことに……)

「……識さん、私は」


 それでも言葉を続ける。いや、言葉を続けずにはいられなかった。


「妙月さんを何もないとか……下だとか思ったことなんか」

「くだらぬ」


 再び呟いた神楽の一言に、巴は言葉を止められた。


「くだらぬことだな、まったく。狭く縮こましいことだ」


 桜へと再び視線を落とし、神楽は言葉を続ける――嘲りを含んだ声と、表情で。

 だが、嘲られてると分かっても、巴は憤りを持つことはできなかった。


「勿体無い。泥水の蓮とはいうが、花はやはり綺麗に咲かせるのが一番良い。泥や雑草などに埋もれさせるべきではない」


 神楽の言葉の真意は分からない。だが、一つだけはっきりしていることがある。


(……興味がない)


 やはり興味が無いのだ、私に。いや、他の学生にも学院にも……そう、それこそ雑草のように関心がない。ただ一人、妙月櫻華という少女以外には。

 だから、憤りを持つこともできなかった。相手にもされていないのだ。こちらが憤りを持ったとしても何の意味も無かった。


「識さん……」


 桜を眺める紅に染まった神楽の横顔を見つめる。もう言葉を続けることはできなかった。いや、言葉を続けようとも思えなかった。

 聞いてはもらえない、応じてはもらえない言葉を続けることなど。


「花は陽に当ててやらねばな――綺麗に散らせるためにも」


 誰に言うとも無く神楽は呟く。

 愛おしむように桜を見下ろすその瞳は何を宿すか――

 神楽の瞳は陽の光に爛と輝き、煌く橙の髪は風にそよいでいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ