表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/42

第4話 追放

「この国において、そなたに与えられる場所は、唯一つ。辺境の地である。」


 王の声が、何度も頭の中で反響する。まるで判決文のような冷たさだった。

 “辺境の地”──言い換えれば、追放。

 この国に不要とされた者が送られる、名ばかりの生存圏。


 つまり俺は、もうこの国の人間ですらないってことだ。ほぼ処刑宣告ってことか?力がないというだけで、価値がないと切り捨てられるのか? ふざけんなよ……勝手に呼び出して、使えないからって……捨て駒扱いかよ……。


 唇の端が震えた。吐き捨てるように声が漏れる。


「ふざけんなよ、勝手に呼び出して……使えないからはい、さよならってことか……」


 だが、その呟きに答える者は誰一人いなかった。広間を支配する冷たい沈黙。壁に掛かる旗が微かに揺れ、兵士たちの鎧がわずかに擦れる音だけが響いていた。

 誰かの笑い声が小さく弾けたが、すぐに掻き消され、重たい空気に押し潰されていく。クラスメイトたちは視線を逸らし、肩をすくめて小さく笑い、息を潜める。


 リョウタが耳元でくすっと笑いながら囁く。


「まあ、心配すんなって。俺たちが魔王倒してやるからさw」


 ……クソが。俺が乱暴にリョウタを振り払う。


「おぉ、コワッ。あー、戦わないで済むなんて羨ましいよなー」


 三輪早苗の声が響く。


「なぜ、彼だけ別の場所に?  私たち、一緒にいればいいじゃないですか!」


 ああ、ほんと、三輪はいい奴だよ。真面目で優しい、善人だ。でも……分かってるだろ?  そんな理屈は、ここじゃ通じないってことを。


「勇者諸君には半年間、王宮騎士団の訓練に参加してもらう。君たちは魔王軍と戦うための存在だ。力になれない者を、ここに置いておく理由はない。無能力者に割く余裕はない」


 王の声が冷たく広間に響き渡り、視線を切り捨てるように冷ややかに見下ろす。

 誰かが低くつぶやいた。


「所詮、無能は無能だな」


 神官も眉をひそめ、鼻で笑う。


「無駄な足掻きでしたね」


 三輪が「そんな……」と呟いた声は、まるで小石が水面に落ちたように、あっけなく消えていった。


 理不尽だ、って思うけど……これが、この世界のルールなんだろうな……。誰が何を言ったって変わる事のない現実。

 胸の奥で何かが凍りついていく感覚。怒りでも、悲しみでもなく、ただただ虚無。息を吐き出すたびに、力が抜けていくような感覚。視界が滲むのは悔しさのせいか、それとも涙のせいか。


「……連れていけ。」


 王の一言で、兵士が二人、無言で俺の両脇に立つ。鎧の金具が擦れる音がやけに響き、床に響く靴音が冷たく、無情に響いた。肩を無理やり掴まれ、引きずられるように歩かされる。足がもつれ、膝が折れそうになるのを無理やり堪える。


 ……別に、逃げやしねえよ。どうせ俺は、このクソ勇者システムから、クソ王国から、クソみたいなクラスメイトから切り離されるんだ。望むところだろ……。

 胸の奥で、わずかな熱が生まれる。苦くて、冷たくて、でも確かに燃えるような熱。


 ……そうだ。俺は、いつもどこかで一人になることを望んでいた気がする。でもな……。


 歩きながら、心の奥底で呟く。


 見てろよ……いつか這い上がって、お前ら全員叩き潰してやる。俺を笑ったその口を閉じさせてやる。お前たちの尺度では測れない、俺だけの道があることを、いつか思い知らせてやる。絶対に……絶対に、忘れないからな。


 重い扉が軋み、開かれる。光が差し込む向こう側へと、俺の背中は無理やり押し出された。

 振り返った先、広間に残ったクラスメイトたちの視線が俺に突き刺さる。哀れみ、嘲笑、無関心、優越感……様々な感情が渦巻くその目を、俺は睨み返した。


 覚えてろよ……


心の奥底に、静かに、しかし確かに火が灯った。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

現在は毎日更新しています。


よければブクマや評価、感想などで応援いただけると励みになります。

今後の展開もぜひお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ