表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で王位継承争いに巻き込まれた  作者: しゃもじ
最終章 アレクシスの婚約者と王位継承争い
46/52

第六話 貴族会議

 貴族会議当日となった。

 会議は朝から行なわれ、順調に進めば昼前に終わる。

 俺は、友人達と一緒に出席することにした。

 王太子殿下に頼まれたわけではない。ただの見学だ。

 貴族会議は、全ての貴族に出席する資格がある。

 この全ての貴族には、成人前の子供も含まれる。


 議題は既に決まっている。

 王家側からの議題と、領地貴族から上げられた議題の二種類だ。

 国家全体に関わることや、領地貴族が対応出来ない問題が議題に上がる。

 既に取り纏めは終わっており、事務方によって会議は進行する。


 議場の正面に壇上がある。

 壇上の左側に、陛下、王太子殿下、父上、オーウェン殿下、カール殿下が座る。

 壇上に座るのは、陛下、王太子殿下、公爵本人ということだ。

 王族でも、ベンジャミンや夫人達の席は別で、議場の最前列に席が並ぶ。


 俺達は端の方に座り、会議が始まるのを待っている。

 いつもの顔ぶれに加え、ローレンスさん、クラリス、アルフ殿下もいる。


「夫人達も勢揃いだな」

「カミラ様が出席されるから、その牽制みたいよ」

「お婆様、絶対に発言するだろうな……」


 リアと話しながら、最前列に座る面々を眺める。

 最前列には、陛下の第一夫人のローズマリー様、第二夫人のお婆様、王太子殿下の第一夫人のヴァイオレット様、第二夫人のミュラ様、それとベンジャミンが座っている。クリスティーナ様と母上は欠席だ。

 お婆様は間違いなく俺の伯爵就任に反対するので、夫人達は逆に賛成に回るつもりらしい。


「カミラ様が何か言えば、見学で終わらないだろうね」


 セラの言うとおりだろう。

 その場合は、王になる気がないことを貴族会議の場で言うだけだ。


「そろそろ始まりますわ」


 アンジェリカの声で壇上に目を向ける。


「これより貴族会議を始めさせていただきます」


 事務方が宣言する。


「例年通り、貴族家の婚約の報告から始めさせていただきます。王太子殿下の長女オフィーリア殿下、バミンガム侯爵の長女アンジェリカ様、サザーランド伯爵の次女セラフィナ様、以上の三名と、ウィリアム公爵の次男アレクシス殿下との間に、婚約が成立しました」


 俺達の婚約が報告されると、議場から拍手の音が響く。

 俺達の方に顔を向ける貴族もいるので、軽く会釈を返す。


「続いて――」


 事務方から次々と婚約の報告がされる。

 クラリスとローレンスさん、レイチェルとダミアン、モニカとコリーの婚約も報告された。

 報告されるのは、王族の婚約と、貴族の跡継ぎの婚約だけなので、そこまで多くはない。



 ◇



「続きまして、昨年発生した主な出来事についての報告です」


 婚約の報告が終わり、他の報告に移る。

 岩ゴーレムから、ミスリルが取れることが発見されたことの報告。

 ブリスト伯爵領での魔物の氾濫と、伯爵領の現状についての報告。

 バミンガム侯爵領に、ドラゴンが現れた件についての報告。

 俺達が関係する内容が多く、一年の間に色々あったなと改めて実感する。


「他の魔物領域でも、同じ事態が発生する可能性はあります。日々の管理、非常時の避難体制と連絡体制、これらの準備を怠らないようにお願いします」


 事務方から注意が述べられる。

 そこで、陛下が手を挙げて発言をする。


「ドラゴンは極めて強力な魔物だが、近衛騎士が数名いれば討伐は可能だ。近衛騎士は王族の警護が仕事であるが、各地の兵士や冒険者が対応出来ない魔物に対し、即時に動ける準備も整えてある。非常時は速やかに王都へ連絡をするように」


 陛下が近衛騎士の運用について発言すると、王太子殿下も手を挙げる。


「近衛騎士だけでなく、騎士団が動く準備も万全だ。ドラゴンに限らず、各領地で対応出来ない場合は早めの連絡をしてほしい」


 王太子殿下が補足し、陛下も頷く。

 今度は議場の最前列付近で手が挙がる。

 王族ではなく、その隣に座るウェルズ侯爵だ。


「ウェルズ侯爵領の魔物領域でも、魔物の数が多くなってきています。今の所は、領兵と冒険者で対応出来る範囲で済んでおりますが、もしものときは、騎士団に応援を要請するかも知れません」

「多いというのはどの程度だ?」


 ウェルズ侯爵の報告に陛下が問いかける。


「先月だけで、Bランクが十体討伐されています」

「一月でBランクが十体か……多いな」

「ウェルズ侯爵領だから対応出来ているのでしょうが……」


 陛下が十体という数を聞いて悩む。

 王太子殿下が言うように、ウェルズ侯爵領だから対応出来ているといって良いだろう。

 ウェルズ侯爵領にある魔物領域は、国内最大の広さを持つ森だ。


 通称『魔の森』。


 ブリスト伯爵領や、バミンガム侯爵領の魔物領域も森なのだが、『魔の森』と言えば、ウェルズ侯爵領の魔物領域のことだ。

 この森を管理するため、ウェルズ侯爵領は、国内屈指の戦力を保持している。また、腕の立つ冒険者も多く集まっている。


「状況は理解した。万一の場合は迅速な連絡を求める」

「承知致しました」


 陛下の指示に、ウェルズ侯爵が答える。

 二人の仲は険悪というわけではなさそうだ。



 ◇



 各種の報告が終わり、次は議題に沿って会議が進められる。


「最初の議題は、ブリスト伯爵領の後任人事です。報告のとおり、現状は王家の直轄領として管理されています。魔物領域についても、町を建設し、冒険者を誘致する方向で進めております」


 俺の伯爵就任についての議題が挙がる。

 お婆様がいる以上、すんなり全会一致での承認とはならないだろう。

 緊張しながら会議の進行を見つめる。


「二年後を目途に、新たなブリスト伯爵を任命する方針です。候補には、ウィリアム公爵の次男、アレクシス殿下の名前が挙がっております。アレクシス殿下は、魔物の氾濫が起きた際に、魔物領域の南、サザーランドとメアを結ぶ街道上にいました――」


 事務方が、俺を候補とした理由を述べていく。

 街道の査察をしていたこと。

 街道を走り、その日の内にサザーランドに連絡し、その被害を未然に防いだこと。

 翌日には王都まで移動し、迅速な騎士団の出撃に貢献したこと。

 更にその翌日には、先遣隊としてブリスト伯爵領に入り、村民の避難に尽力したこと。


 この辺りは、勲章を貰った時に陛下が述べた内容だ。


「アレクシス殿下の貢献は、ブリスト伯爵領の民や家臣達にも広く知られており、次期領主にアレクシス殿下を望む声が多くあります。また、報告にありました、ミスリルの発見やドラゴン討伐にも、アレクシス殿下は多大な貢献をしております」


 事務方は俺の功績を次々に挙げていく。

 貴族の中から驚きの声が聞こえる。

 知らない貴族もそれなりにいたようだ。


「これらの功績に報いる意味もあり、次期ブリスト伯爵に、アレクシス殿下を推薦します。皆様の御意見をお聞かせください」


 事務方が俺の推薦理由を説明し、貴族達に意見を促した。

 早速、俺の身内から賛成の声が上がる。


「私は賛成です。アレクシス殿下の功績は文句の付け所がありません。殿下と比べて、他に候補になるような人はいないでしょう」


 バミンガム侯爵だ。

 侯爵が発言すると、賛成の声が各所から上がる。


「私も賛成です。殿下の功績も勿論ですが、ブリスト伯爵領の民が望んでいるのが決定的でしょう。殿下以外では上手くいかないのではないでしょうか?」


 こちらはサザーランド伯爵。

 領民の支持を全面に打ち出して賛成する。

 伯爵の発言にも賛成の声が多く上がる。


 現状は満場一致で賛成の雰囲気だ。

 でも、このまま終わるわけがない。

 最前列の席で手が挙がる。


「私は反対です」


 お婆様だ。


「確かに、アレクシスの功績は文句の付け所がありません。次期ブリスト伯爵に誰が一番相応しいかと聞かれれば、私もアレクシスと答えます」


 ここまでは肯定的な意見だ。

 でも――


「ですが、アレクシスは王族の一員です。次期王太子に誰が一番相応しいかと聞かれても、私はアレクシスと答えます。次期王太子と次期ブリスト伯爵。優先すべきがどちらなのかは明らかではないでしょうか?」


 お婆様が議場を見回し、自分の意見を訴える。

 すると、第一夫人のローズマリー様が手を挙げる。


「私はアレクシスの伯爵就任に賛成です。先程、次期王太子という発言がありましたが、王太子を決めるのは王の専権事項です。貴族会議で協議する内容ではありません」

「オーウェンを次期王太子にしたいだけでしょう?」


 お婆様が第一夫人の発言を揶揄する。

 それに対し、第一夫人がお婆様を睨みつける。

 一触即発の状況だ。


 ここで予想外の人物が発言をする。

 ――ベンジャミンだ。


「私も反対です。カミラ様の言う通り、次期王太子に一番相応しいのはアレクシスでしょう。次点で、女性という点を除けばオフィーリアです。この二人が婚約した以上、他の候補の方が相応しいとは到底考えられません」


 ベンジャミンが俺を王位に推しているという話は、父上から聞いていた。

 その理由について父上は説明しなかったが、何故今更俺を推すのだろうか。


「加えて、バミンガム侯爵令嬢とサザーランド伯爵令嬢とも婚約しています。二つの貴族家は、所謂中間派と主流派です。オフィーリアは、非主流派の旗頭とも言えます。アレクシスが次期王太子、ゆくゆくは王となることで、貴族の融和も期待出来るでしょう」


 言っていることは間違いではないが、そもそも陛下も王太子殿下も、主流派と非主流派から妻を娶っている。俺が特別なわけでもない。


「そのアレクシスが王位に就く可能性を、貴族会議で協議する内容でないという理由で、排除するべきではありません」


 ベンジャミンが主張を終える。


「理路整然としていたわね」

「意外ですわ」

「アレクの意向は完全無視だけどね」


 リア、アンジェリカ、セラの三人が、ベンジャミンの主張に感想を言う。


「良くない流れですね……」


 クラリスも心配そうに言う。

 議場が騒めき、近くの人同士で意見を交わしているようだ。

 そんな中、王太子殿下が手を挙げる。


「アレクシスの意向は確認している。彼は王位を望んでいない。そして、ブリスト伯爵就任には前向きだ。本人の意向を無視した人事はありえない」


 王太子殿下が決定的な理由を述べる。

 俺が望んでいない以上、周りがどれだけ主張しようと、結果は変わらないのだ。


「あなたがオーウェンを選びたくて嘘を言っているだけでしょう!」


 お婆様が叫んだ瞬間、議場が静まり返った。

 何人かの視線が俺に向く。

 お婆様は俺がいることに気付いていないのだろうか?


「……アレク」


 リアが俺に発言を促す。

 俺は頷き、事務方に見えるように手を挙げる。

 事務方が頷いたのを見て、立ち上がり発言をする。


「お婆様。私の望みはブリスト伯爵であって、王位ではありません」


 俺が発言すると、お婆様は驚いたようにこちらに振り向いた。

 本当に気付いていなかったようだ。


「本人が望んでいない以上、アレクシスの王太子就任はない」


 陛下が発言する。

 これで決まりだ。


 お婆様は、その後も俺や王太子殿下への文句を叫んでいたが、最後は陛下の指示で議場から連れ出された。

 議場は落ち着きを取り戻し、会議が再開される。

 と言っても、他の意見は出ない。

 反対なのはベンジャミンだけだ。

 王太子殿下はベンジャミンに話しかける。


「ベンジャミン。アレクが望んでいない以上、次期王太子への指名はない。それでも反対かい?」

「……気持ちは変わる可能性があります。今すぐ決める必要はないのではありませんか?」

「それは確かにそうだ。でも、事務方の報告の通り、二年後には次期伯爵を決める必要がある。王太子の指名はそれより後かもしれない。二年だけでも待つべきかい?」

「その場合は、父上を次期ブリスト伯爵とすれば良いでしょう。父上には功績もあります。王太子指名の時まで気持ちが変わらなければ、アレクシスに伯爵位を移譲すれば良いと思います」


 ……ああ、そういうことか。

 ベンジャミンの考えが分かった。


 ベンジャミンは伯爵位を望んでいるのだ。

 俺が次期王太子となれば、ブリスト伯爵の席が空く。その場合に、次の候補となるのは父上だ。そうすれば将来、自分が伯爵となれる。

 伯爵就任の引き延ばしも、その可能性を残すためだ。


 ベンジャミンの発言を受け、父上が手を挙げる。


「私はブリスト伯爵になる気はない。仮にアレクシスが王太子を望んだとしても、次期ブリスト伯爵は別の人間だ。私ではない」

「なっ!?」


 父上の発言に、ベンジャミンが愕然とした表情を浮かべる。

 父上は伯爵位を望んでいないことを、ベンジャミンに話していなかったのかもしれない。

 そして、今の反応で貴族達もベンジャミンの意図に気付いたようだ。

 ベンジャミンに冷めた視線が集まる。


 議場が静まり返る。

 誰も発言せず、ベンジャミンは立ち上がったまま黙っている。

 静寂が数秒続いた後、陛下が口を開く。


「意見は出揃ったな」


 誰もそれ以上意見は述べない。


「アレクシスが王位を望んでいない以上、王太子の指名を考慮する必要はない。本人の意向を踏まえ、次期ブリスト伯爵をアレクシスと決定する。正式な就任は二年後。アレクシスが貴族学園を卒業してからとする」


 陛下が決定を下した。


 その時、議場の扉が静かに開かれ、トーマスさんが入場して来た。

 トーマスさんは素早く陛下に近づき、耳打ちをする。

 陛下は一瞬顔をしかめ頷くと、貴族達に視線を向ける。


「会議は中止だ。魔の森でドラゴンの出現が確認された」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
押してくれると、勝手にランキングで本作の順位が上がります

ツギクルバナー

cont_access.php?citi_cont_id=347373343&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ