表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/128

046 リーナのお使いとダグとの出会いとコートロゼの冒険者達

あれほどのお怪我を負われたダイバ様が、たった1回の聖魔法で回復されるとは、この方達は一体。


私、ダルハーン=アーカムはひざまずきながらそう考えていた。

しかもこの子供は、ダイバ様に代官を続けさせようとしている。まるでダイバ様を救いにシールス様が遣わせて下さった御遣(みつか)いのようですらありますね。


「それで、至急なんとかしなきゃいけない問題って……」


と、お聞きになられるのでご説明しようと立ち上がりかけたとき、部屋のドアがバーンと開いて何かが飛び込んできました。

まさか、反乱?! と色めき立ったのですが……


  ◇ ---------------- ◇


一瞬、その場の全員が緊張したが、テトテトと歩いて近づいてくる幼児? の姿を見て安心したりあきれたりしてた。


「なんだ、クロ。どうしたんだ?」

「おなか、へった」


到着してすぐ、厩に入れられて干藁を出されたけれど、カール様のご飯のほうが美味しいって、人化して匂いをたどってきたらしい。まあいいけど、良く止められなかったな。


「あ、あの、カール様、そのお嬢様は」


ダルハーンがおそるおそる聞いてくる。


「ああ、これはクロ。馬車を引いてた馬だよ」

「は?」

「いや、だから馬」


ダルハーンは目を白黒させている。まあ、そんな説明をされても、普通は何を言っているのかわからないよな。無理矢理ごまかされているようにすら思えるかも知れない。


「ともかく、うちの家族みたいなものだから、よろしく頼む」

「ん、かぞく」


クロがまんざらでもなさそうな顔でうなずく。


「わかりました」


「そうだな、まだしばらくはかかりそうだし、ノエリア、クロに何か食べさせてやって」

「はい」

「リーナは、今のうちにギルドに素材の売却に――って、コートロゼって獣人差別ってないですよね?」


と、ダイバに聞く。


「はい、これまでは。辺境ですし露骨なものはありませんでした。冒険者ならなおさらですな」


なら大丈夫か。


「リーナは、ギルドに素材の売却に行ってくれるかな。ノエリアの分も預かって」

「了解です! お使い、がんばるの、です!」

「よろしくね。それで、喫緊の問題だが……」


  ◇ ---------------- ◇


おつかい、おーつかい。お役に立つぞー。


門を出て振り返ってみると、やっぱり大きなお屋敷だ。

ご主人様が、代官様になるなんて、とても凄いことだけど、これから私はどうやってお役に立てばいいのかな。

お家のことはノエリアさんがやっちゃうし、お掃除くらいはお手伝いできるかな?


うーん、うーん、と悩みながら歩いていると、どんっと、何かにぶつかった。


「あ、ごめんなさい、です」


と、見上げると、がっちりしたすごいお髭のおじさんが、地面の上に座り込んでる。左の頬がアザになってて、すごく痛そう。


「おいおい、ダグよ。飲んだらちゃんと払わなきゃな。ドワーリンの名が泣くってもんだろ?」


3人のちょっと怖い感じの人が、おじさんを囲むように立っていて、そのうちの一人、赤い服を着た人が、おじさんの顔をのぞき込むようにして、そう言ってる。


「無い袖は振れねぇだろ?」

「じゃあ飲むんじゃねえよ」

「ついさっきまで持ってたはずなんだよ。それが今見たら……な?」


とポケットの穴に手を突っ込んで、その手を広げて見せた。


「何見え透いたこと言ってやがんだ」


と、赤い服の人がおじさんを蹴った。酷い。


「止めてください、です」


つい、そう言ってしまいました。

みんなの視線が一斉にこちらを向きます。


「なんだ、お前。じゃあ、お前が代わりに払うってのか?」

「え……おいくらなの、です?」

「1万2千セルス」


ご主人様に頂いたお財布――リーナって書いてあります――を取り出して中を見てみる。金貨が2枚と小金貨が2枚、あとは銅貨がちょっと。


こっちの小さな傷があるほうが、ご主人様に初めてご褒美で頂いた金貨。これは私の宝物だから、誰にもあげられないけど、お小遣い?をためた2枚目の方なら。


ご主人様は、お小遣いは何に使ってもいいよって言ってたし、困ってる人は助けてあげなさいって、そう言ってた。

これを上げちゃうと、銅貨がちょっとになっちゃって、串焼きが買えなくなるかも知れないけれど、またご褒美を頂けるように頑張ろう。


「はい、です」


と金貨1枚と小金貨2枚を差し出した。

赤い服を着た男は、目を丸くして、


「お前、奴隷のくせに何でそんな金を……どこから盗んできた?」

「え。ご主人様に頂きました。盗んでなんかいません、です」

「うそつけ。まだ入ってるんじゃないのか?」


つかつかと近づいてきた赤い服の男が、ご主人様から頂いたお財布を取り上げた。


「あ! 返して! 返してなのです!!」

「おうおう、まだ金貨が入ってるじゃねぇか。こいつはラッキーだ。これは俺が貰っといてやるよ」


男が嫌な笑いを浮かべてそんなことを言ってます。あれは、ご主人様から頂いた大切な宝物なのに。



考えるよりも早く、体が動いていました。

ご主人様が、人はなるべく殺さないでねと言って作ってくれた木製の短剣が、音もなく右手に取り出されると、次の刹那には男の右手に振り下ろされ、お財布は無事私の手の中へ。


「あなた方は盗賊さんなの、です?」

「あ? いつの間に……って、なんじゃこりゃああ!」


赤い服の男が砕けた右手に気がついてうずくまります。残ったふたりの男が異常に気がつき、腰の剣に手を掛けました。


「盗賊は殺しても罪にならないと聞いてます、です」


奇妙な力を帯びた静かな声が、わめき散らしている男の声を貫いて3人に届く。突然辺りの気温が何度か下がったように感じられ、痛みにわめいていた男ですら口をつぐみ、目を大きく見開いてリーナを見た。

当事者も野次馬も、誰一人身じろぎすることすらできず、辺りは死の静寂に包まれる。


腰を抜かしたようになっている太った男の隣で固まっていた、中肉中背の男の方が、やっとのことで口を開いた。


「ま、まて。俺たちは盗賊じゃない。そいつのやったことは謝る。ちゃんと酒代は頂いたし、これ以上、あんたに何かしようとは思っていない!」

「……そうなの、です?」


リーナの手から短剣が消え、空気が急速に弛緩した。

野次馬のざわめきが戻って来る頃には、赤い服の男を抱えた3人は、その場から消えていた。



「嬢ちゃん、あんた一体何者だ?」


ごつい髭面の男が、感心したように話しかけてくる。


「俺は、ダグ。ダグ=バグナグ=ドワーリンだ。鍛冶屋をやってる」

「リーナです。ご主人様の奴隷をしてます、です」


奴隷ってところで驚いたようです。この素敵な首輪――ご主人様との絆――が見えませんか?


「財布がなくなったってのは本当なんだ。立て替えて貰った飲み代は、必ず返す。何処に行けば会える?」


「おうおう、ダグ。こんなところにいやがったのか」


聞き慣れた声が後ろから聞こえてきました。これは、ハロルド様?


「なんだ、ハルか? 今取り込み中だ」

「取り込み中? ナンパでもして……なんで、リーナ嬢ちゃんが?」

「こんにちは、です」


「ああーん? お前ら知り合いなのか?」

「知り合いというか、同僚というか、なんというか……」

「なんだ、なんだ、よくわからねぇぞ?」


「まあ、こんな所じゃなんだから、どっか落ち着けるところで話すよ。嬢ちゃんはどうする?」

「ご主人様のお言いつけで、冒険者ギルドにいく途中なのです」

「分かった。じゃあ、明日な」

「はい、失礼します、です」


ぺこりと頭を下げて、冒険者ギルドへと歩き出した。


「……ありゃ、なにもんだ? ただ者じゃねぇだろ」

「そりゃ、メガラプトルを瞬殺できる嬢ちゃんだからな」


ダグは黙って目を見開いた。


  ◇ ---------------- ◇


「冒険者ギルドへようこそ。初めての方ですか?」

「はい、です」

「私は、ノア=シールマリアです。本日はどのようなご用件ですか?」

「常時討伐報酬の精算と、素材の買い取りをお願いします、です」

「では。ギルドカードをお預かりします」


ノアと名乗った受付の女性が、差し出されたギルドカードを受け取って操作している間に、リーナは周りを見わたしてみた。流石に冒険の最先端の街だけあって、鋭い身のこなしのベテランっぽい冒険者ばかりがたむろしている。

広さも中々で、バウンドの街のギルドと比べても遜色がない。街の規模を考えれば、そうとう広いと言えるだろう。


「ひっ」


と小さくノアの悲鳴が聞こえた。


「どうかしたの、です?」

「あ、いえ、この討伐数ですが……」

「バウンドからこっちへ向かう途中のものと、こっちへ来てから、門の前で襲われた分なのです。一度に換金できますです?」

「そ、それはもちろん結構ですが、少し数が多いので、計算に時間がかかります。その間に素材の買い取りを行いますか?」

「お願いするのです。どこへ置けばいい、です?」」

「あ、では、そちらの解体倉庫の方へどうぞ」


隣接された、がらんとした誰もいない倉庫のような部屋に、預かっておいたメガラプトル31体を並べた後、ギルドへ戻る。


「お待たせしました。未解体のメガラプトル31体で 275,280セルス、と常時討伐以来による討伐報酬が、586,200セルス、合計861,480セルスとなります」


金貨86枚、小金貨1枚、銀貨4枚、銅貨8枚が入った袋がカウンターに置かれる。その大きさを周りの冒険者がさりげなく確認していた。


「それと、ヴォルリーナ様はランクがDになっていましたので、カードの書き換えも行われました、お確かめ下さい」


カードには確かにDと書かれていた。


「ありがとうです。それでは」



「Dランクで金貨80枚とは尋常じゃないな」


振り返ると、強弓を背負った、背の高い細身の男が立っていた。


「どちらさま、です?」

「弓使いのカリュアッドだ。もしかして昼過ぎに起こった北門の騒動は、お前さんが?」

「メガラプトルなら、そうです」


それを聞いた周りが一斉にざわめいた。


「あれが執行者(エクスキューショナー)か?」

「奴隷の獣人だと? しかも、なかなかキュートな美人じゃねぇか」

「侮るなよ。お前、同じことができるか?」

「いままで聞いたことがないやつだな。一体どこにいたんだ?」

「かわいー」

「あいつ、さっきザルバルところの3人ともめてたやつだ。ひとにらみで周り中が圧倒されてたぜ」

「くわばらくわばら」


「そうか、あんたがあの騒動の片割れだったのか」

「騒動、です?」

「あの騒動を見ていた守備隊のやつが、黒い嵐みたいな魔法を使う女と、神速で首をはねてまわっていた女がいたと震え上がっててな。さしずめあんたはエクスキューショナーの方だな」

「エクスキューショナー? 私はリーナ、です」

「気に入らないか? まあ、あんたの実力が本物ならすぐ慣れる。どうやら本物のようだがね」


「もう帰らなければ、です。失礼します、カリュアッド様」

「様ってガラかよ。じゃあな、執行者。そのうちまた会うだろう」


周りのざわめきを無視するように、リーナはすたすたと歩き去った。



「それで、どうだった?」


大きな剣を背負った女が、カリュアッドに話しかけた。


「エレストラか。見りゃ分かるだろ、あんたなら」

「ふん。また、凄ぇルーキーが、派手なデビューをしたもんだ」


くっくっくと笑いながら、エレストラが目を輝かせる


「ルーキーなんて侮ってられないかもな」


「奴隷だったようだが、あれを従えてる主人ってのは何者かね?」

「北門での話なら、代官様のご一行だったってことだが」


「ダイバ……じゃないよな。新しい代官か? 初耳だ。どんな男だって?」

「おいおい、変な気をおこすなよ。代官様を押し倒す気か?」

「失礼な男だね。しかし、あれを従えている男なら興味がわくよ」

「そこは同感だが。ま、すぐに拝顔の栄に浴せるだろ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ