表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/128

036 アルフレッド=シャイア

「なんだよ、こんなものが最上級の宝物だっていうのか?!」


特徴的なほおひげを生やした、ムキムキの筋肉ダルマがそう叫んだ。

彼こそが、シャイア盗賊団の団長、筋肉ダルマのくせにアルフレッド。アルフレッド=シャイアだ。


20日ほど前のこと。いつもの大主教から連絡があった。

あの大主教は、俺たちを旨く使って、信心深い(つまり教会への寄付が多いってことだ)やつらは襲わせず、教会から心が離れかけているような商人を襲わせることで、神の恩寵を喧伝してやがる。

汚いやり方だが、俺たちにも旨味のある話だから、お互い利用し合う関係ってことでいいだろう。裏切りやがったら、今までのことを全部ぶちまけてやれば良いんだしな。


しかし今度は、教会が最上級の宝物をコートロゼに運ぶから、襲って欲しいだと?

大主教が教会の輸送隊を襲わせてどうするんだよ、とも思ったが、どうやらその宝物が欲しいらしい。依頼には金貨が500枚、500万セルスも付いてたぜ。

手先みたいに使われるのは、ちょっと気にいらねぇが、まあ、そんだけ貰えりゃ元は取れらぁ。


輸送隊には、金貨や銀貨は大してなかったが、結構な数の宝石類や神殿騎士の武具の類は手に入ったし、今晩一晩ここですごしたら、あの最上級の宝物――黒光りしている木彫りの像――を大主教に送って、さっさとアジトに帰ろう。


「しかし、気味の悪い像だな」


素朴な作りだが、なんというか生理的な嫌悪を感じてしまう造形だ。

じっと見つめていると、魂を吸い取られそうな、掘られたひとつひとつの断面が、なにか別の世界に通じているような、その先にいるおぞましいものたちの息吹が感じられるような、とにかく背筋がぞっとしやがる。


八番隊の連中が、未だに帰ってこないのには、やっかいごとの臭いがぷんぷんしやがるし、早く明るくなんねーかな。


「だ、団長!」


副団長のガイアスがテントに飛び込んできた。


「なんだ?」

「なんだか森がおかしいんで」

「おかしい?」


テントを出てまわりを見回す。

一番外側に魔物よけの結界石を配置して、その内側にテントをかためて張る、いつも通りの野営風景だ。


「おかしいって何が?」

「なんだか、雰囲気が普通じゃないんで」


ガイアスは百戦錬磨の盗賊だ。むやみに闇や魔物をおそれたりしないし、その直感で何度も俺たちを救ってきた。そいつが普通じゃないという。

注意深くまわりを見回してみたが――静かだ。

夜の森で鳴くフクロウの類どころか、虫の()ひとつしない。なんだこの静けさは。


討伐隊にまわりを囲まれた? いや、そんなもんじゃねぇ、なにか闇が別の世界に繋がっちまったような、いましも凍り付くような風がそこから吹いてくるような……なんだ?


異常を感じ、飛び出してきたテントの方を振り向くと、ものすごい勢いで魔力が集まってきている。一体何が起こっている?


「おめえら、起きやがれ! 全員戦闘態勢だ!!」


大声で叫ぶと、テントの中から70名を越える男達が飛び出してくる。そこらの小さな領主軍など蹴散らせるくらいの戦力は、ある。

ある、はず、だが……


闇の向こう側に小さな赤い点が灯ったかと思うと、それが瞬く間に増えていく……


「こりゃ……こりゃ一体何なんだ?!」


自分の発した絶叫を塗りつぶすように押し寄せてくる赤い闇が、この世界で俺が見た最後のものになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ