表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/11

第5話 茶々林 金之助

 あたしが連れてこられた場所はこの城のロビー的なところで、カウンターが一つに、ソファーとテーブルが二セットあった。

 豪奢な装飾によって、ヨーロッパの国会議事堂的雰囲気が醸し出されている。

 おばあちゃんは、美代子さんの紹介だと言っていたが、一体下宿代はどうなっているんだろう。頭の中で諭吉が踊り出したので、あたしは考えるのを放棄した。


「じゃ、ひとまず部屋へご案内しますね。ついでに、荷物も運び込みましょう」


 立ち止まった髭男が我が者顔でそういう。あの群勢は、まだトラックに待機しているようだ。あたしは眉をしかめた。


「あの、すみません。ここの管理人の方って一体……」


「わたしですよ」


 目を見開いたあたしを、男はしたり顔で、ニタリと笑った。


「わたしがカササギ荘の管理人者兼オーナー、茶々林金之介にございます」


 かの夏目漱石の本名と同じ名を持つ目の前の男は、慇懃無礼に言うと、ここに来た時と同じように、あたしを引きずってエレベーターに乗せた。エレベーターは思ったより滑らかに、上っていく。


「あんたの部屋は三階ですよ。もう一人の入居者の方も、同じ階です。あ、先に挨拶しますか?」


 ケラケラと笑う男を後目に、あたしは結構悩んだ。だって普通に、緊張する。

 けれど後から行くより、今行った方が失礼にならないかもしれない。でも今、菓子より持ってないしな……


「お菓子とかは、必要ないと思いますよ」


 まるで心を読まれるようにして言われ、あたしは顔をしかめた。それを見て男が、猫みたいだ。あの変な、顔しかめてるやつ、と言って笑う。

 まあでもそれなら、今行った方がいいか。


「案内お願いします」


「承りました」


 男は、至極愉快そうに言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ