表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で王位継承争いに巻き込まれた  作者: しゃもじ
第二章 モニカの悩みとアルハロ男爵領の問題
15/52

第六話 岩ゴーレム撃破

 リアとのお茶会の翌週から、俺、コリー、ダミアンの三人は、騎士訓練場でトーマスさんの指導を受けるようになった。

 訓練は岩ゴーレム対策に特化したものだ。

 岩ゴーレムの腕が届かない距離を維持し、長柄の戦槌を頭部に当てる方法を、ひたすら訓練で学ぶ。

 トーマスさんが岩ゴーレム役だ。

 両手にゴーレムの腕を模した棒を持ち、背中には一本の棒を立てる。

 その棒の先、丁度高さが三メートルの位置に、ゴーレムの頭を模した的が付いている。

 両手の棒による攻撃を躱しながら、頭を模した的に一撃を加える訓練だ。

 足を狙う方法もあるらしいが、最初から頭狙いで問題ないらしい。


 俺達は毎週休日になると、朝から夕方まで訓練に明け暮れた。

 そのため、恒例となっていた女性陣とのお茶会は休止となった。

 正確に言うと、俺が参加するお茶会は休止だ。


 俺達が岩ゴーレム対策の訓練している間、女性陣は探知魔法の訓練をしていたらしい。

 リアは、俺の頼みを受け入れてくれたようだ。

 その成果は、前回から一月空けた二回目の実地訓練で確認出来た。

 彼女達の探知魔法は、コリーやダミアンと遜色のないレベルに成長していた。


 そして、五月の三週目の休日。

 ついに岩ゴーレム狩りの日となった。



 ◇



 今日は訓練場に赴き、トーマスさんと合流してから岩ゴーレム狩りに向かう。

 メンバーは予定通り、俺、コリー、ダミアン、それにトーマスさんを加えた四人だ。


 学園を出る俺達を、女性陣が見送りに来てくれた。


「無理はしないようにね」

「接近戦だし、少し心配だね」


 リアとセラは少しだけ心配そうな表情をしている。


「トーマスさんも一緒だから」


 二人を安心させるように言う。

 トーマスさんとの訓練で、岩ゴーレムを倒せるだけの力は間違いなく付いている。

 その上トーマスさんが一緒なのだから、万に一つも危険はないだろう。


「アレクなら大丈夫ですわ」


 アンジェリカの言葉からは、不安の欠片も感じない。


「そうだな」


 アンジェリカに微笑みを返す。

 俺の横では、モニカが心配そうな顔でコリーと話している。


「本当に無理しないでくださいね」

「大丈夫だよ。ちゃんと訓練は積んだから」


 コリーは優しい笑顔で答える。

 どう見ても恋人同士にしか見えない。

 上手くいってほしいものだ。

 そのためにも、今日の狩りを成功させる必要がある。


 コリーの向こう側では、ダミアンとレイチェルが話している。

 二人も仲の良い関係に見える。

 レイチェルが俺に縁談を申し込んでいる理由が、いまだに分からない。

 セラが理由を探ってくれているはずだが、何か分かったのだろうか?

 小声でセラに話しかける。


「レイチェルの縁談のことは、何か分かったのか?」

「話はしているよ。もう少し待っていて」


 レイチェルと話は出来ているようだ。

 ならば、任せたままで良いだろう。

 俺はセラに頷く。


「ダミアン、アレク、そろそろ行こうか」

「分かった」

「そうだな。トーマスさんを待たせるのも悪いし」


 俺達は女性陣に見送られて、学園の寮を出発した。



 ◇



 騎士訓練場でトーマスさんと合流した俺達は、馬車で魔物領域に到着した。

 実地訓練で使う森に隣接する、岩場の多い山が今日の狩場だ。


「ここが岩ゴーレムの住処か」

「数はそれほど多くないですけどね」


 俺の呟きに、トーマスさんが答えてくれる。


「ですが、冒険者も少ない……というよりいないので、定期的に騎士団が討伐に来ています」


 トーマスさんが教えてくれる。

 岩ゴーレムは金にならないから、冒険者も来ない。

 アルハロ男爵家が、自分達で対応しているのと同じだ。


「ですから、今日は頑張って倒してくださいね」

「え!? 騎士団の仕事では?」

「訓練に付き合ったのですから、その分は働いてください」

「まあ、良いですけど」


 爽やかな笑顔でトーマスさんが言う。

 冗談半分だろうけど、折角なので頑張ろう。

 コリーとダミアンも呆れ混じりの笑みを浮かべているが、不満はなさそうだ。


「それでは行きましょうか」


 トーマスさんの後について行く。



 ◇



 五分も歩かずに岩ゴーレムに遭遇した――というより探知魔法の範囲内に複数いる。


「……どこが少ないんですか」

「普段は月初めに討伐に来るのですが、今日の予定がありましたから」


 今月の討伐は省いたということだろう。

 トーマスさんが悪びれることなく言う。

 どうやら、一、二体倒すくらいでは済まなそうだ。


「とりあえずお手本です」


 トーマスさんは戦槌を構えて岩ゴーレムに向かう。

 岩ゴーレムが右手を振りかぶる。

 トーマスさんはその攻撃を難なく躱すと、攻撃してきた右側に回りこむように移動しながら、戦槌を振る。


 戦槌は狙い通りに岩ゴーレムの頭を捉える。

 岩ゴーレムの頭は実地訓練の時と同様にあっさり砕け、活動を停止した。


「こんな感じですね」


 トーマスさんの言葉に俺達は頷く。

 すると、道の先から岩ゴーレムが近づいてくる。


「誰からやりますか?」

「俺から行きます」


 トーマスさんに聞かれ、俺が答える。

 コリーとダミアンも異存はないようだ。


 戦槌を構え、身体強化魔法を発動する。

 岩ゴーレムが近づいてくる。

 真っすぐに駆け出すと、岩ゴーレムが右手を構えるのが見えた。

 俺の接近に合わせて攻撃を仕掛けてくる。

 俺は岩ゴーレムの攻撃範囲の外側で攻撃を回避する。

 トーマスさんのお手本の通りだ。


 頭を目掛けて戦槌を振る。

 戦槌は狙い通り直撃し、頭が砕けた。

 攻撃後すぐに離脱する。

 目の前で、岩ゴーレムが大きな音を立てて倒れた。


「倒した……よな?」

「はい。討伐完了です」


 トーマスさんが答えてくれた。

 俺はホッと一息つく。


「おおっ!」

「凄い!」


 ダミアンとコリーの声が聞こえた。

 俺は二人の方を向く。


「訓練通りやれば大丈夫だ」

「そうだな。次は俺がやろう」


 ダミアンがやる気を見せる。

 そうだな。主役は最後で良いだろう。



 ◇



「フン!」


 ダミアンが戦槌を振ると、岩ゴーレムの頭が砕け散った。

 岩ゴーレムは動きを停止し倒れる。


「ダミアンも討伐成功だな」

「訓練の甲斐があったな」


 ダミアンが嬉しそうな顔で答える。

 自分で倒した岩ゴーレムを見て、感慨深そうな顔をする。


「本当に倒せるようになるとはな」

「俺の言った通りだろ?」

「……そうだな」


 ダミアンが微笑を浮かべる。

 二ヶ月前に男子風呂で話をした時は、信じていなかったのだろうか。


「次は僕の番だね」


 やや緊張の面持ちのコリー。


「訓練通りやれば大丈夫だ」

「さっき俺が言ったのと同じだな」

「事実だからな」


 ダミアンは岩ゴーレムの討伐に成功し、余裕が出たようだ。

 コリーは、俺とダミアンのやり取りに笑みをこぼす。


「次、来ましたよ」


 トーマスさんの声を聞いて、道の先に目を向ける。

 コリーが前に出て戦槌を構える。


 コリーと岩ゴーレムを比べると、身長が倍近く違う。

 コリーは自分の身体能力の低さを不安視していた。

 俺達はまだ十三才で、成長期が始まったばかりだが、コリーは同学年の中でも小柄だ。

 岩ゴーレム討伐に自信が持てなかったのも、仕方がないだろう。


 でも、コリーは岩ゴーレム討伐を決めてからの二ヶ月間、本当に努力した。

 体を鍛え、身体強化魔法の練習をした。

 戦槌の扱いも上手くなった。

 最初は振り回されていたが、今では自由自在に扱っている。


 目の前では、コリーが岩ゴーレムの攻撃を回避したところだ。

 コリーは戦槌を振る。


 ――ガツッ


 戦槌は僅かにずれ、頭をかすめる。

 コリーはすぐに離脱し戦槌を構える。


 攻撃が当たっても、当たらなくても、一旦離脱する。

 訓練通りだ。

 隣ではトーマスさんが満足そうに頷いている。


 コリーは再び岩ゴーレムに迫る。

 攻撃を躱し、再度戦槌を振る。

 戦槌が岩ゴーレムの頭に直撃し――動きを停止した。


「……倒した」


 コリーが呆然とした顔で呟く。


「おめでとう」

「やったな」

「よく頑張りましたね」


 俺、ダミアン、トーマスさんは、コリーを祝福する。

 コリーがこちらを向く。

 呆けていた顔が徐々に綻び、最後に最高の笑顔になった。


「やった……やったー!」


 討伐成功だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
押してくれると、勝手にランキングで本作の順位が上がります

ツギクルバナー

cont_access.php?citi_cont_id=347373343&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ