表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

恐怖の本棚

鏡よ鏡よ加賀美さん




「ねえねえカンナ『加賀美さん』って知ってる?」


 と、私の前の席で2人の女子がそんな話を始めた。


「あ~なんか最近流行ってるよね。あれでしょ?夜中の12時に鏡の前で『鏡よ鏡よ、加賀美さん』とかなんとか唱えるってやつでしょ?」

「そーそー。私、それ昨日やったんだ」

「まじ?それで、なんか起きた?」

「いや、なーんも起きなかった」

「なーんだ、つまんな」


 「加賀美さん」は、最近このクラスで流行っている遊びだ。夜中の12時ちょうどに鏡の前に立ち、


「鏡よ鏡よ、加賀美さん。毎日退屈なので、私とあなたの世界をとりかえっこしましょ」


 と唱えると、鏡に加賀美さんが映り、加賀美さんのいる鏡の世界に行けるって言う……まあ、都市伝説的な噂よね。


「鏡の世界に行けるのは良いけど、でもその代わりに、加賀美さんに自分の体を奪われちゃうんでしょ?……ってことは、あんたもしかして……加賀美さんとか?」


 一人の女子がそう聞くと、加賀美さんをやった女子はニヤリと怪しく笑った。


「ふふふ、バレちゃった?そうよ……私、加賀美なの」

「えっ、まじで?じゃあ、ほのかのスクバにさがってる、キラボ(キラキラボーイズ)のセイヤ君の限定キーホルダーもらっていい?加賀美さんはキラボなんてアイドル知らないでしょ?だったら私、それもーらお!」

「はっ!?ちょっ!?あげるわけないでしょ!?違う違う、私は加賀美さんじゃないよ!れっきとしたほのか!セイヤ君超推しのほのかです!」


 と、2人はきゃっきゃと楽しそうにじゃれ始めた。


 ……あほくさ。


 私は内心でそう呟きながら、席を立ってトイレに向かった。


◈◈◈


「ただいまー」


 鍵を開けて家に入る。この家には、父母と私だけで住んでいるみたい。それと、私はどうやら一人っ子のようだ。

 玄関そばの階段を上り、部屋の扉を開けた。


「あ、また間違えた。ここはお父さんの書斎だった」


 そうひとりごちりながら扉を閉め、その隣の扉を開けた。今度はちゃんと、私の部屋だった。


「はぁ~……やっと、迷子にならずに学校に行き帰りできるようになった。それにしても、私の高校の頃とは全然違うわ。すまほ?も、未だに使い方がよくわかんないし……」


 部屋に入るなり、私は制服のままベッドにダイブし、天井を見つめながら溜め息をついた。

 するとふと、全身鏡が目に入った。こちらに背を向けて置かれた全身鏡。まあ、私がわざとそう置いたんだけども。だって、鏡を表に向けて置いてたら、()()()が煩いんだもん。

 私はベッドから体を起こし、その全身鏡に近づきそして、その全身鏡の前に立つと、くるりと全身鏡を回転させて表をこちらに向けた。

 すると、全身鏡に私の姿が映った。それだけだと当たり前のことだけど──違う。私は今、立った状態で鏡を覗いているけど、鏡に映る私は、体育座りをして頭を俯かせていた。格好も、今の私は制服を着ているのに、鏡に映る私は、パジャマを着ている。


 コンッ。


 と、ノックするように軽く鏡を叩くと、俯いて座っていた私はゆっくりと顔を上げた。私のことに気づくと、体育座りしていた私はばっ!と立ち上がって、向こう側から鏡をガンガンと叩き始めた。


「お願い!加賀美さん、私の体を返して!」

「しつこいわね。私は絶対に返さないって言ってるでしょ!それに、あんたが自分でこの体を手放したんでしょ?あんた言ってたじゃない『この世界はつまらないからもういらない。鏡の世界でも何処でも良いから行きたい』って。それと、私は『加賀美さん』じゃないから」

「そう……だけど。でも、鏡の世界(このせかい)がこんなに退屈でつまらないなんて知らなかったんだもん。それに、本当に加賀美さんがいるなんて……ただの噂って思ってたから……」

「理由はどうであろうが、あんたはもう取り返しのつかないことをしたの。ほら、こんなところにいないで、とっとと何処かに行きなさいよ。そんなにこの世界に戻りたいなら、私以外の別の体を探して奪いなさい。あんたのやった『加賀美さん』はまだ流行ってるし、他の鏡を覗いたら、あんたの同級生があんたと同じことしてるかもしれないし」

「嫌だ!!私の体を返して!!」

「はぁ~……っるさいわね~……」


 そう言いながら私は机の方に行き、椅子を両手で掴んだ。そしてその椅子を持ち上げると。


  ガッシャンッ!!!


 私は鏡に映る私の顔面めがけて、椅子を思いきり振り下ろした。すると、鏡に映る私の顔は蜘蛛の巣のようにヒビが入った。


「もう、この体は私のものなの!諦めなさいよ!」

 

 そう言いながら私は、椅子で何度何度も鏡を殴った。椅子を叩きつける度に、鏡の破片がボロボロと床に落ちていく。


「はぁ、はぁ、はぁ……」


 鏡を割る手を止め、椅子を下ろした。全身鏡は綺麗に粉々に割れ、床が破片まみれになっていた。


「これで少しは静かになるでしょ。まあ、他にも鏡はあるけど、覗かなきゃいいことだし。しばらくは、引き出しに入ってる小さい鏡も、お風呂場の鏡も覗かないようにしよう」


 そう言って私は、手を切らないように鏡の破片を集めた。



 ずいぶん昔から「加賀美さん」って遊びはあった。この子と同じ歳に、日々に退屈していた私は、半信半疑でその噂のものをやってみた。すると……今のこの子のように、誰かに体を奪われた。


 それから今までずっと、たくさんの鏡が浮かんだり並んだりしているあの真っ暗な世界を、独りでずっと彷徨っていた。


 そんなある日。たまたま覗いた鏡で「加賀美さん」をする、私と同い年くらいの女子が映った。その子が例の呪文のようなものを唱えると、視界が眩い光に覆われそして、気づいたら私の魂は、この子の体を奪っていたのだ。


「……悪いけど、あの鏡の世界にはもう戻りたくないの。だから、さようなら」


 そう言いながら私は、鏡の破片を新聞紙に包んでごみ袋に入れた。


◈◈◈


 それから私は、この奪った体で日々を送った。時々、周りの人たちが「性格変わってない?」って言ってくるけど、どうにかこうにか誤魔化した。ていうかまさか、この子の体が別の誰かに奪われてるなんて、誰も思わないだろう。

 この体にも、そしてこの他人の生活にも慣れてきたそんなある日のことだった。


「あ、ひなこおはよ~……?」


 朝、いつものように学校に行くと、私の下駄箱の前にこの体の主の友達……まあ、今は私の友達か、その子が立っていた。けど、なんだか様子がおかしいと言うか、頭を俯けてぶつぶつと独り言を呟いていた。


「……えし……」

「ん?なんか言った?」

「かえして……私の…を」

「返す?なにを──」


 ぶつぶつ言う声が小さく、なにを言ってるのかよく聞き取れなくて。私がその子のそばに近づこうとした、時。


「返せええええ!!!」


 急にその子は大声を上げながら、私に勢いよく向かってきて、そして。


 ドンッ。


 その子は私に体当たりしてきた。それと同時に、腹部辺りになにかがぶつかった……いや、なにかが刺さった。瞳を震わせながら視線を腹部に落とすと、私のお腹に包丁が刺さっていた。


「え?……え?なん……!もしかしてあんた……?」

「……それは私の体よ。返して」


 虚ろな目で私を見ながら、その子は言った。


「ば、馬鹿じゃないの?これはあんたの体なのよ!傷つけたら、もうもとに戻れないかもしれないわよ!?う”ぅっっ!!」


 ズブズブと、腹部に刺さる包丁がさらに奥に入っていく。不気味ににやつきながら、その子は握る包丁をぐりぐりと、執拗に私のお腹に刺していた。痛くて涙が出てくる。


「おねが……ごめんなさい、許してください。どうにかしてこの体を返します!だから、殺さないでください」


 その子の体に寄りかかりながら、声を震わせて命乞いをした。けど。


「きゃっ!?痛っ!!」


 その子は私の腹部に包丁を立てたまま、包丁から手を離し私の肩を掴むと、私を床に押し倒した。仰向けに倒れて私は頭を打った。するとその子は、仰向けに倒れている私に馬乗りになり、私の腹部に刺さる包丁を抜いた。抜いた包丁の先から、大量の血液が飛び散ったのが見えて戦慄した。


「やだ……やめて。殺さな……」


 その包丁を両手に握り、その子は振り上げると。


「……かえして、私の体」


 ぐじゅっ。


 と、血塗れの包丁で私の左目を突き刺した。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うおぉぉっ!! まさかっ……が、二転三転と押し寄せますね。 最初は、一人称の語り部が、既に異界の人っ!! ぐはーっ!! それから、一変して立場が逆転!! 奪われた女の子の方が復讐心に燃えて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ