表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/196

第6話「社畜と悪役令嬢と、二人の王子と約束の行方」 エピソード⑤

聖都セレスティア・城下町

スカーレ通り


──カフェ《ラ・シュエット》


アルフォンスが、そっとティーカップを置いた。


そして静かな声音で――


「午後の視察、もしよければ……ご一緒しても?」


穏やかな声。その響きに、つい――


「……構いませんわ。殿下が、よろしければ」


いつもの間合いも、沈黙もなかった。


ルナリアは、ごく自然に、けれどあまりにも素直に応じていた。


(……あ)


答えた直後、微かに胸が波立つ。

気づけば、指先に力がこもっていた。

視線を落とし、ほんの一瞬だけ、己の言葉を反芻する。


(今のわたくし……あまりにも――)


けれど、それが“何”だったのか。

言葉にするには、まだ少しだけ、心が追いつかない。


「ありがとう」


アルフォンスがふっと笑った。


――どこか、懐かしさを含んだような声音だった。


すると、アルフォンスはふいに――

子供のような仕草で人差し指を口元に立て、ひとつ、片目を瞑ってみせる。


「……殿下はだめ。今日だけは、“アル”と呼んでくれないか?」


ルナリアのまなざしが、わずかに揺れる。


記憶が重なる。


……その名前。


かつて、まだ幼かった頃――この場所で確かに、そう呼んでいた。


「ほら、アル! こちらにどうぞ」

「アル? お砂糖はひとつ? ふたつ? ……三つは、だめですわよ。殿方たるもの、節度が大事ですの」

「それにね、アル。ちゃんと背筋を伸ばして座らないと、立派な王子様にはなれませんわよ?」

「アル……もう芋虫はなし、ですわ。心臓が止まるところでしたのよ……あなた、ほんとうに王子様ですの……?」

「……もう、また黙って。ねえ、アルもなにか仰ってくださいな。ずっと、わたくしばかり喋っていても……つまらないじゃありませんの」


と。


(……いま思えば、よくもまあ、あれほど喋り続けていられたものですわね)


彼は、静かに頷いていた。

わたくしの話に、ときおり笑みを浮かべながら――それだけで、十分だったのでしょう。


「……承知しました。“アル”。今日だけは……そう、お呼びさせて頂きますわ」


ルナリアはわずかに目を伏せ、ふと、穏やかな微笑みを浮かべた。


――ああ、あの頃の彼は……いまより、ずっと無口だったのに。


アルフォンスは帽子のつばに指をかけ――一瞬、風に耳を澄ませた。

そして、気配を確かめるように、ゆっくりと目を細めた。


……その仕草は無邪気で――けれど、“計算ではない”とも言い切れない。

どこか、曖昧な色を纏っていた。


ふたりのあいだに流れた沈黙――それは、ほんの数秒。

けれどそのあいだに、ふと気づけば、周囲の空気にささやかな波紋が広がっていた。


街角のカフェ《ラ・シュエット》。

テラス席のテーブルで並んで座る美しい二人の姿は、

いつしか通りを行く人々の視線を自然と集め始めていた。


「……まあ、見て。あの子たち」

「恋人かしら? 本当にお似合いね……」

「……なんて、すてきなお方……」


スカートの裾を揺らしながらはしゃぐ少女と、その手を引く若い母親が、

通りがかりに、ふと足を止めた。

視線の先――テラス席に座るルナリアに、思わず目を奪われる。


「ママ、あのお姉ちゃん、お姫さまみたい……!」

「そうね、本当に……きれいな人ね」


通りを急いでいた配達途中の少年や、新聞を小脇に抱えた中年の紳士までもが、

足を緩め、思わず振り返る。


店の奥から出てきた給仕も、ふと立ち止まり、息を呑む。

トレーを手にしたまま、思わず視線が吸い寄せられていた。


まるで、物語のワンシーンのように。


そんな中――


「……アルフォンス様」


静かに声をかけたのは、隣のテーブルに控えていた銀縁眼鏡の老執事だった。


レイモンド・バーリントン。


先代王から仕える王家の忠実な執事。影の助言者と呼ばれる老紳士である。


立ち上がりはせずとも、軽く腰を浮かせ、わずかに頭を垂れるだけで、


“時が経っている”こと、“注目を集めつつある”ことを――

主にさりげなく告げる。


アルフォンスは癖のある金髪の下、小さく片眉を上げ、そして頷いた。

老執事はそれを確認すると、ゆるやかに姿勢を戻す。


――控える者として、見事な間合いだった。


レイモンドが何かを給仕に耳打ちし、場にさりげない気配を整える。

その気配を受け取るように、ミレーヌもそっとルナリアに目配せを送り――控えめに頷いた。


『……甘い展開はごちそうさまでしたけど、視察デートの方がメインディッシュなんですか……?』

『で、スイーツはお預け? それって、どうなんですか……!?』


まひるのツッコミは、甘くてふわふわな空気に、静かに溶けて消えた。


***


──カフェ《ラ・シュエット》


エミリー・フローレンスのお気に入りの店の一つ。

今日のお目当ては、春限定のいちごとラズベリーのタルトと、フォルナの香りの紅茶。


折角のお出かけ。めいっぱいおしゃれもした。

新調したロマンチックな白のプリーツスカートに、アッシュピンクのブラウス。

髪はいつもと違ってハーフアップにまとめ、黒髪に似合う緋色のリボンを添えて――


全体のバランスは、控えめで上品な「やわらかい雰囲気」。

鏡の前で何度もポーズを変え、角度を変え、完璧だと頷いた。


(ふふふ。これなら、あのルナリア・アーデルハイトにも負けてないわね)


これでもう、今日は最高の休日!


……だったはずなのに。


足取りも軽く小道を抜け、テラス席が視界に入った瞬間――


「……うそ、でしょ……?」


足がぴたりと止まった。

思わず、持っていた日傘がぐらつく。


一瞬、脳が情報の整理を拒否した。


“あれ”はただの幻覚だと、そうであってほしいと、本気で願った。


けれど――見間違いじゃない。


穏やかな陽差しの中、寄り添うように座る二人の姿。


ルナリア・アーデルハイトと、アルフォンス王子。


一瞬、頭が真っ白になる。


あの人みたいに、ちょっと上品で、やわらかくて――

今朝、「これならちょっとは“あの人”にも負けてないでしょ?」って思ってた自分を殴りたい。


(……無理。レベルが違う……っていうか、なんでこんなとこにルナリア様がいるのよ!)

(……? 違う違う、大事なのはそこじゃないから!)


カップを手に、穏やかに微笑み合いながら、まるで――


(……あの二人、今……デートしてる……!?)


信じがたいものを目にしたとき、人は本当に言葉を失うらしい。

エミリーはしばらく、テラスの入り口に突っ立ったまま動けなかった。


次の瞬間、ルナリアがこちらに顔を向けたような気がした。


(まずい、見つかっちゃう!!)


近くの植え込みの陰に身を潜める。


待ちなさい、エミリー・フローレンス。

平民特待生の看板はどうしたの!? 冷静に、冷静に!

そう、これは試験、いや、試練なのよ!

考えるのよ、エミリー!


(……兄の……しかも王太子の婚約者と、弟がデート!? そんなわけない)


でも、見間違いじゃない……。どう見ても、あそこだけ光の加減がおかしい。

まるで、おとぎ話の中のワンシーン。


ああ、気が遠くなってきた……。

何? これは? 貧血かしら? そうね、ほうれん草もっと食べないと……。


あの柔らかな笑顔を見て、思い出す。


――創立記念パーティーでヴィオラをエスコートしながらも、

何度もルナリアをちらちらと見ていた視線が蘇る。


(あのときも、ずっと見てた。……視線の先は、最初から“彼女”だった)

(やっぱり、ヴィオラ嬢じゃなくて、ルナリア様だった……ということ?)


そう思った瞬間、ぶわっと頬が熱くなる。

視線が泳ぎ、胸元で手をぎゅっと握りしめる。


(きっと裏があるはず。そうよ、貴族……ルナリア様のことだから――)

(これは……追いかけて見届けるしかないわね)


不穏な決意を胸に、ぐっと拳を握り締める。


そして、意を決してキッと顔を上げたときには――ー

もうテラス席は空っぽになっていた。


「――え?」


あまりにあっけない光景に、口がぽかんと開く。


(まさか……わたし、見失った?)


慌てて立ち上がろうとして、

スカートの裾が植え込みの枝に引っかかる。


「ひゃっ……!」


ビリィッ!

嫌な音とともに、スカートの裾が裂けた。


「あの、エミリーさん……?」


とっさに振り向いたその瞬間――

視線のやり場に困ったような声が、背後から聞こえた。


「だ、大丈夫ですか……? 

 その、スカート……裂けて……あの……見えて……」


学院の男子生徒数人。服装は普段と違うけど……多分、クラスメイト……。


(見られた……っ!)


通りすがりの親子。


「ねぇ、ママ。あのお姉ちゃん、パンツ見えてるよ」

「だめ、見ちゃいけません!」


真っ赤になるエミリー。


「……あんたたちねぇ! 女子に声をかけるなら、もう少し気を遣いなさいよねッ!」


「えぇぇ!? ぼ、僕ら悪くないよな!?」

「むしろ心配して……!」


「うるさいッ! とっとと失せなさいッ!」


ビシィッと指差しながら一喝し、

裂けたスカートを必死に押さえて、ぷいっと背を向ける。


「……次こそは逃がさないんだから……ルナリア・アーデルハイト……!」


鼻息荒く立ち去るその背を、男子たちは呆然と見送った。


「……平民の氷姫、こわっ……」

「でも怒ってるとこがまた良いよな……」

「そう……だな……かわいい……もっと怒られたい……」

「……この気持ちは、もしかして……恋……?」

「やめとけ……お前……死体の山に加わる気か……」


そんな、静かな崇拝の声だけが、彼女の足音のあとに残った。

※最後までお読みいただき、ありがとうございました!


もしお気に召しましたら、評価やブックマークをいただけると、とても励みになります。

評価・ブクマしてくださった皆さま、改めてありがとうございます!

皆さまの応援を糧に、これからも毎日更新、がんばってまいります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ