表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で王位継承争いに巻き込まれた  作者: しゃもじ
第二章 モニカの悩みとアルハロ男爵領の問題
17/52

第八話 ミスリル検証作業

 魔物領域を出た俺達は、休憩がてら昼食を取り、夕方前に王都に戻ってきた。

 馬車は貴族学園の寮に到着し、俺達は馬車を降りる。

 背中には、岩ゴーレムの部材の詰まった背嚢を背負っている。


「明日の放課後にまた来ます。岩ゴーレムの部材は、各自部屋で保管しておいてください」


 トーマスさんはそう言って、城に帰っていった。

 この後報告を行い、ミスリルの鑑定をしてもらうそうだ。


 俺達はトーマスさんを見送って、部屋に戻ることにした。

 寮の中に入ると、エントランスでセラとレイチェルが話をしている。

 二人は俺達に気付くと、こちらに歩いてきた。


「お帰り」

「ただいま」


 笑顔で近づいてきたセラに返事をする。


「怪我は……大丈夫そうね」

「無傷だ。疲れたけどな」


 セラは俺達の様子を見まわし、怪我がないかを確認する。

 全員怪我がないことを伝えると、レイチェルもホッとした表情になる。


「それで、倒せたの?」

「全員討伐成功だ」

「おー、おめでとう」


 セラの祝福に俺達は笑みを見せる。


「それで、その荷物は何?」


 セラは俺達が背負っている背嚢に視線を向ける。

 ミスリルの件は、まだ秘密にしておいた方が良いだろう。


「まだ内緒だ。明日の放課後トーマスさんが来るので、それからだな」

「そうなの? 分かった」


 セラは詮索することなく納得した。


「それじゃあ俺達は部屋に戻る」

「うん、分かった。皆には無事戻ってきたことを伝えておくね」

「ああ、頼む」


 そう言って、セラ達と別れて部屋に戻った。



 ◇



 翌日の授業が終わり、校舎を出たところで、トーマスさん達が待っていた。

 周囲には友人以外にも学生が大勢おり、トーマスさん達に視線を向けている。


「トーマスさん。お待たせしてしまいましたか?」

「授業が終わる時間は分かっていますから、大丈夫ですよ」


 トーマスさんは笑顔で答える。

 隣には女性騎士が一人と、文官らしき男性が一人いる。

 女性騎士は知り合いだ。

 近衛騎士の一人で、リアやミュラ様の護衛をすることが多い。

 女性騎士にリアが声を掛ける。


「ベティも一緒なのね?」

「はい。今日はトーマスさんのお手伝いに呼ばれました」


 女性騎士のベティさんは、リアに笑顔で答える。

 ベティさんはまだ若く、確か二十才前後だったと思う。

 近衛騎士になれる実力者ということもあるのだろうが、未婚の女性だ。

 美人で話しやすい人なので、モテないわけではない。


「とりあえず移動しましょうか。許可は取りましたので、学園の訓練場を使います」

「分かりました。部材は寮の部屋に置いていますので、すぐに取って来ます」

「お願いします。私達は先に移動しています」


 トーマスさん達と別れ、俺、コリー、ダミアンの三人は、一旦部屋に戻る。

 寮は学園に併設しているのですぐ隣だ。



 ◇



 岩ゴーレムの部材を持って訓練場に戻ると、リア達や他の学生が数人集まっていた。


「トーマスさん、持ってきました」

「ありがとうございます。こちらに出してください」


 トーマスさんは一画を指示する。

 周りに人が大勢いるが、良いのだろうか?


「見せても構わないのですか?」


 周囲に視線を向けて尋ねる。


「構いませんよ。城には報告済みですし、隠す内容でもありませんから」

「そうですか。なら広げますね」


 俺達は背嚢から岩ゴーレムの破片を取り出す。

 部位ごとに分けてあるので、混ざらないように広げて置いていく。


「岩? もしかして岩ゴーレムの破片?」


 リアが聞いてくる。


「正解」

「どうするの」

「見てのお楽しみだ」


 俺の意味深な言い方に困惑している。

 俺はトーマスさんに向き直る。

 トーマスさんが俺達三人に向い、話し始める。


「作業の前に紹介しますね。こちらの男性はパトリック。城の鑑定士です」

「お話するのは初めてですかね。初めましてアレク様。それに、コリー君とダミアン君も。鑑定士のパトリックです。今日は自分の目で確認するために同行しました」


 パトリックさんは、四十才くらいだろうか?

 父上や王太子殿下よりも、年上に見える。


「「「よろしくお願いします」」」


 パトリックさんに挨拶を返す。

 次に、ベティさんの紹介だ。


「こちらの女性はベティ。アレク様はご存じですね。私の同僚の近衛騎士で、優秀な火魔法の使い手です。今日はコリー君のお手伝いに来てもらいました」

「ベティです。よろしくお願いします」

「「「よろしくお願いします」」」


 ベティさんにも挨拶を返す。

 得意魔法までは知らなかった。


「それで、確認は取れたのでしょうか?」

「ええ。間違いなくミスリルです」


 俺の質問に、パトリックさんが笑顔で答えてくれる。

 ミスリルという言葉に、周囲が騒めく。

 そんな中、リアが話しかけて来る。


「ミスリルって……岩ゴーレムから?」

「ああ。昨日コリーが発見した」


 リアの質問に答えると、周囲の騒めきが大きくなる。

 岩ゴーレムからミスリルが取れると聞けば、驚くのは当然だろう。

 トーマスさんは手を叩いて、騒めきを鎮める。


「見学の学生に説明しますね。昨日、私とこちらの学生三名で、岩ゴーレムの討伐に行きました。その際に、岩ゴーレムから少量のミスリルを抽出出来ることを発見し、今日はその検証作業を行います。見学は構いませんが、近づきすぎないように」


 トーマスさんの説明に、さらに周囲が騒めく。


「岩ゴーレムからミスリル……」


 モニカが呟く。


「コリーの発見だ」


 ダミアンがモニカの呟きに答える。


「コリー君の?」


 ダミアンは頷き、俺も同じように頷きを見せる。


「コリーが火魔法で、岩ゴーレムを溶かしたんだ。そうしたら、溶けた岩ゴーレムの中からミスリルが浮かんできた」

「僕だけじゃないよ。狩りは皆でしたことだし、ミスリルかも知れないって気付いたのは、トーマスさんだもの」


 俺の説明に、コリーが微笑を浮かべて謙遜する。

 それでも、一番の功績はコリーにある。


「検証を始めましょう。まずは昨日と同様に、頭部の欠片を使います。コリー君、お願いします」

「はい」


 トーマスさんに促され、コリーが欠片に近づき火魔法を使う。

 昨日と同じバーナー状の青い炎だ。

 パトリックさんとベティさんが食い入るように見ている。


「この火魔法は凄いですね」

「ベティさんでも可能ですか?」

「出来ると思いますが、このレベルの火魔法が必要なんですか?」


 ベティさんとトーマスさんが会話をする。


「検証は必要ですが、私の火魔法では溶けませんでした。アレク様やダミアン君も同様です」

「トーマスさんでも無理ですか……相当使い手を選びますね」


 トーマスさんも火魔法が不得手というわけではない。

 ベティさんが少し悩む素振りを見せる。


「出てきましたな」


 パトリックさんの言葉で、破片に意識を向ける。

 昨日と同じように、表面にミスリルの粒が浮かんでくる。

 ミスリルが十分に浮かんできたところで、全員が距離を取る。


「これから水魔法で冷やすので蒸気が発生します。近づかないように注意してください」


 トーマスさんが周囲の学生に声をかける。

 学生の様子を確認したトーマスさんは、水魔法を行使する。

 溶けた岩ゴーレムの欠片から、水蒸気が上がった。

 水蒸気が落ち着いたところで、パトリックさんが近づく。

 欠片を手に持ち、表面を確認する。


「……間違いありません。ミスリルです」


 周囲の騒めきがまた大きくなる。

 パトリックさんが満面の笑顔でコリーを見る。


「素晴らしい! 大発見です!」

「えっと……、ありがとうございます」


 パトリックさんの言葉に、コリーが照れながら返事をする。

 俺もダミアンもトーマスさんも、その様子を笑顔で見つめる。


「私もやりたいです。トーマスさん良いですか?」

「そうですね。では、ベティさんも頭部の欠片から始めましょう。コリー君は別の部位をお願いします」


 ベティさんがやる気を見せ、トーマスさんの指示で作業を再開した。

 俺とダミアンも水魔法で協力する。


「ベティさんが溶かした物も、差はなさそうですな」


 ベティさんの溶かした破片を見て、パトリックさんが呟く。

 ベティさんも、コリー同様に溶かすことが出来た。

 コリーの時よりも早く溶けていた気がする。


「腕からは、あまり抽出出来ていませんな」


 パトリックさんが、コリーの溶かした腕の部材を見ながら言う。

 確かに頭部と比べて、浮かんでくるミスリルの量は少ない。


 頭部の欠片二個と、右腕、左腕、右足、左足、胴体の欠片を、各々一個ずつ調べた結果、頭部以外からは、あまり抽出出来なかった。


「この結果を見ると、頭部に集中している感じですか?」

「そうですな。まあサンプルを増やさないと、何とも言えませんが」


 トーマスさんとパトリックさんが会話をする。

 個体差もあるかも知れないし、適当に砕いてきたので欠片の位置による違いもあるかも知れない。


「明日以降も同じ時間に作業を行いましょう。一週間もあれば、持って帰ってきた部材の検証は終わるでしょう」


 トーマスさんはそう言って俺達の方を向く。


「次の休みに報告書を提出します。時間を指定しますので、三人は登城の予定を入れておいてください」

「分かりました」


 俺が代表して答え、その日の検証作業は解散となった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
押してくれると、勝手にランキングで本作の順位が上がります

ツギクルバナー

cont_access.php?citi_cont_id=347373343&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ