表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/45

第17話 理不尽との対面

 見覚えのある黒塗りの馬車が、道の端に止まっていた。金色の装飾が施され、過剰なほど磨かれた車輪は、まるで見せびらかすためだけに存在しているようにすら見える。


 あのとき――俺たちを弾き飛ばした、あの貴族の馬車だ。


 重々しい音を立てて、扉が開いた。

 先に姿を見せたのは、軽装の武具をまとった女性だった。腰には細身の剣。凛とした眼差しが、まっすぐこちらを射抜いてくる。


 陽の光を受けてさらりと揺れる金髪に、どこか冷たさを帯びた淡い緑の瞳。その整った顔立ちには、気品と厳しさが同居していた。おそらくは護衛――だが、ただの剣士とは思えない空気を纏っている。


 俺たちは自然と足を止め、身構えた。昨日の出来事がなければ、ただの旅人に見えたかもしれない。だが、今はそうもいかない。


「すまないが、話を聞いていただきたい」


 落ち着いた声だったが、その言葉の裏にある事情が気にかかる。俺たちは馬車を止め、様子を見ることにした。

 扉の奥には、まだ幼い少年と、メイド服の女性が二人。どう見ても、ただの通りすがりではない。


「どうかされましたか?」


 ヤールが前に出て声をかける。こういう場面は、やはり旅慣れた彼に任せるのが一番だ。


「私たちの馬車が壊れてしまい、進めなくなった。無礼を承知の上でお願いするが……その馬車に同乗させていただきたい」


 後方を覗くと、後輪が完全にひしゃげていた。あれは……


「……あんたたちが、ぶつかってきたときの衝撃が原因じゃないのか?」


 思わず言葉が出た。フィーナとヤールが慌てて俺の肩を引く。


「アヤトさん、相手は……貴族かもしれません。軽率な発言は……処刑の口実にされかねません」


 そんな物騒な……と思っていたそのとき、奥から少年が下りてきた。歳はせいぜい小学生の高学年といったぐらいだ。

 着飾った高級な衣装に身を包み、目つきだけはいっちょ前に俺を睨みつけてくる。


「殿下、中でお待ちくださいと……!」

「で、で、殿下であらせられましたか!?」


 ヤールが地面に膝をつき、フィーナも慌てて頭を下げた。


「第六皇子、ユリエル殿下であられます」


 ……マジかよ。


 まさか、あの馬車の中に王族がいたなんて。王族ってことはあの召喚の時にいた王の子供ってことか? ふつふつと言いようのない黒い感情が沸き上がってくる。


「お前たちのせいで馬車が壊れた。代わりにそちらの馬車を使わせろ。ふん、下民の乗り物など不快だが、歩くよりはマシだ。役に立てて光栄だろう」


 あまりに見下した物言いに、喉元まで怒りがこみ上げてきた。だが、周囲は誰も何も言わない。ヤールでさえも、黙って頭を下げたままだ。


「もちろんでございます。このような粗末な馬車でよろしければ――」

「待て、話が違うだろ」


 さすがに我慢できなかった。


「そっちがぶつかってきたんだろ。こっちは避けようとして、馬が怪我したんだ。馬車をよこせだと? ……どう考えても、そっちが馬を貸すのが筋じゃないか?」


「アヤトさん!?  ダメですって、それ以上は……!  本当に捕まっちゃいますよ!」


 フィーナが青ざめた表情で俺の袖を引く。だが、ここで黙っていたら腹の虫が収まらない。


「貴様……誰に向かって口をきいているのかわかっているのか!」


 ユリエル皇子が怒鳴り声を上げた。

 誰だろうとそんなの関係あるか。こっちの言ってる事は何も間違っちゃいない。


 村の人たちが大事に育てた作物を積んだ馬車。それを守るために、俺は必死で走って、引いてきた。

それを、あたかも当然のように奪おうとするなんて――俺は、どうしても黙っていられなかった。


「こんな無礼者……死罪にしてやる!」


 場の空気が一気に凍りつく。

 ヤールが顔を引きつらせる横で、フィーナは凍りついたように動けずにいた。

 皇子の隣にいた、女騎士が静かに一歩前へ出た。


「――殿下。ここでそのような処断を下せば、通行人や商人たちの間で噂が広まりましょう。庶民に対する“見せしめ”にしかなりません」


 ユリエルがむっとした顔で睨み返す。


「……ここは、決闘という形で決着をつけるのはいかがでしょうか。正当な手順を踏んだ上で、結果として罰を与えられれば、誰も文句は言えません」


 しばし沈黙のあと、ユリエルは鼻を鳴らす。


「……ふん、それでいい。勝ったほうが正しいということにしよう」


 女騎士は俺の方に顔を向ける。


「貴殿が勝てば、こちらの馬を譲ろう。私が勝てば、馬車を明け渡してもらう。それで異論はないか?」

「……正直、納得はしてない。けど、こっちは道理を通したいだけだ」


 俺はしばらく黙って、その瞳を見つめ返した。女騎士の瞳には、敵意も侮りもなかった。ただ、覚悟を問うようなまっすぐな視線。

 彼女もわかっているんだろう。これは“処罰”ではなく、“選択”なんだと。その意味を受け止めて、俺は小さく息を吐いた。


「……いいだろう。受けて立つ」


 こうして、理不尽な王子の命令に対し、俺と女騎士の決闘が始まることになった。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

現在毎日更新しています。


よければブクマや評価、感想などで応援いただけると励みになります。

今後の展開もぜひお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ