表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/128

100 支払と聖女との関係とガルドでの休暇

「で、料金なんですけど、店の貴族席で出す値段で良いんですか?」

「まあ、そこんところは仕方ないかな」


「えーっと、料理だけだと金貨10枚くらいですので、金貨1020枚ですね」

「ええーっ?! 小金貨102枚なんじゃないの?」

「それは平民向けのコースの値段ですよ」

「うん、まあそうだよね。そんな都合良くは行かないと思ったけどさ。平民分を貴族がフォローしてるってこと? ハハ、ノブレス・オブリージュってやつ? って、料理だけ?!」

「はい。一部の飲み物は別料金ですよ?」

「あう。キビCーなぁ」

「ノブレス・オブリージュだと言うなら、王族はより多くの責を負うのですよ」

「……じゃあ、2000枚払うよ。その代わりさ――」


食器もつけろって、それ2000枚じゃ足りませんよ。


「強欲なヤツだな~」

「いえいえいえ、あのグラス3つだけでもそのくらいになりますから」

「あれ、綺麗で良いよね。まけて?」

「ウルグ様。成人されたのですから可愛く言ってもだめです。大体無茶振りの特急料金とかないんですか?」

「ん? 貴族は無茶を言うものだよ? んで、できないと平民のせいだから」


いや、ちょっと待って。


「じゃ、2600枚でどうだ! マリーもつけろ」

「うぉい!」

「仕方ない、マリーはあきらめる」

「まあ、それなら」


譲歩されたような気分になって、ついそれならとか言っちゃったけど、よく考えたら全然譲歩してないよね!


「さすがウルグ様。素晴らしい交渉です。素晴らしい晩餐会に、聖女様の祝福まで付けて、予算が金貨900枚も余りましたぞ」


にこにこ顔で、サイナスさんが言った。


なにー?! おいこら、そういうのは俺が退室してからやれよ!


「いやいやいやいや、聖女様に出席いただいたコストとかはこっち持ちだし、教会への寄付もあるし、そんな余んないって」


それでも、大体王族クラスの晩餐会予算は、一人当たり金貨20-30枚くらいが相場だと教えてくれた。今回は食器込みだから凄く安く上がったよーと良い笑顔で言われてしまった。

くっそー、カリフさんに聞いておけば良かった。


「もう合意しちゃったんだから。上げちゃダメだよ」

「はいはい」


  ◇ ---------------- ◇


似てたな。でも、まさかな。


王太子様に『聖女様と知り合いなのか?』なんて聞かれたら気になって仕方がない。

晩餐会が終わって、退出していく人の流れの中にいる、教会の聖女をひとめ見ようと、追いかけてみたんだが……


「え、あの時の(せん)……」


とつぶやいた瞬間、こっちを見て笑ったような気がしたのは、気のせい……だよな?


「ぼーっとして、どうしたんです? ハロルドさん」

「あ、いや、晩餐会で、昔の知り合いに似てたやつがいてな」

「へー、あんな場所に来る上級の貴族に知り合いがいるなんて凄いですね」


いるわけないだろ。バウンドを治める領主の顔くらいは知ってるが、知り合いとは言えんしな。

しかし、以前、一夜を共にした女が聖女だったみたいなんだ、なんて話、どう切り出しても妄想にしか聞こえねぇ。他人、他人。他人のそら似だ。


「いや、たぶん気のせいだろ。で、そっちは終わったのか?」

「ええ、終わりました。悔しいくらい値切られましたが……」

「そいつはご愁傷様。じゃ、帰るか」


帰り際、馬車で移動中に、ハロルドさんが「カール様って、運が強いか?」と奇妙な質問をしてきた。

めっちゃ幸運があるからなぁ、まあ、強いと言えば強いのか? よくわからないから


「ええ、まあ。強いほうかな?」


なんて適当に答えたら、


「そうか」


と何かを深く考えていたようだった。


  ◇ ---------------- ◇


「ご主人様」

「なんだい、リーナ?」


「ダンジョンはいついく、です?」


お昼ご飯を食べながら、リーナが尋ねてきた。あー、そんなこと言ってたっけ。


「カール様、またどちらかへお出かけになられるのですか?」


とダルハーンが嫌そうな顔をする。


「うーん……」


コートロゼの開発は、今のところ()()()進んでいる。学校の建設も始まったらしいし、肥料工場も、東の畑も順調らしい。

カリフ・エクスプレスは、もうすぐノエリアの重力魔法付与の段階らしいが、まだ先のようだ。

徴税は終わったし、ヴァランセの2号店は、場所は確保したけど店舗の改装が必要だとかいってたし。

領主の通常業務はダイバがやってくれるし。


「カール様……」


ダイバが頭を抱えているが、気にしたら負けだ。

今なら行っても大丈夫……かな?


「しばらく大きなイベントもないし、予定を調整して、明後日くらいから行ってみる?」

「はい!なのです!」


「ダンジョンって、ガルドのか?」

「ええ。一度行ってみようって言ってたやつです」

「うーん。まあ、今の時期は悪くはないか。ちょっと混んでるかもしれんが」


え、時期で何かあるの? と詳しく聞いてみたら、春先はニュービーしか入れないサービスダンジョンとかあるらしい。入学セールかよ。


「ところでカール様よう。装備は今のままでいいのか?」

「え?」


あ! そうだ、俺とリーナとノエリアは、未だに初心者用革の防具セットだった!

……しかし、困ったことがないしな。


「そりゃ、ノエリア嬢ちゃんはむこうが攻撃する前に一掃してるし、リーナ嬢ちゃんは、相手の攻撃を全部(かわ)してるから防具の出番がないわな。だが、(かわ)しそこねたときのダメージは大きいぞ?」


罠に引っかかったりしたらどうするんだよ。と言われた。

防具、防具ねぇ……


「でも、今から作ってたら結構かかりますよね?」


コートロゼは基本的にハイレベル冒険者向けの街なので、出来合いで売られている防具は少ないし、子供向けサイズは皆無だ。


「まあ、明後日の出発は無理だろうな」

「ええー、しょぼーんなの、です」


まあ、ニュービー用のダンジョンとかもあるみたいだし、向こうで適当に遊びながら、よさそうな防具を捜すっていう手もあるよね?


「遊びってな……まあ、そういう方法もあるっちゃあるな。お前等デタラメだし」


ひどいよ、ハロルドさん……でもまあ、そうしようかな。


「そうするの、です」

「はい」

「ん」


「じゃあみんな、明後日の早朝に出発するから、自分の予定を伝えなきゃダメな人には伝えておいてね」


  ◇ ---------------- ◇


その日の夕方、相談があったのでカリフさんを呼びだしてもらった。

普通は呼びだしてから数日かかるものらしいが、すぐに動けるフットワークの軽さ(非常識さだと言われた)が、コートロゼの強みだ。


「こんばんは、カール様。今回も儲けさせていただき、ありがとうございました」

「ん? 晩餐会はさほどでもなかったでしょう?」

「まあ、そちらはそこそこでしたが――」


なんでも、例の大主教が用意していたらしい食材のうち、足の早い高級食材ばかりを、丸ごと捨て値で買い上げたらしい。

それを従来の高級なレストランへ、従来の価格で少しずつ卸しているとか。


「高性能な時間遅延様々ですなぁ」


カリフさん、悪い顔になってるよ。


「おっと。それで、どういったご用件でしょう」


ヴァランセの裏でも上でも横でもいいから、もう一部屋確保できないか聞いてみた。


「貴族向けに二部屋使われるのですか?」

「いえ、王宮へ行ってみて思ったのですが、なんというか無茶振りが来そうな気がするんです」

「なるほど。無茶振りは貴族様の特権ですからなぁ……」

「ボクも一応そうなんですが」


いつも無茶振りされているではありませんかと、カリフさんが苦笑いした。


ええー? そうだっけ?!


ま、それはともかく、ヒョードル様あたりに、なんとかならんかと突っ込んでこられると非常に断りにくい。日頃は使わないその時だけに利用する部屋があるといいんだが……


「そうですな。裏や上が無理なら、ヴィヨンヌと交渉してみましょう」


ヴィヨンヌはヴァランセの隣にあるレストランだ。そう言えばマリーが初日にヴィヨンヌのアシュトンを招待していたっけ。一部屋借りたいときに借りられれば、ややサービスは面倒だが、ありかもしれないな。


「ヴィヨンヌの客層はわからないけど、内装が必要なら、その費用はヴァランセが出すから」

「かしこまりました」


後は、そのときだけ、今回鍛えた給仕をウルグ様に借りられれば万々歳だが――


「さすがにそれは無茶でしょう」


とカリフさんに笑顔で(たしな)められた。


そうかなぁ、ウルグ様なら、貸してくれそうな気がするんだけどな。ちょっと対価が恐ろしいけれど。


「そういえば、ノエリア様に伺いましたが、ガルドに行かれるんですか?」

「ああ、そうなんですよ。明後日の早朝からしばらく休暇という名目でいませんから、緊急の連絡があればダイバかダルハーンに伝言しておいて下さい」

「かしこまりました」


ガルドでダンジョンに潜る話をすると、休暇でダンジョンに潜るとは変わっていますなぁ、と感心された。

いや、俺もちょっとそう思うんだけどね。


「良い素材が手に入りましたら、是非エンポロスにお売り下さい」


と最後にいい笑顔で宣伝されたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ